ワタクシが職場を出るころから雷鳴だけは聞こえていたのですが、ようやく待望の雨が降り始めました。もっとも、雨が降れば降ったでゲリラ豪雨になりかねず、それもまた心配の種にはなります。とにかく、今年の夏の天気は極端から極端に走る傾向があるので、なかなか油断はできませんね。一雨来て気温が下がってくれればいいのですが、雨は降ったけど気温は下がらず、上がるのは不快指数だけ
ということも考えられます。ワタクシの天気予報の友と化したウェザーニュースによれば、明日はいったん気温が下がり、週末からまた暑くなるらしいのですが。週末は、いざとなれば引きこもりという手もありますが、お給料をいただいている以上、平日に暑いから休みますというわけにもいきません。幼稚園のお子さまでも、そんな理由で休んだら先生に怒られると思われます。知能指数及び精神年齢では、幼稚園児といい勝負ができるとが思うのですが。
今日も、昨日ほどではないにせよ暑い一日でした。朝、家を出るときから曇ってはいたので、昨日のように3分歩いただけで行き倒れそうになるということはなかったものの、暑さのせいで空気が淀んでいるような気がしました。今日も西新宿からお呼び出しがあったので、ヨロヨロとアスファルトジャングルを歩いておりました
。そろそろ、このお呼び出しも終盤戦で、あとは偉い方々が各々の事業の必要性をどう判断なさるかというところに漕ぎ付きつつあります。こんな事業は要らないと判断されればそれで終わりです。継続中の事業を打ち切るのはよっぽどの根性がないとできないとは思うのですが、事業規模の縮小というのは、ワタクシの事業所でもかなり頻繁に行われています。それも偉い方々の判断なので、下々は粛々とそれに従うだけではあります。うちが抱えている事業は、どれもこれも先が見えているものばかりなので、偉い方々が真剣に組織防衛を考えるなら次の手を考える時期なのですが、あまりそういう気配もない。偉い方の思い入れが強すぎても、下々は困るんですけどね。

今日も、昨日ほどではないにせよ暑い一日でした。朝、家を出るときから曇ってはいたので、昨日のように3分歩いただけで行き倒れそうになるということはなかったものの、暑さのせいで空気が淀んでいるような気がしました。今日も西新宿からお呼び出しがあったので、ヨロヨロとアスファルトジャングルを歩いておりました
