* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

古物使いの天才!&塩害かな

2018-10-10 11:26:31 | O*s庭

 昨日今日ね、ちょっと「これが塩害ってやつかな?!」と思うことが進行中。

なんだかやたらと山法師の葉が枯れて落ちるのよ。

昨日の夕方もお掃除したのに、もう今朝はこんな具合。

台風の影響で千葉のイチョウの葉も塩害でだいぶ落ちたってニュースで言ってたけど
主人の畑でも、大根の幼い葉がみんなやられちゃったんだって。

うちの山法師、家の方から見ると裏側は緑だけど

風のあたる方向は

こんなふうに茶色く枯れてきています。

今の季節、こんなもんだったのか?? いや、まだ早いよね??

まぁ、それはとにかくとして(笑)

昨日の続き!O*s gardenです!

Oさんはなんていっても古物好き。古くてシャビーなものをホント上手に使うんですよね~

この車輪! こういうの見るとカッコいいー!欲しいー!って思うけど
私の庭じゃどこにどうしたら良いものか??

彼女は上手にディスプレイしています。

なんでもかんでもいい感じにシャビーだからいいのよね~

この四角い缶は紅茶の缶で、我が家にもあるんだけど本当はオレンジ色なの。
おお~、色あせするとこんな色になるのね~♪

ほら、小屋の周りも

絶対新品なんて排除しちゃうから!(笑)
古物、似合ってる~


どうよ、これなんか!?

なにやらわかんない脚立らしきものに板を渡しちゃって
「で?どうするの?」って想像力掻き立てられるわよね~(笑)

ここにも脚立!

ほ~んと脚立好き!アレンジ上手!!

リサイクル店やアンティーク風のものを扱うお店なんかに一緒に行って
壊れかけの脚立を見つけたら、絶対「あるよー!」ってOさんに声をかけるワタシ(^m^)

見て見て、ここもよ~

ここは・・・脚立じゃないけど、なんだろ?
もしかして自分で組み上げた??

草を抜いてるのがOさん。

いやほんと、彼女のお庭は楽しいわ~

 

さて、今日はね、Oさんも含めて4人でお茶を予定してるの。
昨日、LINEのグループトークで
「蚤の市で預かっていたロングカーディガンに穴があいてた~」と

私がお知らせ。

捨てるか?と思ったけど、ここだけで他は綺麗なので
私が安くお買い上げすることにして、穴補修に取り掛かり

とりあえず穴を塞いで、そこにレースの花をアップリケ。

一個じゃなんだから、適当に散りばめて

こんな感じに仕上げて「デッキでお茶しながらこんなことしてるよ~」と

写真を送ったら、「いいなー!お茶した―い!」と返事が来て
「じゃ来る?」

「OK!」と一人、もう一人は「明日にしてー!」と(笑)。

なので、今日になった。

朝からデッキでお茶出来るように用意して
網戸やサッシのガラスが台風でめちゃ汚れてたので拭きあげて。

高校時代のグループLINEの方も話が盛り上がっていて
みんなあーした、こーした、と報告が来る。

私も「近所の友達とお茶だよ~」と返事すると
みんなから「近所の友達!」「いいなー!」「近所にいいお友達!羨ましい~」
とバタバタ流れてきた。

えっ?皆そこに住んで長いはずなのに、近所に友達いないの??

「都会生活者は病んでます」なんて書いてくる友達もいて
彼女の夢は「過疎地に古民家借りて週末だけ暮らしたい」のだそうだ。


ほどほど田舎で良かった(笑)。

こうやって植物を見れば、いつだって心が癒される。

草むしりしたらクリスマスローズの新芽が見えて
古い葉を全部カットしてやった。

いいなぁ、芽吹き!
春には春の、秋には秋の、そして冬にも芽を出す奴がいるものね~

 

来て下さってありがとう! 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ 

今日も良い日を!