♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

『いい言葉。』

2017年07月31日 | フリ~日記

空いっぱいの雲。

・・・・・・・・

“断る勇気を持ちなさい。
そしたら 次にはもっと大きなものがやってくる”


これは 最近ラジオのゲストに出てた「きたろうさん」の言葉。




“人生に流されるんじゃなくて
流れに乗ること”


この言葉は モト冬樹さんがラジオゲストのときの言葉。

・・・・・・・・

なるほど〜。
さすが人生のベテラン。
いいこといいますね。


この 二人の言葉に共通するのは

「無理をしない。」


お二人とも 芸能界というキビシイ世界で長い間第一線で活躍されてる方々。
なのに この言葉からは 気負ったところや 必死さを全く感じさせない。

こういう方のおしゃべりを聞いてると 自然と身体の力が抜けてきます。


こういう生き方 考え方を見習いたいものですね。



チカラ抜けすぎかにゃあ??


『犬はどこへいった?』

2017年07月26日 | フリ~日記

額縁の絵のような海でした。

・・・・・・・

職場の近くの道路沿いの家の庭に ミニチュアダックスが飼われています。

車を走らせながら
(この時期は 外にいるのはツライだろうなあ…。)
(今日は暑いけど…元気でいるかなあ?)
気なってしまって 通りがかりにチラリと目で追うのが日課になってしまいした。


それがですねえ…。
おとといくらいから 犬小屋がいつもの場所になくなってるんです。

(えっ! どこかに場所を移したのかなあ?)

犬小屋がどこにあるのか?
確認しようとしても 車で走り去る一瞬のことなんで よく分かりません。

元々ミニチュアダックスは暑さに弱い犬種。
室内飼いが一般的。
(この暑さだから…家の中に入れてもらえてたらいいんだけどなあ。)


いい方向に考えるようにしつつ 今日もチラ見をしてしまいます。


涼しいところで 元気にいてくれますように…。



海へ続く道




『お通しについて。』

2017年07月21日 | フリ~日記

梅雨も明けて 夏本番ですね!

・・・・・・・・

居酒屋なんかで 最初に出てくる「お通し」。

ごく当たり前の この「お通し」というシステム。
でも お通しを前にして ふと考えることがあるんですよね。

果たして このシステムは 必要なのか?どうなのか? ということを…です。

・・・・・・・・・

このお通し 席代も込みで大体五百円くらいですよね。
でも…同じ五百円払うなら 食べたいものを頼みたい。

なので 例えば…
お通しも3種類くらいから選べたら嬉しいなあ…とか思ってみたり。

特に 前日の残り物的なお通しが出て来たときなんて そう思わずにはいられない気持ちになります。

かと思うと お通しにも心を尽くしてるお店もあります。
そういうお店では これから出てくるお料理の期待値も高まるというものです。


確かに 私が気に入ってよく行く居酒屋はどこもお通しが美味しい。
ていうか お通しに何が出てくるか 楽しみなくらいなんですよね〜。

こういうお通しなら もちろん大歓迎!!


『お通しが美味しいお店は 料理も美味しい。』


お通しは そのお店の料理を計るバロメーター。
ということは お通しが適当なお店は 注文もそこそこに 早めにお店を出た方がいいのかもしれませんね??


飲み会や 友だちの集まりも増えてくるこの時期。
とにかく美味しい料理を存分に楽しみたい!

お酒が苦手で食い道楽な私の ささやかな楽しみなのです!!




視覚から美味しいものも間違いないね。




『ヤシーパークの避難タワーからの眺め。』

2017年07月14日 | フリ~日記


ヤシーパークの一角に 作られていた避難タワー。
7月1日の海開きの前に完成しました。





避難タワーとはいえ そこは高知県内屈指の観光地 道の駅ヤシーパークの敷地内。
普通にある避難タワーとは違い 白とブルーでリゾート感満載のオシャレな外観。


一般的な避難タワーは 普段は入れないようになってるんですが ここは違うようです。
平常時は施錠されてないので 入っていけます。


階段とスロープ 2種類の登り方があります。
景色を眺めながらゆっくり登れるスロープの方が気持ちいいかも。




避難タワー内のベンチからのながめ。
海と空が広がります。

キレイだなあ。




ビーチ周辺はこんな感じ。

海開きしたとはいえ 平日はまだまだ閑散としてます。



太平洋の眺め。




芝生広場の芝もキレイに刈られていました。

夏に向けて準備万端です!




