♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

『梅雨入り。』

2013年05月27日 | フリ~日記


鯉のぼりと一緒にフラフも仲良く空を泳ぐ高知の五月の空。

風薫る五月だなあ。
気持ちいい季節だなあ。



なんて思ってると・・・

こんなもの見つけました。






ちびカタツムリ。

むむむ!
そういえば 今朝のラジオで四国地方梅雨入りしたって。

三線の音色が 湿気でペチャペチャになる季節。
気持ち良く弾けないんだなあ。

はあ~。
お互いしばらく我慢の季節だね!








『気分転換で 森呼吸。』

2013年05月25日 | フリ~日記


愛好会さんの定期演奏会が一週間後に近づいてきました。

みいはいゆも ラストスパートです。


っていうか・・・。
みいはいゆ というよりは自分自身がラストスパートかけてます!

というのも。
今回 私自身が自分のパートやハモリをけっこう手直ししてしまったから。
それを自分の身体に叩き込むために毎日ひとり特訓中。


自分が大変になるって分かってるのに
いつもやってしまうんだよなあ。

それで いつもドキドキして 焦ってる。


だったら そんな変更しなけりゃいいんだろうけど・・・。

それもイヤなんだよなあ。
つまらないって思ってしまう。

きっと 自分をイジメるのが好きなのでしょう?!
(^◇^;)








煮詰まってくると 近くの公園で深呼吸。

う~ん!
森の空気が気持ちいい~。


と しばらく浸っていたけれど・・・

いかん!
蚊やらハチやら 小虫やら・・・
虫が半端ないっ!


ということで 早々に退散したのでした。





この季節。
そりゃ虫も気持ちいいよねえ~。




















『幻の?ネジレパン。』

2013年05月24日 | 高知 de グルメ日記


東部の安芸市方面に出かけるとき
いつも気になるお店があります。









「中国の手作り ネジレパン」

ちょっと見パン屋には見えないけど パン屋です。

だけど めったに開いてることがない。
大抵「売り切れ」の看板がぶら下がってる。


今までに この前を通ったことは数知れず。
でも パンを買えたのはわずか数回。

なので 私の中では「幻のパン屋」となってるわけです。

そんなパン屋がオープンしているときの目印は 写真の


「パン」



この看板のひと文字だけ。

(ちなみに「パソ」ではありませんよ!?)






早速 何カ月ぶりかでネジレパンを購入。

いつものコーヒーとともにいただきます。



う~~~~ん!
久しぶりの味。

油で揚げてるのに 全然油っこくない。
しっかりとした噛み応え。
そして 噛みしめるほどに にじみ出てくるほのか~な甘さ。

日本の揚げパンは菓子パンの部類だけど
この揚げパンは 食事にも合いそうだな~。



久しぶりの ネジレパン。
大変美味しくいただきました。









『ノラ猫アーサーとの 別れ。』

2013年05月20日 | ノラ猫 日記


前回のアーサーの記事を描いたその日のことでした。

お昼休みにいつものようにネコたちのところに行くと
アーサーはみんなと離れて昼寝中のようです。

(ん? アーサー 何でこっちこんの?)

いつもは飛んでくるアーサー。


「アーサー。おーい!こっちだよお。」

声をかけても全く動かない。


何だかイヤな予感がして 側に寄っていき
「アーサー!アーサー!」

やっぱり動かない。

(熟睡してるんだよ きっと!)

不安がつのる自分に言いきかせながら
「アーサー! アーサー! アーサー!!」


何度も呼び続けます。


でも・・・。
アーサーは どんなに呼んでも
ピクリとも動きませんでした。



(アーサー! 死んでる・・・。)



絶対認めたくなかった事実。
でも 受け入れるしかありませんでした。








どうして?

何で?

昨日まではあんなに元気で甘えてきてたのに。

激しく動揺する私の心に ずっと同じ言葉がまわり続けます。

イノチッテ ナンテ ハカナインダ・・。






あまりにも突然の出来事にどうしたらいいのか分からず
放心状態で立ちすくむばかりの私。

なんとか気を取り直して アーサーの里親探しを
頑張ってくれてたオリーブさんに急いで連絡。

その後 駆けつけたオリーブさんの手によって
アーサーは埋葬され天国へと旅立ちました。


アーサーにメロメロで とっても可愛がっていたオリーブさん。
連絡があってからずーっと泣き続けていたそうです。

アーサー!
アーサーのためにこんなにも泣いてくれる人に出会えて
本当に幸せなノラ人生だったね。



命はハカナイ。
それは ノラ猫でも人間でも同じ。
今日元気だったから 明日も元気だなんて誰にも言えない。

だからこそ 今を大切に生きなくては!

アーサーが身を持って教えてくれたことでした。






ノラネコアーサー。
天国でいつまでも幸せにね。












『ノラネコ紹介その5 ~アーサー~。』

2013年05月18日 | ノラ猫 日記


白い毛並みに青い瞳が印象的なこのネコ君。
なまえはアーサーと申します。
実は最近ふっと現れた新入りちゃん。

ところで。
アーサーの名前の由来はといいますと・・・
何といっても 透き通るように真っ青なこの目から。

おお!
これは 私の大好きなあおさのりのあおだーっ!?(ちと無理やり?)



