今週は千葉県にあるいちかわ歩こう会のウオークに参加させてもらいました。
ネットや新聞には「大町もみじの里めぐり」と出ていたので
今年最後の紅葉見物の積りで参加しました。
この処、天気も良く風もない日が続いていますので楽しみにして朝7時に家を出ました。
集合場所の中山法華経寺は大きな本堂のほかに
広い境内のあちこちにに小さな寺が並んで見えました。
受付の時頂いた今日のコースを(地図)を見るとお寺や神社のほかに霊園や
貝塚跡(公園)や動植物園等、見所がいっぱいありました。
実際に歩いて1番良かった所は動植物園内にあるもみじ山でした。 ↓
とに角広くて驚きました。紅葉の見頃は過ぎていましたが、
まだまだ綺麗なもみじが残っていました。次回は是非見頃の時に訪れてみたいと思いました。
本日のコースは
下総中山駅(または京成中山駅)中山法華経寺 大祖師堂前(出発式)
妙正寺姥山貝塚公園
いちかわ市民キャンプ場
市川霊園入口~出口(とても広い霊園)
大町公園ばら園観賞植物園(ここで昼食)
もみじ山入口
動植物園正門
駒形大神社みかど公園(解散式)
JR市川大野駅
参加人数201名、現地歩行距離16km、1日の歩行総数2万4千歩余りでした。
今回も歩きながら一期一会の出会いを楽しみました。
今回は千葉県ですか
冒頭の画像すてきです。
一期一会の出会い、大切になさっていいですね。
前向きなテトラさんにいつも
感じ入っています
今日はとっても寒いですがそちらは
どうですか?
12月だというのにまだフラフラ歩き
廻っています。
首都圏は交通の便が良いので
思いたったら何処へでも行けます。
私の住む駅の1つ隣駅が東京都なんですよ。