お疲れ様です! 今日は・・・子どもの日。。皆さん『子ども達』とコミュニケーションとっていますか??今日は曇天でしたけれど・・・『暑くも寒くもなく、、』遊ぶにはちょうど良い天気でしたかね。
新井薬師寺の『こいのぼり』
子どもの日の今日は、私の『幼少期~青年期』の思い出を語ってみたいと思います。
私は1963年(昭和38年)4月20日、“大田区千束”で生まれ、小学校1年生まで、、“品川区西大井”で育ちました。弟が一人の長男です!
『西中延保育園』卒園です(まだ、、あるのかなぁ・・・)。保育園時代は・・・、『虫』と『絵』が大好きな大人しい“子”だったようです。『絵』に関しては、ひとつ思い出があるなぁ。。
保育園の玄関を入った横に、なんでか忘れましたが『ロケットの絵』を掲示する事になり、先生に頼まれました。力が入り『得意気』に書いたんでしょうね。。知識を目一杯使って『カッコ良く精巧に』書いたつもり(園児なりに)だったのですが・・・、実際掲示された“壁”を見た時、先生たちが書いたんでしょうね、大きな丸味をおびたカワイイロケットの絵と宇宙飛行士が真ん中に“ドカン”とあって、私の書いた絵は下の方にチョロッと貼ってありました。
なんかショックだったなぁ・・・。(T_T)
今思えば・・・壁の大きさと絵との『バランス』が悪く、、センターに貼るのは厳しかったんでしょうね。。(-_-;)、、それでも、“絵”は好きですね。。才能はあまりなく、、色をつける(水彩画)のは苦手だったけれど・・・
小学校の2年生から、、父親の転勤で“相模原市横山”へ引っ越しました。2年生の時は『星が丘小学校』、3年生からは『横山小学校』へ通い卒業しました。
2年生の担任の富樫先生と、3年・4年の担任の戸井田先生は良い先生だったなぁ。。結婚式の時にも招待しました!小学校の先生は結婚式に招待すると感激しますよ。なかなか、呼ばれる事が少ないそうです・・・。中学校は、上溝に社宅から一軒家に引っ越し、『上溝中学校』を卒業しました。
私の『同い年』の友達は少ないです。小学校からの親友は2人、、います。
新井くんという“友”には影響を少なからず受けました。21歳で家を出て、品川区荏原に引っ越した時手伝ってくれて、現状に悲観し『有り金』全部おいて行ってくれた“友”です!m(__)m
彼は、小学校・中学校と同じ学校に通ったんですが・・・、同じクラスに『イジメられっ子の女の子』が一人いたのですが、“子ども”だけでなく、日本人は『赤信号、みんなで渡れば怖くない』的なところがあり、皆が手を出さなくても『傍観者(イジメッ子)』になります。ところが・・・新井くんだけはそんなところは一切なかったなぁ。。そんな『彼』大好きでした。。ある時、学校で“ソフトボール大会”があり、ホームランを打ちました \(^o^)/ ダイヤモンドを一周して帰ってくると、皆が『タッチ』をして迎えてくれました。その『イジメラれていた子』もその中に並んでいました。私は、、皆と同じように『タッチ』していきました。。すると、、彼女はものすごく『良い笑顔』で喜んでいたのを思い出します。これも新井くんに影響を受けた部分だと思います! 『いじめ』はダメだよなぁ・・・・・・・・<`ヘ´><`ヘ´>
そして・・・中学校の1年生の時、自分の『耳』の“きこえ”が悪い事に気づきました(原因は分からないそうです。。高音聴力障害だそうです (>_<))それまで・・・学校の授業やホームルームで言われた事を理解するのが少し遅い子でした。また・・・小さい時も母親に聞くと『大人しい子』だったようです。これもみな、、『耳のきこえ』が悪く“脳”に情報が入って来なかったんだなぁ。。小学校の時はデブでドンくさい・・・『イジめられっ子』だったんです。。。コンプレックスの意味もわからないでしょげていたんですから、、今の『私』を知っている人には意外でしょ。。。(-_-;)
それでも・・・
中学校2年の時、、『級友』が変えてくれました!遠足の時、バスの中で歌った『バスレク』!!となりの友達が『能力』を引き出してくれたんです。その時から・・・『歌』が大好きになり、、よくみんなで歌ったなぁ。。一時は『フォークソングバンド』まで組んでいたんですから。。
そこから、、前に一歩踏み出す『勇気』がでて、中学2・3年では『弁論大会』にも参加しました(^O^)/
中学1年までと・・・その後の『私』は180度変わったと言っても良いかなぁ。。(^^)v
中学2年の時から・・・今でもあまり変わってないけれど、、たくさんの友達のお陰で『自我』が完成されたような気がします!!『友達』っていいなぁ。。感謝です!
文面のように、小さな感情が積み上げられて、幼少期が出来上がる、それもいいですよね(*^_^*)
最近は人とかかわりを持たない人が増えていますが、友達づきあいは、細々でもいいから続けたいと思います。