マダム・グランジェの蕾が次々開きだしました。
といっても、全部で5個ですけどね(笑)
とってもいい色で愉しんでいます。
しかも咲く花によって、花びらの数がずいぶん違うんですね。
最初の花は6枚あったのに、今度の子は4枚です。
ねっ?いい色でしょう~?
開きだす頃の暗い紫、いいですよね~
花びらの裏の白い色が中の濃さを引き立ててますよね。
開いた時の花びらに入る赤紫も面白いな~
先進んだ最初の花は、シベが白く広がって
色も赤味が少なくなって青っぽい色になってます。
これはなかなかのクレマチス。
これだけ咲いてくれて、充分満足です^^
それからHFヤングなんですが
期待してなかったのに、2番花を咲かせだしました。
花後ちゃんと剪定もしなかったし、種を切り取るのも遅かったし
でも咲く時は咲くんですね~
今二つ開花、一番花のように大量ではありませんが
他にも蕾が少しあります。
ちょっと嬉しいなぁ~
一緒に見えてるバラの新芽はポルカのものです。
ポルカも日当たりが不十分だから期待しないって決めて
特集もお終いにしたら
株元からもいいシュートが現れて・・・
なぜかこんなもんよね(笑)
二番花もいいけれど、それより嬉しいのが
この赤い赤いシュートなんですよね。
ポルカ、もしかして、やっと、、、、大人になってきたのかな?
いやいや、期待するとロクなことアリマセン。
期待しないで、見ないふりしておこう~