新年もあっという間に3日になりました。皆さまは楽しいお正月をお過ごしのことと思います。
暮れの29日に買い物の手伝いに来てくれた娘が風邪を引いて熱が出たとのこと、
1日に年始に来る予定が3日になってしまいました。
元旦は一人でお節とお雑煮とお酒で…録り溜めた韓流ドラマを観ながらのんびり過ごし
2日は朝からテレビで箱根駅伝を・・・途中からスマホのラジオで箱根駅伝の続きを
聴きながら歩いて40分位の川口神社へ初詣に行きました。
神社は例年より人出が少なくて余り待たずに参拝出来ました。
今年も家族と縁ある方々の健康と幸を、そして平和な1年であって欲しいと祈りました。
帰りにお寿司屋さんに寄り熱燗(1合)とお寿司で昼食、冷えた身体が温まり帰宅。
3日は娘夫婦がなると君(パグ犬・8歳)を連れて昼頃、年始に来る予定になっていた
のですが…午前中に電話があり「今度は幸ちゃん(ダンナ)が風邪で熱を出して
行けなくなったの、ゴメンナサ~イ」との事… あ~あ、ガッカリ!半年ぶりに
なると君に会えるのを楽しみにしていたのに
と、言う訳で箱根駅伝を最後まで観ました。若い選手たちの懸命の走りに拍手です
娘夫婦(30代後半)は隣の市に住んでいます。二世帯住宅で隣にお姑さんが
1人で(テトラと同じ、主人は早く死亡)住んでいますが、5年くらい前から大変な事に
糖尿病からくる、若年性アルツハイマー(認知症)になり、娘夫婦は共稼ぎをしながら
地域の介護関係者の協力を得て、現在要介護5の姑を在宅で看ています。
姑はやっと65歳になったばかりでまだ若いのです。テトラが少し年上です。
特に娘に掛かる 全ての負担は想像を絶するものです。でも娘の口からグチの1つも
聴かされたことは1度もありません。いつも私から色々聴き出しています。
そんなに大変なのに、私が何かお願いをすると、時間を割いて飛んで来てくれます。
彼女はかなりストレスが溜まっているのでは?と思います。職場(病院)でも責任ある
立場のようですし、婿の方もスーパーの副店長とかで、帰宅が毎晩深夜との事、
なると君はいつも一人、ゲージで1日中お留守番をしている良い子(犬)です
この正月は、お義母さんを1週間近くショートスティに預けて、娘夫婦はホッとして
力が抜けて風邪を引いたのかも(笑)
とにかく若いからこの難局を乗り切って行っているのだと感心しますが…
以前から施設を探していますが、なかなか入れなくて困っています。
今年の夏ごろに運が良ければ入れそうとの事です。
そんな娘に比べれば私は昨年の7月で姉の介護から
解放(引っ越した為)されて申し訳ないような気持ちになります。
何か他人様のお役に立ちたいのですが、自分の事がやっとでして…
お正月早々私事で親バカとグチを書いてしまいスミマセン