昨年の7月に参加したニチガス謝恩日帰りバスツアーに今年も参加しました。
ニチガスのお得意様への謝恩企画として数年前からやっているバス旅行です。
昨年とほぼ同じコースですが、なんといっても旅行代金が安いので毎回参加する
人も多いようです。昨年は3900円でしたが、今年は4500円でした。
今年は 忍野八海散策と本ずわい蟹食べ放題の旅 ということで、
参加者の皆さんは蟹を沢山食べるのが旅の目的?のようです。
昨年は食べ放題の桃狩りでしたが小さな桃を2個食べるのやっとでした。
蟹は好物ですが、最初に盛られていた蟹を1皿食べるのが精いっぱいでした。
蟹の殻を上手にむいて3皿も4皿も食べている人も多くいましたが、
私は普段から食べるのが遅いうえに、何をしても要領が悪くてダメなんです
友が見兼ねて蟹の身を少しとってくれました。
今回印象に残ったのは、ハーブ庭園に行った時に園内を説明した男性の職員が、
タレントの志村けんさんに話し方や声、顔、動作までもとてもよく似ていて
私達を笑いの渦に巻き込みました。
それから忍野八海を散策した時に驚いたのは周りの観光客が全部中国人ばかりで、
聞こえてくるのは中国語ばかり、一瞬ここは中国?と思ったほどでした。
やはりどこに行っても中国人の旅行客が溢れているということを実感しました。
コースは地元駅近く(出発)高速道
宝石工房(庭園散策と買い物)
トルエ
(マイナスイオン体験)ワイナリー見学(試飲と買い物)
里の駅(昼食・
ほうとう鍋とずわい蟹食べ放題)ハーブ庭園
昇谷(キムチ工場)
忍野八海高速道
出発地です。
前日も同じツアーを担当した添乗員さんが、雨や雪が降って寒くて大変だったと
話していました。今日はお天気にも恵まれ富士山を見る事も出来てラッキーでした。
お土産は今年もどうでもいいものばかり買ってしまいました。
とにかく安い料金が魅力でしょ?
お天気が良くても雲がかかると富士山が
見えない場合がありますが、今回は大丈夫
でした。
yasuyoさんも私と同じ、食べ放題の恩恵に
与ったことが無いのね(笑)
でも私は、お酒類の飲み放題は別よ!
お天気に恵まれていい旅なさいましたねぇ。
雪の富士山きれいです。
蟹の食べ放題は私も要領が悪くてダメです。
食べ放題の恩恵に浴したことはありません
四季折々にきれいですね。
標高が千メートル近い所にあるので
寒かったですよ。
富士山はわりと近くから見ると凸凹して
いて形の変化は私には分かりませんでした
静岡側と山梨側とは見え方が違うようですね。
とは?私だけだったかも…(笑)
私は東京ガス(都市ガス)ですが、ニチガス利用の友が誘ってくれるお陰で
良い思いをしています。
でも来年も同じ所だったら行かないわ~(笑)
寒くありませんか?
澄んだ湧き水 そして富士山
富士山と言えば 静岡側から見た時
右の方が 少し削られているの
ご覧になりましたか?
何年か前撮った写真とつい最近
絵の先生が撮った写真 富士山が
変わってました
それにしても ズワイガニの食べ放題
魅力的だわ…羨ましいです
せっかくの蟹一皿ですか
勿体ない~
こんな時だけは 張り切らないと・・・
ニチガス 我が家も確かニチガスだったと思いますが・・・
こんなバス旅行は知りませんでした