
それでは 前回に引き続いて
『みいはいゆライブリポート その2』 早速始めましょうね~。
・・・・・・・・・・・・
さてさて 『てぃだ花』に続きましては『田村君』のピアノの弾き語りです。
この日は 出来たてほやほやのオリジナル曲を披露してくれました。
いつもニコニコと笑顔で唄う田村君を見てると こちらまで笑顔になります。

どうもありがとうございました!

続きましては・・・
大阪からのゲスト 『クルースン』さんです。
女性ボーカルと男性ギターの2人の編成です。
なのですが・・・!
このギターの方が 凄かったのですね!
とにかくハンパない足元のエフェクターの数にまず度肝を抜かれます。
手作りのエフェクターボードも 軽~く 大人の身長くらいの長さがありましたね。
(ちなみに 総重量32㎏だそうです!!)
そのエフェクター類を駆使して ギターで出したベース音 リズム音などを録音し
重ねて再生しつつ 曲を仕上げていくのですね。
う~~~ん・・・。
アナログ人間の私には 上手く説明が出来ないのですが・・・。
ひと言でいうと 「ひとりバンド」とでもいましょうか?

とにかくパフォーマンス要素たっぷりの 見せるギターなのでした。
初めて拝見しましたが とても驚かされました。
途中 お客さんも録音に参加したり・・・とても楽しいライブでした。

どうもありがとうございました!

続きましては 『とおるバンド』の登場です。
ベースの方が 新メンバーとなって初のお披露目舞台だそうです。
ノリの良い曲の数々に ボーカル 森さんのはじけたトーク!
新生とおるバンド これからがますます楽しみですね。

どうもありがとうございました!
そして・・・
今年最後の締めは みんなで「ウイアーザワールド ~日本語版~」の大合唱です。
スペシャルゲストとして fool&loose のブルースギタリスト「山さん」も
素敵なソロで華を添えてくれました!

どうもありがとうございました!
こうして・・・
2009年の みいはいゆパラダイムライブも楽しく終わりました。
来てくださった皆さま 参加してくださった皆さま!
そして パラダイムのマスター!
今年も一年 ほんとにお世話になりました。



2010年も パラダイムでライブを楽しく出来ますように・・・。
2010年も みいはいゆにとって良い年になりますように・・・。

(桂浜で。 龍馬も眺めた太平洋です。)
・・・・・・・・・・・
12月26日(土曜日)。
この日は パラダイムでの みいはいゆ定期ライブでした。
(曲目)
1 赤ゆら (大島保克)
2 てぃんさぐぬ花 ~Let It Be~
3 平和の琉歌
4 ヒヤミカチ節
5 愛より青い海
今回は 「年忘れ 大忘年会ライブ」ということで 多くのゲストの方に
参加いただいたので みいはいゆとしては曲目は少なめにしました。
しかしですね
今回は初お披露目の曲が多かったのでけっこうプレッシャーはありましたが
なんとか無事に終わることが出来ました。
どうも ありがとうございました!

つづきましては あみかとちゃくらのユニット『てぃだ花』です。
・・・がっ!!
実は あみかから 『体調不良で 今回のライブ参加はムツカシイかも・・・。』
という連絡が 前日にきてた私 ちゃくら。
(うそっ! どうしよう! やばいっ!)

というのも 実はですね・・・
今回の忘年会ライブで あみかは てぃだ花での参加の他にも 重要な役割を担っていたのですね!
そんなこんなで内心焦りまくった私なのですが
とにかく神様仏様にでもすがるくらいしか この時の私には出来ることはありません・・・。
(大丈夫! 絶対良くなってくれる! 絶対一緒に演奏できる!)
とにかく あみかが良くなってくれる!と 信じることに決めたのです。

(決めたは決めたのですが・・・


もしも! 最悪これなかった場合の段取りの変更についても考えながらの
あみかからの連絡待ちの落ち着かない時間を過ごしたのでした・・・。)

そして ライブ当日の午後6時になりました。
あみかからは まだ何の連絡もありません・・・。
(具合 良くならんのやおか?? どうなんやろぉ・・・。)

これは 本当に段取りの変更をしなくてはいけないのかも!
あ~~~! こりゃ大変だぁ~!
とにかく あみかに電話して確かめなくては!
もう時間もありません!
急いであみかに電話をしてみます。
すると!
「あっ! 具合良くなったき大丈夫! ごめぇん。連絡してなかったけ??」

ズルッ!