散歩中 ネコを見つけると どうしても寄らずにはいられない私。





『伊集院光とらじおと がお気に入り。』

2017年07月10日 | フリ~日記

最近 ラジオは スマホアプリのradikoプレミアムで関東方面の放送局ばかり聴いてます。

そしたらですね。
好きなタレントさんが増えたんですよね〜。
ラジオってテレビと違って その人の素がポロポロ出てきて そんなところも面白いんですよね。

私がラジオを聞き始めてから好きになったタレントさん。
すでに何人かいるんだけど 自分でもちょっと意外だったのが…



伊集院光さん! 笑?

今までは なんの興味もなかったんです。
どっちかというと苦手なタイプだったかも?

それが ラジオで1週間の帯番組「伊集院光とらじおと」を毎日聞いてるうちに見方が百八十度変わったんですよね。

最初は何気なく聴き始めた番組でした。
それが聞いてるうちに伊集院さんの 『番組を面白くしたい!』という強い想いが伝わる。
そのうち 真摯に番組に向かう姿勢が素晴らしいなあ…と。

そのことが如実に現れてるのが「3年かけて体重をムリなく落とす」 という伊集院さん発の企画。

伊集院さんといえば 誰もが知るポッチャリ体型ですよね。
この伊集院光さんにとって ムリなく というのが どれくらいかというと…
なんと!1ヶ月に1キロ!

伊集院さんの体型にしてはちょっと少ないんじゃない?と思いますよね?
1キロなんて言ってないで ガンガン落としていけよーっ!
ってなりますよね?

ところが!
この企画のミソは ムリなく健康的に。

ということは 体重を落としすぎても失敗!になるんです。
3年かけて じっくりと目標体重まで落としていこう ということなんですね。

普通 短期間に落とせば落とすほど良し!となるのがダイエット企画の定番。
でも それだとその時だけムリして 結局リバウンド…というよくあるパターンになりがち。

だから 毎月1キロ減を守って これ以上落としすぎないように気をつけてるんです。
「継続は力なり 」とはよく言ったもので この企画の開始当初は132キロだった体重。
今では109キロにまで落とせているんですよね。


でも…

ということは…


そうなんです!
伊集院さんは いつでもどんなときでも体重管理を細かく心がけ続けなければならない。
それも企画終了までの三年間ずっと毎日!!

そのうえ その月の測定に失敗すると 伊集院さんが自腹でリスナーにプレゼントをする という まさに身銭を切る企画。

これって 軽い気持ちでは始められない企画ですよね?
しっかりとした決心が必要ですよね?


ま!これなんて ほんの一例。
とにかくこの番組は よく考えられた面白い企画が目白押し。
だから 毎日聞くのが楽しみだし なんの興味もなかった伊集院光さんに対して いつの間にか好感を持つようになったんです。

・・・・・・・・

その人のキャラが面白くて 内容よりもキャラ優先 キャラ頼りで盛り上がる番組って 段々飽きてくるんです。
最初は面白くて聞いてたけど 途中から聞かなくなる番組ってほぼ大体これなんですよね。

そうじゃなくて…キャラ頼りとかじゃなくて…
とにかくいい企画 面白い内容を考え続けて 出し続ける。

この姿勢を続けていくことが1番大切なんだな…って。


ラジオ番組ひとつでも 色々と考えさせられますねぇ。




スッキリしない毎日。






『運の上げ方。』

2017年07月07日 | フリ~日記

道路に書かれてた矢印が不思議な感じ。

・・・・・・・・

あの人は運がいい。
あの人は運が悪い。
運命はすでに決まっている。


こういう言葉 よく聞きますよね。



この 「運」とか「運命」という実態のない不可解な言葉を解明する という番組を 先日見ました。

・・・・・・・・

たとえば 人は必ず死にます。
それは明日かもしれないし 10年後 50年後かもしれない。
その時がいつかは誰にも分からないけど 死はだれにでも必ず訪れるもの。

でも その運命の時を自分でコントロールすることは ある程度は出来るんです。

たとえば タバコを1本吸うと寿命が5分縮まるんですって。

では 1日に20本吸えば…
なんと 1日で1時間20分縮まる!

