9月になりましたが相変わらず新型コロナは
収束していませんね。
我々の生活様式も大きく変化して少しずつですが
以前に戻ってきたように感じます。
それから大型の台風が九州の広範囲に来ている
とのことで心配です。
浮間公園に集合、さあ~これから出発です
昨日は久し振りにウオーキングに出掛けました。
お邪魔した会はさいたま市与野歩こう会です。
以前、何度も参加させて頂いた会です。
まだ殆どの歩きの会がコロナで休会していますが、9月から
一部の会が、少しづつ自由歩行の形態で始まりました。
集合場所(浮間公園入口)が今回も近くて助かりました。
今回のコースは特別な見所はありませんが、
浮間ケ池と諏訪神社の説明を書いた地図を頂きました。
浮間ケ池は海抜3m、外周1.4キロ、休日にはジョギング、
魚釣りの人達で賑わいを見せています
小豆沢公園で休憩しました
袋村の鎮守(丸山権現さま)が信濃の諏訪神社大社より
勧請され諏訪神社に改めたと伝えられている
コースは
浮間公園入口(スタート)浮間ケ池一周浮間4丁目交差点右折
浮間中央通り新河岸川陸橋体育館通り小豆沢公園(休憩)
小豆沢1丁目交差点左折志村二中左折赤羽北3丁目交差点右折
諏訪通り入る諏訪神社諏訪神社北赤羽駅(ゴール)、
現地歩行距離7km、参加人数65名(女性は三分の一位でした)、
私の1日の歩行総数は1万4千歩余りでした。
午前中に終わったので昼食は地元のお店でゆっくり頂きました。
その後はあちこちで買い物をしてから帰宅しました。
久しぶりのウオーキングで気分が晴れました。