「あのね~。 連絡ないから一日中心配してたんやからぁ。
でも とにかく具合良くなってくれて良かったよぉぉぉぉ~。」

ホッと安堵のため息と 軽い愚痴をもらす私 ちゃくらなのでした。
ですが 本番は あみかの体調を考慮しまして 二曲の予定を
一曲に減らしての参加となりました。
(曲目)
1 朝花
というわけで 『てぃだ花』の話しが 思わく長くなってしまったので
この続きは また次回にさせてもらいますね。



そういえば・・・。
沖縄音楽に クリスマスの唄ってないですね。多分・・・。
温暖な気候のせいもあるんでしょうね。

以前 野市動物園のクリスマスイベントで演奏させていただいたとき
クリスマス曲と沖縄音楽のミックスが出来ないか? と考えついたのが・・・
『十九の春』 のメロディに 『赤鼻のトナカイ』 の歌詞を乗せて歌うことでした。
驚くことに!
この二曲 尺がピッタリ合うんですよね~!
赤鼻に生まれたトナカイの無念さと
十九の春 の哀愁漂うメロディも ピッタリなのですね。
ただ…
サンタさんに赤鼻を褒められる二番の歌詞では
メロディとの少々のギャップも感じますが…。
ま!
クリスマスが終わると 再び赤鼻を悩む日々が始まるであろう
トナカイの憂いを想像すれば…
やはり この唄には哀愁のメロディの 十九の春 が
合うのかも…です…かね?!
良かったら だまされたと思って 一度唄ってみてくださいね。

今日はクリスマス当日!

三線の音をバックに・・・
いつもとは少し違った「うちな~クリスマスソング」を唄ってみるのも・・・
いいかもしれませんね。



『みいはいゆライブ at パラダイム』 のお知らせです。

12月26日(土曜日)
PM 9:00~


今年最後のライブですので
ゲストの方にも沢山出ていただいて・・・
楽し~い『年忘れ 大忘年会 ライブ!』にしたいなぁ・・と思っています。


残り少ない2009年に 思いを馳せながら…。
そして!
2010年が いい年になるように 願いを込めながら…。
みんなで大いに楽しみたいのです!



大阪からは ジュン君の一押しゲストの方で
男女ユニット「クルースン」さんも来られます!
こちらも楽しみです。
それでは みなさま…。
12月最後の土曜日!
そして!今年最後の土曜日!
パラダイムでお会いしましょう!!


毎日 食っちゃ寝状態だったグータラな昼休みを反省すべく
カメラ散歩を始めてから早や3週間ほど経ちました。
これがすこぶる楽しくて そのうえ体調もすごくいい!

日々のちっちゃなストレスも これで解消されてるような気がします。


職場周辺の地理にもずい分詳しくなりました。
毎日道を変えては 冒険気分で歩いています。

ところが 地理には詳しくなったはずなのに・・・。
ひとつだけ どうしても見つけられない道があるのです。
その道は 細い路地を奥へ奥へと入って行ったところに ふっと現れた道でした。
両側の木が手をつないだように頭上を覆い
まるで緑のトンネルをくぐっているような不思議な気分になる道でした。
一度通った時 (この道いいなぁ・・・。)と思ったことを憶えています。

ところが!
あれ以来 一度もその道に出会いません・・・。
記憶を頼りにあちこち探してみても なぜか見つけられないのです。
なんだか・・・キツネに化かされたような気分なのですね。


四国山地を抜ける辺りの高速道。 すっかり雪景色でした。
・・・・・・・・・・・・・
この日の大阪は 本当に寒かったのです・・・。
前日から高知もグッと寒くなってたけど 高知の次元ではありませんでした。
寒さのレベルが違ってました。


いつもは お稽古前に近くの公園で一度唄の反復をしてから行くんだけど
あまりの寒さに それも断念!
いつもより20分ほど早く先生宅を訪ねたのでした。

淡路島の辺り。 天気はいいけど 海は波立ちこれまた寒そうな景色です。
・・・・・・・・・・・・・・・
三線のお稽古もなんとか無事に終わり・・・
さぁ! 今日はお琴のお稽古に参加させていただく日です!

