* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

羽衣ジャスミン・ライラック・アゲハ蝶

2010-05-05 13:59:14 | 多年草・宿根草・一年草



ハゴロモジャスミンがいい香りです。
今日のような晴れた日には、どこまでも香りが流れていきそう。


羽衣ジャスミンはとっても好きな花で
もう5~6年前から育てています。



  

香りもいいけど、姿もいいですよね~

この花が咲いて香りだすと、なんだか幸せな気分になります。

羽衣ジャスミンの耐寒性は割と弱くて
最初に地植えした場所では地上部が枯れてしまい
それから鉢植えです。

今年は軒下で越冬しました。

今年はもう一株咲きそうなんです。
それは夏の間この鉢を置きっぱなしにしておいた場所で
枝が伸びて着地して根を張り育って
そこでそのまま越冬しました。
地植えは無理と思ってましたが、そこなら生きていけるみたい!
なんだかラッキー





鉢植えの親株は、今門の側に。

鉢植えは自由に動かせるところがいいよね~


香りと云えばライラックも満開で
昨日はアゲハ蝶が来てました。



いやぁ~、キレイ!
まだ羽根も無傷な生まれたて。


見とれていると、もう一匹飛んできて




キジバトもスズメも蝶も…恋の季節なんですね~



その後キジバトは他所のオスとバトルしながら
なんとか場所を守りぬき
ちゃんと巣作りを続行しています。





随分巣らしくなってきました。
そろそろ卵を産むかもね^^