そして これが一年間毎日続くと…


あ〜!
計算ができないんで ザッとで言いますと…

少なくみても1年で15日以上短かくなる!!

ということは タバコをやめるだけで ある程度自分で寿命をコントロール出来るんです。

私はタバコは吸わないんだけど…
でも居酒屋とかでめっちゃタバコ吸う人が近くに座ったりしたら 受動喫煙になりますからね〜。
ひと事ではないなあ…。


あとは いいコントロール方法としては 適切な運動 適切な食事を心がけることは もちろんですよね。


そして…
これが意外と盲点だったんですけどね。

その人の趣味によっても 無意識的に運命はコントロールされてるんですって。

たとえば 音楽鑑賞が趣味の人と 冬山登山が趣味の人とでは 人生の危険度遭遇リスクの高さが全く違ってきます。


こういう日々のちょっとしたことの積み重ねや生き方が その人の運や運命をある程度決めていることは 間違いなさそうですよね。

だから 「私は運が悪い…」って嘆く前に 自分の生活を振り返ってみることが大切だという話でした。


まあ この話題は難しい部分もあって 私自身全てを理解出来てはいないんで このことについてはもっと考えてみたいな と思ってるわけです。

・・・・・・・・

そうそう。
この番組を見てたら 友達がよく言ってた言葉をふと思い出しました。


「暗い人は絶対にいかん!」


そう!
私もこの言葉には100パーセント大賛成です!
暗い人が発するネガティブなオーラは いつの間にか周囲を巻き込んで その場の空気自体を淀ませてしまうんですよね。

「暗いオーラを出す人からは意識的に離れろ!」


これも人生の「運」を上げるひとつの方法なのかも…ですね〜。




ノラ猫だったあたちも 今や甘やかされてばかりのレディちゃ〜となりました。笑
あたちは運が良かったのかにゃ?!

「もちろんでしょ!」




『もしもし 以外にないのかなあ。』

2017年07月05日 | フリ~日記


先日 ラジオで盛り上がってた話題です。

・・・・・・・・

ケータイの進化は日進月歩。
本当に著しい。

それに比べて 電話にまつわるもので 昔からまったく変わってないものがある…と。

それは 電話するときに誰もが使う ある言葉。
そして どんなイケメンでも この言葉を口にした途端にダサくなってしまう…?魔法の言葉。


その言葉とは…



「もしもし。」

・・・・・・・・

ふう~ん…そうなのかなあ?

あまりにも当たり前過ぎて 今まで全く気にもしてなかったんですけどね。

試しに何度も唱えてみました。

「もしもし…
もしもしもしもし…
もしもしもしもしもしもしも…」


う~ん…。
改めて口にしてみると 確かに妙な言葉ではあります。
そして 確かに…カッコ悪いかも…?
っていうか…決してカッコ良くはない。



ちなみに この「もしもし」の語源を調べてみると…

「もしもし」は、「申し(もうし)」を連ねて短縮された言葉。
電話で話し始める前に「これから話をします」という意味。
「申します、申します」あるいは「申す、申す」と言っていたのが
「もしもし」に変化していった。」


とありました。

語源を知ってみると 確かに相当古い言葉が発端なんですね。
現代で「申します」なんて日常で使う人は ほぼいませんからねえ。

時代が変わるに連れて 新しい言葉も生まれてる現代なのに…。

渋谷なんかにたむろする 今どきの若者も No. 1売り上げをキープし続ける 電話営業命のホストさんも…
電話のひと言めは やっぱり
「もしもし。」


う~ん…。
確かに 考えれば考えるほど 不思議な言葉かも。


これがアメリカだと 電話でのひと言目は「ハロー」(こんにちは)だそうです。
これは当然 挨拶の言葉だから 理にかなってますよね。

では これを日本人が真似て 電話のひと言目に「こんにちは」って言うと どうなるか?