というわけで。
沖縄ではあおさのりの事を あーさと言うので「アーサー」と命名。





あたいはジシャクだにゃ。変な名前なんだにゃ。


ところで このアーサー。
とにかく人が大好きで 甘える 甘える。

ふと気付くと ピタッとくっついて くつろいでるし
何とかして膝に乗ってやろう あわよくば背中に乗ってやろうとたくらんでる。

それはもう
「あんた もしかして・・・ネコの毛皮を被った犬?」 

と 思わず背中にチャックを探してしまうほどの甘えっぷり。

食事よりも人が大好き。
人がいたらご飯も食べずに甘えてくるし。 





お腹空かないのかな?



多分以前は飼いネコだったのでしょうね。

迷子になってしまったのか?
それとも もしかしたら捨てられてしまったのか?

これまでにどんなことがあったのかは分からないけど・・・。
それでも人間を好きでいてくれるアーサーは 
本当に心の優しいネコです。


そんな愛情に飢えたアーサーに里親さんを見つけてあげようと
最近ネコつながりで仲良くなった
心優しいオリーブさんが 頑張ってくれてます。

オリーブさんのブログ



アーサー 素敵なご縁があるといいね。  


・・・・・・・・・・

と ここまで書いたその日。

急転直下の出来事が起こってしまいました!

ここでは書ききれないので また改めて・・・。


















『BBQのお肉は三谷ミートで決まり。』

2013年05月15日 | 高知 de グルメ日記

オイラ 茶キジだにゃ。

・・・・・・・・・・

香美市土佐山田町で グルメを代表する店といえば「三谷ミート」でしょう!

休みの日には 名物の鳥の手羽の唐揚げを買い求めるお客さんや
焼き肉用の肉を買うお客さんで大混雑。

予約の入った唐揚げの袋がずらっと並んでるのも当たり前の風景。


以前BBQをしたときに 三谷ミートではないお店でお肉を購入。
値段は変わらないから まあ大丈夫だろう・・・と思ったら!


あちゃ~。
お肉の味がしない・・・。









大いに反省。
やっぱりお肉は三谷ミートじゃないとね!

というわけで。
今回は三谷ミートでグラム600円のロースを購入。


う~~~~ん!
柔らかいっ!
そして お肉の味がしっかりする!







美味しいお肉で作るサンドイッチ。
軽くあぶったパンに 肉汁をヒタヒタと染み込ませてから
肉を乗せると一層美味しいのです。

う~ん!美味~!
これ 最高! 







デザートは 三個で200円のドーナツ。

安いドーナツも こうして軽く焼くと
香ばしくなってビックリするくらい美味に。 


火ってスゴイわぁ!!!
火の無い頃の原始人は さぞかしわびしい食事だったんだろうなぁ・・・。


などと 太古の時代に思いを馳せながら
ドーナツをほおばるのでした。


そうそう!
ただ今 三谷ミートは隣の場所に立派な新店舗を建築中。
着々と工事も進行してる模様。

楽しみ 楽しみ~。








『沖縄三線愛好会さん 定期演奏会。』

2013年05月13日 | フリ~日記


とっても素敵なポスター。

愛好会さんのメンバーのイラストレーターさんが作られたそうです。

愛好会さんは ほんと多才な方揃い。
凡人の私はうらやましい限りです。








今回 嬉しいことに みいはいゆもこの定期演奏会に
ゲストで参加させていただくことになりました。

足を引っ張ることのないように
そして少しでもお役に立てますように精一杯頑張るぞーっ!
と 大いに意気込んでいます。 


いつも立ち見が出るほど大盛況の愛好会さんの定演。
多彩な演目に 楽しい演出の数々。


今からとても楽しみにしています。 









『三線愛好会さんとお稽古でした。』

2013年05月10日 | フリ~日記


iPhone4S

夕べは 三線愛好会さんの練習にお邪魔させていただきました。





写真は古典の「かぎやで風」の練習風景です。


愛好会さんは去年の定演から本格的に
「かぎやで風」に取り組むようになり
そのときから 私も練習のお手伝いをさせていただいてます。

なので 今年で二年目の「かぎやで風」になります。
夕べは一年ぶりに聞かせていただいたのですが
その仕上がりの早さと完成度の高さに感動しました!


古典は 沖縄の楽曲のなかでもとらえどころのない
大変難解なジャンルです。

そのため去年お稽古を始めた時点では
馴染みにくい曲調とその難解さに苦労されてたのが
今年はもう ほぼ完璧に仕上がっています。

本当に 素晴らしい! の ひと言です。

どれだけ練習されたんだろう・・・
と想像して胸が熱くなってしまいました。

努力は人を裏切らない!

まさしくこの言葉を実感したひとときでした。





iPhone4S

踊りも気持ちが込もっていて素晴らしい!

音楽は雄弁です。
全てを語りかけてくれます。


そして その想いにこそ 人は感動したり
涙したりするんだと思います。