というわけで 早速場所を移動します。
お琴の先生は 琉球舞踊も教えられてる とてもパワーに溢れた先生です。
帰りのバスの時間があるため 練習時間は三十分ほどの短い時間でしたが
みっちりとお稽古をつけていただきました。
お琴と三線の合わせ方 歌の節などなど・・・。
色々と教えていただき とても勉強になりました。


さぁ! 厳冬の大阪から高知へと帰ります!
出発進行!! ブルブルブルゥゥゥゥ~。 (注:イメージ写真。)



早朝の高知 物部川にて。
風の冷たさは やはり大阪のそれよりは少しはマシだと思いました。
それにしても・・・やっぱり三線に冬は似合わないのですね・・・。
早く暖かくなってもらいたいものです・・・。


ヤシーパークの黄昏どき。
・・・・・・・・・・・・・・・
仕事が早めに終わって 次の予定まで時間が空きました。
「そうだ! ヤシーパークで時間つぶししよう!」
今までだったら 職場で次の予定までダラダラしてたけれど
最近はちょっと違うんですね!

この時期は 空気がピンと張りつめて 透明な景色が広がります。

カレー屋「マサラ」の前のイルミネーション。

ここのナンはとても美味しくて大好きです。
店内を覗いてみると お客さんはまだ誰もいないようでした。

ヤシーパークのイルミネーション
これはなかなか ド派手なイルミネーションですね!
異国ムードが漂うような・・・?!
あっという間に夕闇から夜になってしまいました。
この頃には カメラを持った手がかじかんでしまい
全く言うことをきかなくなるほどの寒さでした・・・。
さあ! そろそろ次の予定に向かう時間です。
すっかりかじかんだ手を缶コーヒーで温めながら ヤシーを後にしました。

(赤岡の海。この日はものすごくおだやかでした。)
・・・・・・・・・・・・・・・
今週末は 今年最後の大阪の古典のお稽古です。
今回は 三線のお稽古が終わった後
お琴の練習にお邪魔させていただくことになりました。
来年の新年会でのお琴とのリハーサル練習のためです。
緊張してますが とても楽しみでもあります。


(室戸の案内板。まるで空を指してるよう?)
・・・・・・・・・・・・・
ところで・・・
お琴は とても不思議な楽器ですね。
弦楽器のジャンルに入るのでしょうか?
ギターを多少かじってる私にも お琴の音の配列や
音階の仕組みなど さっぱり分かりません・・・。
何度見ても 理解の糸口さえつかめません。
とてもムツカしそうに見えます・・・。

でも とても優雅な音色です。


未知の楽器というものには 興味が湧くものですね。


振り返ると とても 静かな 風景が 広がって いました。

昼間見慣れたお店も 夜は全然違う顔になります。
今日一日の仕事も やっと終わりのようですね。
サービス業の方は大変だ といつも思います。
そのおかげで 私たちが楽しく過ごせるのですから 感謝です。。

キレイな色の看板です。
好きな色は?と聞かれると・・・
やっぱり「青」と答えてしまうような気がします。
沖縄の海の色のような「青」でした。


味のある路地裏です。
この狭い通りに沢山の飲み屋さんが軒を連ねています。
どのお店も 長い年月を経た風情のある素敵なお店ばかりです。
一度は入ってみたいけど・・・
こういうお店に入るのは なかなか勇気がいるものですね。
というわけで いつかは・・・という想いを込めて・・・。

高知の超名物店「とんちゃん」。
これまた 私は一度も入ったことがありません・・・。
このお店 店じまいするそうで 新聞に大きな記事で出ていました。
閉まる前に一度は行っておきたい!
と 出かけてみましたが 店内は満席の様子。
と! 何名か出てきたので これ幸いと中へ入ろうとすると・・・
「もう食べ物が何もないんですけど いいですか?」
えっ?!
お酒だけをチビリチビリと飲むような・・・
そんなカッコイイ飲み方なんて到底出来ませぇん!
というわけで
この日は 泣く泣く諦めました・・・。
こんな感じの夜の散歩。 なかなか楽しいものですね。
