♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

~『てぃだ花日記』~ 初イベント近づく ♪

2008年10月05日 | てぃだ花日記
     こういうもの見つけると、とりあえず買ってみます。
     でも、けっきょくは飲まないですけどね~。  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


AMIKAとCHAKURAのユニット
『てぃだ花』のイベント初出演の日が近づいてきました!



TITLE

リレー・フォー・ライフ in 高知  



「癌」と闘っている患者の方、そしてご家族の方へ様々な形でエールを送ろう!
・・・という趣旨のイベントです。

(詳しくは、HPをご覧下さいませ・・・。)



http://relayforlife.blog19.fc2.com/  

こちらは『てぃだ花』がいつもお世話になってます
イベント担当「さえこ」さんのブログです。
こちらもぜひどうぞ・・・。


すでに、この企画は全国各地で開催されており
今年、ここ高知でも開催されることになりました。

いろんな形でのエールが計画されていて
『てぃだ花』も、ライブ演奏という形で参加させていただくことになりました。


DATE:10月11日・12日


PLACE:高知大学医学部 グラウンド
第28回高知大学医学部大学祭「南風祭」中での開催)
     

『てぃだ花』も、少しでも患者の方、そしてご家族の方に
勇気や希望を与えられるように・・・
心を込めた、そして、心の伝わる演奏を目指して・・・

        精一杯頑張りたいと思います・・・。  




              



 

ところで・・・。
ユニットやバンドには、それぞれに『売り』といものがあります。  

それじゃ・・・。
『てぃだ花』の売りは??

それは、私が思うに、ひとえに
AMIKAの歌声だと思うのです!

『てぃだ花日記』でも、よく紹介してるけど
彼女は楽譜を重視するような練習はあまりしません。


とにかく、彼女が大切にすることは・・・

この歌にはどういう意味があるのか?
この歌にどんな気持ちを込めて歌うのか?



そして・・・
          この歌で何を伝えるのか・・・。     
 


そういうことを考えることのできる・・・
そして! それを伝えることの出来る
ほんとに数少ないボーカリストだと思ってます。

 

           「ジャーンプ!」




・・・って、あれ?? なんだか
今日の日記は 相方のAMIKAにとって・・・


      大大プレッシャーになってしまったかなぁ?    


~『てぃだ花日記』~  ヤッヤバイーッ!

2008年09月25日 | てぃだ花日記
     すっかり日が暮れるのも早くなってきましたね・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それは先日の『てぃだ花』練習前のこと。



相方のAMIKAは、まだ到着してなかったので
いつものように近所の散歩コースへ向かい・・・。

Uターンして、さぁ!そろそろ戻ろうとしてたときです・・・。



向うから近づいてくるウォーキングの人たちの中に 
一人変な人発見!!

その人はウォーキングしながら
「シュッシュッ!」
と、シャドーボクシングをしているのですが・・・。
その動きが、もうメチャクチャ!

腕をただむやみやたらに振り回して・・・  
どう見ても暴れてる感じ??



  (うわっ! この人アブナイ人や! 絶対!!!)

  

とっさに!私はその人から離れようと逆サイドに動きました!


すると! なっなんとーーーーーぉっ!

その人も腕を振り回しながら
私の方へ近づいてくるではありませんかぁっ!



(ヤバイッ! 狙われたかぁっ!!)
(走って逃げるか?それとも知らんぷりするか?はたまた戦うか?)  


一瞬、いろんな考えが頭をよぎった・・・その瞬間でした!!


「ギャハハハハーーーーッ!
 なに、端っこへ寄りゆうがでぇ!」


 

             「えっ???」 

 

何と!その怪しい人は・・・
他でもない、相方のAMIKAだったのでした!!!



          「・・・あのねぇ~~~ぇ。」

              私絶句・・・。
      

           



あの時周りにいて、私と共に驚いてた皆様・・・。  

   

        大変お騒がせいたしましたぁ!    

~『てぃだ花日記』~ 練習前に・・・

2008年09月17日 | てぃだ花日記

  さぁ! 歩くぞぉっ!



てぃだ花練習日。
時間より早く現場に到着したとき・・・。

ボーッと待つのもなんだか勿体無いんで
そのまま近くの散歩コースに向かいます。


            


そこは川沿いの遊歩道。
いつもたくさんのウォーキングの人たちで賑わってます。
私もMP3プレーヤーをお供に早速仲間入り。

道の端から端まで、早歩きで10分くらいでしょうか?
そこをみんな何往復もしています。


   「あー!ちょうちょっ!」
    



最初はのんびり、軽いウォーキングの私も
後ろの人にどんどん抜かれ始めると・・・!

(あーーーっ! 抜かされたぁ! 待っちくれーーーぃっ!!) 



いつしか真剣モード!


そして、辺りが薄暗くなる頃・・・。

「イカンッ! 時間っちゃ! はよ戻ろっ!」となるのです・・・。


                 


実は・・・このウォーキング。
これから始まる『てぃだ花』練習のための
心の準備運動も兼ねてるのです?!


