穏やかな『秋』の気候が・・・ この“連休”を包んでいます。。。(^-^) 皆さんゆっくり休んでくださいね。。。
今日は・・・
これから、、19:00より、、TLPS(こころとからだの健康づくり研究会)を“魚民 (@_@;)”で行ないます。。 なんだ!飲み会じゃないか??
いやいや・・・ いつも利用している、、中野区勤労福祉会館会議室が、、『中野フェスタ』で利用出来ないんです。。。(-_-;)
もちろん、、呑みもやりますが・・・ 最初の1時間前後??(?_?)は、、ソフトドリンク&おつまみでやりますよ。。(^^♪ テーマは・・・ 『活習慣病とtypeA』です。。( ..)φメモメモ
これから、、つばさがこの会に参加の為の、、家に来るので・・・ 早めにブログを書き始めている訳です。。。
仕事は、、、今日、明日・・・お休みです。。。<(_ _)>
さて・・・ テーマは、2001年のお仕事ですが。。。
先回、、わんぱく探検隊事業について書きましたが(MITTS水泳練習会)、、りょうま&ひかりという兄妹を対象に『イベント企画勉強会(わんぱく定例会)』のような事も週末に行なってました。。
子ども達と、、何をやりたいか?を語りあい、、それを実現していこうという『定例会』です。
3月 新宿住友ビル 平和祈念資料館 4月 池袋ラーメン屋“かめや”にてラーメンづくり体験 6月 消防庁本所防災会館 10月 渋谷電力館 というような場所に、子ども達と企画(5W1H)して、、出かけていき・・・ 体験学習してきました。。。φ(..)メモメモ
もちろん・・・ 行きっぱなしではなく、、定例会ですので、基本的には土曜日の午後に『家』に集合して話し合いを行ないますので、、お世話になった方々に御礼状を書いたり、反省や感想文を書いたりもしました。。
住友平和祈念資料館は、戦争の時に被害にあった方々の資料や当時の衣服等、モノの展示がされていますが、、館内に置いてある『感想をお寄せ下さい』というアンケートに、『戦争は怖い!』と書いていました。
『何が怖いの?』と聞いてみると・・・ 『わからない(説明できない)けれど怖いと思った!』と言う事です。。 私は、それで良いと思うのです。。。
実体験出来るものではないので、、戦争は『怖い!』という印象を残す事だけでも ⇒ 戦争はいけない!に繋がる訳ですから・・・ これで良いのです。。
1週間後に、、この事について・・・ 感想文を書いてもらうのですが、、やはり『文章力』はあまりない(当時)ので、、長くは書けませんが・・・ 間をおいて『思いだす』事にも意味があるんじゃないかと考えています(植えつける)。。。
ラーメン屋さんの体験は、アリスの時に世話になった、、S山コーチが池袋で開いていた(現在はありません!)、かめやという“熊本ラーメン”を基調にしたラーメン屋さんに協力して頂き、自分でラーメンを作ってそれを美味しくいただく。。。という体験をしました。。
水泳やキャンプを子ども達が直接教わっていたコーチのお店でお世話になるというのは『刺激』になりますし、記憶にも残るものです。。
その後・・・ お礼文をお店に送る事で、、気持ちに残る。。。
彼らが。。。大きくなってどれだけ・・・ この時期の事を覚えているかはわからない (・・? けれども・・・ 大人になった時に“使える”。。『企画力』を身につけられうようにという『思い』でした。。。
彼らも・・・ 今は、、大学生! ぜひ・・・ ゆっくり聞いてみたい。。。(●^o^●)
ワンポイントスイミング
★ 指導教程31. 腰かけキック(平泳ぎ)
足の裏で水面上の同じ高さの水をける感じをつかむ練習です。
自分で足の動きを見て、その形と感じを結び付けていくという目的は、クロール・背泳ぎの時の腰かけキックの≪イメージ≫と同様です。
足が水面近くの同じ高さを移動するには、膝を上げ、また人によっては足を引き付ける時に膝が開き、けりだす時に近づける必要があります。
下端の≪悪い例≫のように、足のけり位置が変わってはキックイメージが変わってしまします。しかし、一般的にはこの≪悪い例≫で指導しているクラブが多いようです。
クラブ指導には≪一貫性≫が必要なので、流れはクラブの指導法に沿い、『ことば』で子ども達のキックイメージを指導を心がけるか、両方やりながらイメージを創っていきましょう。
またムリに膝を閉じたまま行なうと、足先だけのちょこちょこした動きになってしまいます。
※ 説明
☆ 導入
① プールサイドに腰かけ、手はお尻の横、足を真っ直ぐに伸ばします。
② 足首を曲げ、膝を曲げ、力強くける~。。
☆ 説明
③ かかとが水面をなぞるように膝を上げ(曲げ)る~ イ~チ。
④ 膝を真ん中へ少し寄せて足首を外側へ~ ニィ~。
⑤ 足の裏で水を外側に押すようにける~ 足首を伸ばす サン。
③と④を一緒に行なってイ~チ。という方法もあります。基本的には、腰かけキックも壁キックも1挙動が基本なので、上手になる(理解する)程、テンポを≪キッチリ・短く≫していく必要があります。。。
自分の筋肉(腹筋)をしっかり、泳ぐときと同じように『使って』トレーニングするという“方法論”としては優れていると『私』は考えています。。。( ..)φメモメモ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます