あ…あづいのだにゃ~ぁ
・・・・・・・
先日 ラジオで某有名女性演歌歌手の方が
生まれて初めて回転寿司に行った話をされてました。
私たちには当たり前の回転寿司店のお約束の数々。
でも 行ったことのない人にとっては 未知の世界なんですね。
その方は 席についても お手拭きの場所が分からない。
困ってる時にふと目にとまったのが
各テーブルにある お茶用のセルフのお湯の蛇口。
ここで手を洗えばいいのね!
と思い付いたその方。
蛇口の下に手を入れ 蛇口を押そうとしたんですって!
気づいた店員さんに止められて その場は事なきを得たそうですが…。
そして 食事を終えて。
さて 支払いをどうすればいいのか?
それもさっぱり分からない。
困ったその方は 目の前に積み上げられたお皿を全部抱えて
レジにお皿ごと持って行ったんですって!
・・・・・・・・
ラジオでは この話で大いに盛り上がってたけど
こういうことって 日常でも よくある話なのかもしれませんね。
例えば…。
沖縄大好きな私にとっては 当たり前の沖縄の言葉や曲。
でも これって世間一般では決して当たり前じゃないんですよね?
自分ではここんところの感覚が
もうすっかりマヒしちゃってるんですよね~。
最近新しく みいはいゆに入ってくれたギタリスト タクちゃんなんか
今まさに その もちろん知ってるよね~?攻撃の洗礼を受けてる真っ最中。笑
この前も 沖縄では超有名な民謡「安里屋(あさとや)ユンタ」のことを
タクちゃんが 安里屋(ありや)ユンタ と呼んでて…
「きゃはは~! あのね ありや じゃなくてね…」
なんて大笑いしながら ハッと気づいたのです。
そうか!
この曲 知らない人 世間には当たり前にいるんだ!
ってことに…ね。
私 安里屋ユンタは 日本人なら誰もが知ってる
超スタンダードナンバーだと思い込んでたんですよね~。
ほんと 沖縄バカもここまで来ると
自分でも呆れてしまいますわぁ。
自分が知ってるから みんな知ってる
って思い込みは 大きな間違いなのですね。
いや~ 反省 反省。
アナタモ沖縄好キニナルマデ
安里屋ユンタ 知ラナカッタデショガ?
テッテケテー!
はあい まさしく!そうでした!