6時半、迎えの車で、樟葉へ。
日曜のお天気は怪しいけれど、今日は晴れの予報である。
昨年の五月のゴールデンウィークに、娘夫婦のいる香港へ行ったとき男性陣のゴルフ三昧な日の一日を長女と私も
コースを、一緒に歩かせてもらった。 初めての事だった。
抜けるような青空と鮮やかなグリーン、ハイビスカスやプルメリアの咲いた、素晴らしい高級なゴルフ場だった。
そんな風景の中で、弧を描きながら、また芝生を転がる白球、
ゴルフの朝は未だに子どもが遠足に行く嬉しさやわくわくで夜を過ごし、朝を迎えるように、今でもそんな風に出かける。
雨でも楽しいゴルフ、プレーする楽しさや反省会で飲むお酒の美味しいことを、目で味わい実感することが出来た。
日頃社会での苦労、ストレス発散には持って来いである、それにグリーンを歩くと言うだけでも健康的。
結婚してから行った夫のスコアカードを何の気なしに、パンチで穴をあけファイルに閉じてきた。 もう40年の歴史。
分厚い5冊目である。 綴じるたびに、日付と天候を書いておくようにと何度言ったことだろう。
今日は書いてあった。 11月2日・土 快晴 と。
楽しそうなプレーの様子を想像しながら、このメンバー二度めの反省会への招待。
前から夫とメニューを考えていて、今日は軽やかに掃除、そして余裕を持って料理曜日。
いつも言うんだけど、「するのなら、今から帰るでと電話してよ」と言うのに、「もう此花やで、みんなの道具を降ろしてあと30分」
前回より1時間早いではないか。
のん気にヘアマニュキアなんかしていた私は、ぱぱっとテーブルセッティング、シャワーをして薄化粧してまだ頭乾かしていないのに
ピーンポーン! じぇじぇじぇ!
途中から船長も、今日釣ってきたでっかい鰤を切り身にして持参。 4時間ほどの楽しい場になった。
皆さんとても良く食べ良く飲みはります。 楽しい宴で聞いているのも嬉しいものである。 仲間っていいなぁ、本当に。
なもので、せっかくの料理を撮る間もなかった。 終わりごろ夫が「写真撮っときいや」 「遅いわ~」
8時のお開き、皆さんを2人で見送った。
満足そうな夫 「うん、良かったね、良かった良かった」
私が夫を喜ばすことができると言えば、大したことは出来ないが今日の様な
お * も * て * な * し おもてなし かも?
私も嬉しい、ゴルフ日和。
一日一回、幸せめくり (二日)
西野美来さん
「春のように 朗らかに 夏のように 全開に
秋のように 稔り豊かに 冬、春を夢見て蓄える
四季の流れに 逆らわず 地球と寄りそい 生きて行く」