お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

古代ハス

2011-07-16 22:20:20 | 日常の出来事

    

朝早起きをして県内の上尾市と伊奈町の境にある原市沼に古代ハスを観に行きました。
大宮からニューシャトルで13分の沼南駅で下車、駅から徒歩5分で現地に到着しました。

朝5時から開いているとのことですが 私が行ったのは8時で遅かったので 見物客は10人位しか
いませんでした。古代ハスといえば 行田のハスがよくメディアに取り上げられて有名ですが
原市沼のハスは知らない人が多いと受付の人が話していました。私も今回 新聞で 初めて知りました。
ここの古代ハスは 行田の古代ハスの種を分けてもらったのが始まりだそうです。
古代ハスの花は意外と大きくて薄いピンク色をしてとても綺麗でした。

    


1時間近く見物して、帰ろうとしたら受付のおじさんが「キイチゴがたくさんなっているから摘んで行きなさい」と
言って小さなビニール袋をくれたので黒く完熟したキイチゴを袋いっぱい採りました。【このキイチゴは夜、家に
帰ってから レンジで ジャムにしましたが、味はokですが、種のブツブツが固くて口に残ってチョット残念!】
それから 今朝とれたハスの実も食べさせてくれました。青い皮をむくと白い実が出てきて甘くて美味しかったです。

   

帰りは 余りにも暑いのであちこち寄り道 (デパート・食堂・本屋・カフェ等々・・・) をして なかなか家に辿りつきません。
もたもたしていると 友人から携帯にTELがあり「夕食には早いけど食事でもしない?」とのことで 待ち合わせの
池袋へ・・・冷たいビールで乾杯して うな重を御馳走になりました。なんだか今日は得した気分です。

よかったら時々更新のこちらのブログ クリックしてね、 も覘いて見て下さいね。