Amika 「はい! 心を空に解き放ってぇ~~~~!」
私   「は・・・はぁ・・?」

Amika 「もっと自由になってぇ~~~!」
私   「は・・・はぁぁ・・・??」

Amika 「パァーッと、広がる感じでぇ~~~!」    
私   「は・・・はぁぁぁ・・・???」



この、何とも宇宙的な?練習についていくためには・・・。
事前の、入念な心のストレッチ?が欠かせないのです?!


というわけで・・・。

        私の心、少しは柔らかくなってきたかなぁ???  




   美しい夕日は心を柔らかくする特効薬  



~『てぃだ花日記 ♪ 突然の訪問者?』~ 

2008年08月28日 | てぃだ花日記

    『てぃだ花』って、太陽の花っていう意味だから・・・。
     ハイビスカスは、もちろん「てぃだ花」なのです!  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



それは先日の「てぃだ花」練習でのこと・・・。



            

   

「アメイジング グレイス」を全力で熱唱するAmikaさん。
少し離れたところでそれを聞いている私・・・。

・・・と! そのときでした!!!



(あれぇ? Amikaさんどうしたんやろ?
 すんごい動揺しちゅうみたい・・・。声が違う・・・?)

思わず顔をハッと上げてしまう私・・・。

  

聞こえてくる歌声は・・・
明らかにいつものAmikaさんとは様子の違う歌声!?

何かにビックリしているような!?
歌以外のことに心を奪われてるような!?



それは時間にしたら2~3秒くらい・・・。
ほんの一瞬のことだったけど・・・。


とにかく・・・。
いつものAmikaさんとは何だか様子が違ってたのでした。


           「ワッツ ハプン?」




そして・・・。
歌い終えた後のAmikaさんの発言に、またまたビックリする私!!  



Amika 「さっき驚いたちゃぁ!
    歌ってたら誰かの声が聞こえてきたんよ!
    まるで誰かと二人で歌いゆう感じやったんよ!!」


私  「まじかえぇぇ!!! 冗談やろう??」  


とりあえず、サラリと受け流した私だったけど・・・。


(うっそぉっ! じゃあ、さっきのアレが・・・
 もしかしてソレってことぉ??)   



私にもハッキリ分かるくらいの、あのときのAmikaさんの歌声の変化!

あれはいったい何だったんだろう・・・?


やっぱり・・・!   
誰かが訪ねて来てたのでしょうかっ???



      ふげぇぇぇ~~~・・・。 


 

どうせ誰かが来るのなら・・・。
      ピザの宅配とかにしてくださいませぇ・・・。   



    ブーゲンビリアも!
    もちろん「太陽花(てぃだ花)」なのです!



~『てぃだ花日記』 CHAKURA 編 ~

2008年08月19日 | てぃだ花日記
     沖縄で拾った珊瑚で作った、自作の『風鈴もどき』?
     風が吹くと「カラカラ~ン」と沖縄の浜辺の音が・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『てぃだ花』・・・。

それは、Amika と 私(Chakura )とで組んだコンビ。


とは言っても・・・
お笑いコンビではない・・・(はず)?!


とは言っても・・・
練習ではほとんどお笑いを練習してる・・(ような気がする)?!  



「いーち!にぃー! しゃぁーーーんしぃん(三線)!」

「やっちまったなぁ~!」

「吟じます~。」

などの言葉が飛び交いながらの練習・・・。
果たしてこれを練習と呼んでいいものか??  


            ??  




しかーし!そんななか
練習中に飛び出る、彼女の名言(迷言?)にはいつも驚かされる・・・。



例えば・・・。
先日、ある曲を練習中のときの一言。

一番を歌い終えるところで、いきなり彼女は叫んだのです。



Amika  「ここで激しく見えるっ!!!」

私    「えっ! 何が? 何が見えるの??」

Amika  「だからぁ! ここで見えるんよ!」

私    「はぁ・・・?」  



きっと、そのとき・・・
彼女には、何かが見えたのでしょう・・・。 

 
           





そうかと思えば・・・。

別の曲で・・・。
ブレイクの決めの部分をカッチリ練習しようとする私・・・。
しかし、彼女はあんま~り乗り気ではなく・・・。

Amika 「そんなにカッチリ練習したらおもしろくないや~ん。
     こういうものは予期せぬプレゼントみたいなもんやから!」
  
私   「うっ・・。 ごもっともです・・・。」 


 


そんなわけで、今日の練習の感想は・・・?



「自由だぁ! 自由だぁ! 自由だぁ! 自由だぁぁぁぁ!」  アニマル浜口 談



              ってな感じ?  



夏休み特別企画 ~@MIKAの宿借り旅日記 2~

2007年08月16日 | てぃだ花日記
     『@MIKAのヤドカリ東京レポート 2』
  
     
            (題名) 変な外人    

彼のアメリカンジョークです。
最近三線を買いました。(妹の旦那です。)    

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

というわけで、早速、笑撃的!?な写真から始まりました
待望の?『@MIKAのヤドカリレポート第二弾』!

