知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

国会議員も・・・ 区議会も・・・

2011-10-08 20:30:47 | ブログ

やっと・・・ 午前様にならずにブログを書けました。。 \(^o^)/

そして、、久しぶりに“床屋”に行き・・・ サッパリです。。(^-^)

11月3日に、教え子の結婚式があるものですから・・・ 年に3回~4回しか床屋さんに行かない私は、『我慢に我慢を重ね・・・』、、そろそろ良いだろうと。。 行って来ました!

今日は・・・

10:00~12:00     出張ケア    コンビニオーナーTさん   脳梗塞リハビリケア

先週は、ショートステイ先で“熱”を出し、、入院をしてしまったので・・・ 2週間ぶりの“ケア”となりました。

『お手柔らかに』というメールを頂いていたので、、どんな感じかなぁ。。という事で行ったのでうが、ビックリしました。。(@_@;)

上半身は、、疲れているなぁ。。という感じだったのですが・・・  下半身、、脚が一回り細くなっていて、それこそ『力』が入りにくい状態でした。。

病院で・・・ 『ずっと寝ていなさい。。ベッドサイドに座ってるのもダメ!(本人談)』という事で、ほぼ、、1週間ず~っと寝ていた訳です。。 筋肉の『衰え』は早いと言いますが、、ここまでとは・・・ という程痩せていました。。(-_-;)

なので・・・ ベッドでの脚の機能回復トレーニングは省き(いつも、、『やりましょうか!』というTさんも、、今日は『やめときましょうか。。』というので)、椅子座位での上半身ほぐし&肩・腕のトレーニング(関節可動&チューブ)と下半身、、ほぐし&エクステンション&スクワット&バランスボールトレーニングを行ないました。。

やはり・・・ 悪い右脚の“力”の入れ方がわからないのか?? スクワット&バランスボールトレーニングの前後に、膝のエクステンション(曲げ伸ばし)を行なったのですが、伸展時“力”を入れたままキープしてもらうのですが、、トレーニング前は膝が伸びたまま踵が床に着いてしまうのですが、、トレーニング後は、着かずに“力”を強く入れ続ける事が出来ました。。

これを、、強調して・・・ 『脚を動かす事で、、神経と筋のコミュニケーションが良くなり、動きやすくなるんですよ!』と伝えました。。

しかし・・・ 人間の“動きづくり”の基準は、、≪寝る・座る・立つ・歩く≫だね。。

人間は、1歳前後で歩き始めるので・・・ この頃の『時間の共有』をする、、我が可愛い教え子達よ!!責任重大だぞ!!!<(`^´)>  がんばれ!

高齢者でも・・・ 歩けなくなると、、一気に『自信』を無くす人が多いからなぁ。。。

Tさんも・・・ 『病院って怖いですね。。』って言っていたけれど。。。

病院の『悪口』も言いたくないけれど、、協力体制でいたいからね。。でも・・・

“人手不足”はわかるけれども・・・ やはり『一人の人間のからだと“一生”』を守る“システム”を創って貰いたいなぁ。。

これには、、自分のところの能力では・・・ やはりムリだよね。。 なら、、どうしたら?

これも・・・ 考えなければいけない課題です!!( ..)φメモメモ

15:30~17:00      自宅ケア       Mさんご主人

Mさんも少し疲れ気味です。。 この疲れのバロメーターは、、足の攣りです。。

うつ伏せになると・・・ 脛の疲労も関わってるのか、、足の裏が攣ります。。

腰からくる疲労か・・・ 腰と脛(足三里)を中心にケアをしました。。

さて・・・

23年度下半期に入り、、1週間経過しましたが。。。 皆さんの状況は如何ですか??

今年は。。 後々考えると・・・ 『転換期』と思えるような“年・年度”に私にとってはなっています。。ここは一つの『頑張りどころ・・・』だな!と思えますから、、しっかり1日いちにちを大切に、、考えながら・・・ 動いていきたいと思います。。

日本も・・・

いま、、大切な“時”です! もっと“政治家”に頑張ってほしいなぁ。。

中野区もおんなじです。。今日も馴染みの床屋さんで話してきたんですが、、区議会議員にもしっかり頑張ってほしい!! 町会長さんや商店会長さんの方が・・・ ボランティアなのに。。よほどしっかり頑張っています!!<(`^´)>。。 しっかりしてほしいなぁ。。。<`~´> がんばれ!議員さん!!!

スイミングワンポイント

★ 平泳ぎの教程

平泳ぎは最もルールがうるさい泳法ですが、昔からよく使われている泳ぎでもあります。

基本的な概念は、左右対称であること、手が水中でリカバリーするか、胸から出す事、足の裏でける事、1ストロークに1回は頭の1部が水面を割る事、手を尻の線の後ろまでかかない事。。の5点です。。。

足は必ず足の裏でけらなければなりません。しかし、足のリカバリーは(戻し)は水中でも水上でも構いません。

つまりけってきた足がそのまま足の裏で水をけりあげて水上に出て、そのままリカバリーされても構いません。

しかし、一旦水上に出た足が、足の甲で水面を打つようにして水中に入ってリカバーすると、失格になる可能性があります。もし、水上をリカバリーしてきた足が、足の裏を後方に向けて水中に入れば構わないのですが、足の甲が水面を打つように入水すれば失格になります。

手はヒップラインの後方までかいてはなりません。また手は胸のところから戻さなければなりません。

この手のかきと足のけりの完全なサイクルの中で、頭の一部は必ず水面を割らなければなりません。しかしこの内、スタートとターンの後の1かきと1けりの間は、頭を水面上に出さなくても良く、また手をヒップラインの後方までかいても良い事になっています。

以上の事を・・・ 念頭において、指導プログラムを構成していく必要があります。。

さて・・・

明日からまた、、がんばろ!(@^^)/~~~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