気がつくとアガパンサスの蕾が上がってきていました。
これは白いアガパンサス。
去年お休みしたと思いましたが
今年は今までで一番の蕾の数・・・数えると8本。
でも青いアガパンサスが今年お休みするらしい。
やっぱり肥料かな?
大好きなデイリリーの蕾も見えてきました。
まだかなぁって、つい先日覗いた時は花芽になりそうなポチンが
株元に現れたばかりだった。
あっという間に姿を現して
一日花ですが、毎日違う花を咲かせてくれて
これからたぶん一か月くらい毎朝が楽しみになります。
ポツンと咲いたバラやいつに間にか伸びたねじり花
カンパヌラも綺麗ですよ。
最初の花穂は背高ですが、これが終って切り詰めると
また新しく蕾が出てきて
だんだん下の方で低く咲くようになります。
そして晩秋まで咲き続けるカンパヌラ
二日前、こんな濃い色の蕾を見せていたホタルブクロ
今日は膨らんでいました。
ホタルブクロ、LOVE
小さな多肉も、LOVE
ステキだなぁ。
かわいいなぁ
シャラを見上げ
庭に住み着いているカエルたちも可愛くて
小さな生まれたての子から、何年もいる大きな子まで
みんな住み着いてる子は可愛い。
六月はバラでさえ静かな表情をしています。