状況設定の細かい日本語では「こんにちは」のひと言では済まない問題点にぶち当たるんですよね。

朝は「おはよう」。
昼は「こんにちは」。
夕方以降は「こんばんは」。

挨拶が 時間帯でいちいち違う?!

う~ん…ややこしすぎる。


日本語が時代に合わせてどんどん変わっていったとき。
この「もしもし」という言葉はどうなっていくのか?
変わらずそのままなのか?
それとも 別の言葉が生まれるのか?


これは非常に興味深いことになりそうです…かね?!




あたちの得意技は「もしもし」じゃなくて 「ガシガシ」なのだにゃ!





『一周回って…という言葉。』

2017年07月03日 | フリ~日記

梅雨の晴れ間。

・・・・・・・・

最近よく聞く言葉に
「一周回って…」
というのがありますよね。

私自身も 何気によく使ってる言い回し。

この意味は 「一周回って最初に戻る」ということですよね。

それで考えてみたんです。
私が自分自身で これは一周回ったなあ…
と思うことはあるかなあ?と。

そしたら ありましたよ!
それは…

コーヒー!

以前はよく飲んでたコーヒー。
飲み始めた頃は砂糖とクリーム入り。
それがいつしか砂糖は入れなくなり…
そのうち ブラックで飲み始めたりして。

(私も大人になったもんだなあ〜。)
なんて悦にいったりしながら…ね。


それが いつからかコーヒーが苦手になってきて…。
コーヒー自体を飲まなくなってもう何年にもなります。

でも 本当はコーヒーは飲みたいんです。

ただ…
コーヒーに含まれるカフェインがどうも苦手…。
なので 最近はミルクたっぷりのカフェラテなんかを飲んでるわけです。


そんな私が 最近美味しく飲めるコーヒーを発見しました!

それがこれ。↓

そう!
紙パックの可愛いコーヒー牛乳です。笑笑


これ 高知県民なら誰もが知ってる そして誰もが一度は飲んだことのある
高知が誇る「ひまわり乳業」の「ひまわりコーヒー牛乳」。

コーヒーを知らなかった小さい頃は これがコーヒーだと信じてよく飲んでたなあ。

でも…
パッケージが可愛過ぎて 成長するにつれて 飲むのが恥ずかしくなるんですよね。
「甘いのはコーヒーじゃない!」
なんて わけ知り顔で言ってみたりして。

私自身 もう長いこと飲んでなかったし なんなら存在さえ忘れてたくらい。

ところが。
先日入ったコンビニで ふと目にとまり 懐かしくなって試しに買ってみたんです。


そしたら…
「おお!これ意外とイケるやん!!」

さすが 牛乳屋さんが作ってるだけあって 牛乳の味が濃い!
そのうえ 甘さもほどよくていい感じ。

試しに これを飲んだ後に 某グ◯コの「カフェオレ」と飲み比べてみたんです。

そしたら!

「あっ甘〜〜い!」

甘すぎて 結局全部飲みきれませんでした。

そういう意味でも このコーヒー牛乳は 可愛く見えて 実はよく考えられてるなあ…と実感。

それからは もうすっかりこればかり。
ハマりグセのある私が ただいまどっぷりハマっています。


箱に挿したストローを噛み噛みしながら (小さい頃よくやってたなあ〜)なんて思ったり。
最後のひと口のコーヒーを飲むときに 箱を斜めに傾けて チューチューいつまでも吸うのも妙に懐かしい。笑

(こういうことを『一周回る』っていうのかなあ?)
なんて懐かしく思いながら 楽しく飲んでるこの頃です。


皆さんも どこかで見かけたら ぜひ一度お試しアレです。



こちらは沖縄限定 35(珊瑚)コーヒー。
まだ飲んでないので 飲んだらまた報告します!