可愛いでしょう?赤いノックアウト。
この半八重の赤い花、やっぱり大好きです。
毎年変わらず良く咲くノックアウト
今年も二番花が始まりだしています。
こんないっぱいの蕾も、ノックアウトなら安心して咲かせられます。
緑の濃くなってきた庭の中で
この赤い小さめの花が際立って美しい。
挿し芽のジュニアも何株か鉢植えで育っています。
日向でも半日陰でも、気にせず咲いて
そこのところも有難いバラです。
さっきの大株のノックアウトの足元に
草に埋もれるようにしてクレマチスの花が1、2輪。
レッドパールの二番花が始まっていました。
綺麗ですね~
中輪です。
私はあんまり大きいのより、少し小さめの花が好き。
クレマチスも年に何度か咲いてくれて嬉しいですよね^^
ラムズイヤーとデイリリー
デイリリーの蕾は一日でずいぶん違います。
あと何日で最初の花が咲いてくれるかなぁ。
とっても好きな花なんです。
八重のハマナスの実と2年目のブルーサルビア
ブルーサルビアは1年草扱いらしく、期待してなかったのですが
なんとなく咲きだしました。
咲いてみると可愛いもんですよね。
そして白いアガパンサス
皮から白い粒粒が覗きはじめました。
楽しみです。
こんなに花芽があがったのは初めてなんです。
雨の中、こうしてすくすく育って行く六月の花たち
あと数日で、もう七月ですね。