        始まり、ハジマリーーーー!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

         六本木『島唄楽園』編

     
     (島唄楽園内の様子)

六本木にある『島唄楽園』に行ってきました。
ここでは沖縄料理と沖縄民謡が楽しめます。

丁度この日は東京湾花火大会の日だったんで
お客さんがすくなかったんだけど
少し遠くに見える花火を前に
「もっといいものを見せてあげるよ。」
と、平安隆さん登場です!

演奏は 平安隆さん(三線、ギター、唄)
     片山恵理さん(三線、唄)
     パーカッション 2名です。

第1部は古典、民謡を中心に、三線と唄だけでシンプルに。

第2部はギターと三線で。
ノリノリで、ブルース、レゲエ、ヒップホップなど・・。
そして、外人さんにもわかる唄を・・、と英語で唄ってくれたりと
私たちをworld musicで楽しませてくれました。

平安隆さんはとても気さくな方で、彼らの演奏はひとつの世界にとどまらず
音を奏でて、皆で共有したい!

           「音楽はフリーだぁ!!」
そうゆう風に聞かせてくれます。

よう考えたら3本の弦だもんね。 だれでも楽しめる楽器だわなぁ。

                       

          続きまして『三線教室』編

     
        (レッスンの様子。)

平安さんによる三線レッスンは『島唄楽園』でありました。

初回は無料で、次からチケット制でワンレッスン2千円です。

まず最初にいって目に入ったのが、皆の三線にくっついているシルバーの丸いもの。
なにかと思ったらチューナーです。
必ずはじまる前に、自分で簡単なチューニングをします。

だから皆で合わせたとき、音の響きがひとつになります。
(平安さんはクラシックをしていたそうだから納得)

そして音の響きだけでなく、『♪デンサー節』ではギターを入れて
三線のメロディーを楽しんだり。
おなじみの『♪アサドヤユンタ』ではレゲエのリズムを取り入れて
はねるリズムを楽しんだり!

そして、必ずどの曲でも最後に平安さんの合いの手が入ります!
三線の音の裏に。
 
         『ハイ!や、スイ!や、サー!』

その三線の音と、声の空間がすごく気持ちよかったです。

やっぱり三線も、クラシックやゴスペル等と一緒で
皆とあわせるときは前に指揮者だな。

こうゆう風に楽しみながら、古典・民謡を学ぶ平安さんの三線教室で
もう少し三線をやってみたいなぁ・・・。 
 
          そうゆう気持ちになりました。

                        BY @MIKA 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        
このライブ、先週の土曜日のことでした。
高知にいる私に、いやがらせかのように(笑)何度も
「すごいでぇ! メチャ楽しいっ!」
という興奮メールを送ってくる彼女。

そのわりには      
「平安隆さんって、代表曲何やったけ??」
と、ド素人な質問を平気でしてくる彼女なのでした(笑)。

早速次の日は、平安さん主催の三線教室に参加してきたそうで・・・。
休憩時間には、誘ってもらって一緒に食事にも行ったらしい?!

彼女いわく
「みんなで気持ちを合わせて弾く三線と唄。
 何ともいえず気持ちが良かったぁ~。」
                        
それにしても、島唄楽園でライブ見て、直々に平安さんの教室で
レッスン受けて・・・。

非常に! 羨ましいのですぅっ!!

そのうえ、今週末には、『奄美島唄ライブ』にも行くらしい??

          羨ましすぎますぞぉっ!!!

レポートよろしくね!

夏休み特別企画 ~@MIKAの宿借り旅日記 1~

2007年08月12日 | てぃだ花日記


ここで突然ですが・・・。

『@MIKAの宿借り(ヤドカリ)旅日記』って一体なに??

それはですね・・・。
『みぃはぃゆ』ライブで、いつもゲストでお世話になってる
高知の歌姫(ディーバ)『@MIKA』さん!
その@MIKAさんが、この8月『人生修行』という大義名分(実は遊びか?)
の長期の東京旅行に出かけております。

日々送られてくる彼女からの修行(自慢?)レポート。
私だけが見るのではあまりにも勿体無い・・・?!
ということで、随時載せていこう!ということになりました。

しかーし! この企画!
彼女からのレポートだけが頼みの綱。 
束縛を嫌い、自由を愛し、返信メールは大体1行で終わり。
・・という筆不精で生粋の自由人の彼女がどれくらい頑張れるのか? 
この未知の世界への挑戦・・・、少々不安ではあります(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

         【@MIKAレポート 1】

              「変な人」編

         
町で出会った変わった人
頭の後ろに死?腕には3つのおおきなこぶが、、、。
死もひとつのアートか、、、。



あと一人は新宿駅前で頭振ってた人。
パンクのカラオケ流してマイクで歌っていた。
カラオケ??・・。周りの仲間らしき人もガンガンノリノリ
みぃはぃゆライブのカチャーシーで使わせてもらいます。


                  (写真・文章とも)BY @MIKA