バケツの水をひっくり返したような・・
11時家を出て、湾岸線に乗った頃からまさにそうだった。 渋滞・・と思ったら、途中警察が、2台の事故車の処理をしていた。
夫が休みになったので、久しぶりに神戸の夫人のところへ行く。 朝から色々とお惣菜を作った。
昨夜電話をしたらとても嬉しそうだった。
最近は耳が聞こえにくくなり、電話の私の言うことが聞きとりにくくなったようで、夫人の一方的な話になったりする。
電話口で大きな声で話すのだが・・
回転寿司がお気に入りだけど、「たまには中華でもなんでも違ったものにしません?」と言うけれど「回転寿司がいいわ」
と言われるので。震災前に住んでいた街にあるいつもおn回転寿司のお店に。
父の日の前の土曜のお昼だ、街時間・・。 食べながら、たまった話し毎回聞く話がはずんで。 そりゃぁ、聞いて欲しいはず。
食事の帰り夫はいつもあちこちドライブする、自分では足もおぼつかなくなり、もう興味で出かけることが無くなった夫人の為に。
公園のアジサイが、今日の恵みの雨で潤っている。
温泉へ1時間ほど行ってきた夫が、少し休憩して申し訳ないけど帰ることに。
いつものように、ベランダの手すりから身を乗り出して手を振る夫人。 雨が降っているのに。
「おかん、又来るけん」そう言って夫はクラクションを鳴らした。
先日、区役所の方が1人暮らしの為、入院とかになった場合何処へ連絡をしましょうと言われて、我が家を言ったそうだ。
「みくちゃんならすぐに来てくれるから」
ずっと1人で生きてこられた緊張感で、さほどボケてもおられないので救われている。
冗談で「いつか来た時、どちらさん? なんて言われたら私どうしましょう」 「どないしようなぁ」 まだ笑ってそんな話が出来る。
が、「お母ちゃんに、早う迎えに来てって毎日拝んでんねん」 1人暮らし故のさまざまな不安から。
でも、夫人に会ったらほっとする。
43号線でゆっくり帰ろうと言っていたのに、急きょ、やっぱり湾岸線で帰る。 またすごい降ってきた。
西宮あたり? こんな中でもウィンドサーフィンをしている・・
雨にけむる景色、車窓から必ず撮る、いつも。
行こうかやめようか何度か迷ったが、小降りになったので八幡屋公園で降ろしてもらった。
「待っといたろうか」等と、やさしい言葉をかけてくれたが先に帰ってもらった。
気にしないで撮れるから、その方がいのだ。