毎年9月の我が家の行事は山形へ主人の墓参りです。
三連休の中の日の17日、娘と2人で行ってきました。
台風が関東の方へ向かっているとの事で心配していましたが、
朝、夕の地元での小雨程度で助かりました。
今年もJR・びゅうの商品・山形日和を利用したお得な日帰り切符です。
往復の旅費(新幹線の指定席・乗車券)4,000円割引とお食事券(1,500円)と
お土産券1,000円)付きなのでとても助かります。
昼過ぎに山形に到着したので早速頂いた食事券(お蕎麦屋さん)を利用して
指定されたお蕎麦屋さんに行き山菜せいろ(温かいつけ汁)、天ぷら3点付きを食べました。
日頃はうどん派の私ですが、山形に来た時は必ず美味しいお蕎麦を食べます。
食後はタクシーに乗りお寺に行きました。到着してから雨が降り出したので
急いでお寺さんにご挨拶とお土産を渡してからお墓に行き掃除 をして、
持参したお花、お供物、ろうそく、お線香をあげてお参りしました。
帰りはお寺に来る時に乗ったタクシーに待ってもらっていたのでそれに乗り
山形駅まで行きました。娘は 職場や、友人たちにどっさりお土産を買い、
帰りの新幹線の時刻になるまでお茶を飲みました 。
山形の滞在時間はわずか 4時間ほどですが、故郷に帰ったような
ホッとした懐かしさを毎年感じます。
娘さんとのお墓詣りの旅、
台風の被害もなく、なによりでしたね。
ご主人様も待っていらしたことでしょう。
いい旅なさいましたね。
毎年9月の山形行きは小さな楽しみになっています。
お墓には義父母と主人の親子3人が
仲良く入っています(笑)
新幹線で片道2時間半近くかかりますが
あっという間に到着します。
寺院、特に地方のお寺は檀家減少したり、宗教心が亡くなってきている昨今の大変な状況になっておりますようで寺のかたも喜ばれたことでしょうね。楽しいブログ愉しみにしています。(^^♪
いつもブログ訪問、有難うございます。
今は人口減少の為、お寺の継承者や、
墓守をする人が全国的に少なくなって
どこも大変なようですね。
他人事ではなく明日は我が身?ですが
のん気にしてます。
また来月もご一緒できればと思っています、その時は宜しくね
先日はお疲れ様でした。
早速のブログ訪問有難うございます。
2017・9・18のブログのコメント欄に
頂いたのでちょっと探しました。
次回のハイキングでお会いしましょう。