娘たちではない、女子高校生たちが学びにいらっしゃいました。
本日は、白石市社会福祉協議会主催の
「福祉体験学習 チャレンジボランティア!」の一環で
いらっしゃいました。
みみサポみやぎの説明、
職員が担っているお仕事について、
相談員、
手話通訳者、
要約筆記者、
施設事業の管理について、
それぞれ職員が説明を担いました。

※要約筆記者の説明中
施設で工夫していることの説明が終わったら、
施設長による講話「聴覚障害の基礎知識」

みなさん、熱心に聴いています!
いいね~若さって!!
次はワンポイント手話。

3つのグループに分け、
聴覚障害職員がそれぞれのグループに入り、
一緒にお昼をほおばりながら交流。
あるグループは口話、
別のグループは筆談を中心に、
もうひとつのグループは手話通訳の同席での交流。
わいわい、
今話していることは何?
好きな芸能人は誰?
印象に残った手話の表出は何?
今回の参加の理由は?などなど
パンダ相談員が入ったグループでは
筆談、口話を中心に交流。
本日の学びと交流を、
今後の何らかの場面で、活かしていただければと思っています。
何数!?年前の高校時代にタイムスリップしていた
パンダ相談員でした。
本日は、白石市社会福祉協議会主催の
「福祉体験学習 チャレンジボランティア!」の一環で
いらっしゃいました。
みみサポみやぎの説明、
職員が担っているお仕事について、
相談員、
手話通訳者、
要約筆記者、
施設事業の管理について、
それぞれ職員が説明を担いました。

※要約筆記者の説明中
施設で工夫していることの説明が終わったら、
施設長による講話「聴覚障害の基礎知識」

みなさん、熱心に聴いています!
いいね~若さって!!
次はワンポイント手話。

3つのグループに分け、
聴覚障害職員がそれぞれのグループに入り、
一緒にお昼をほおばりながら交流。
あるグループは口話、
別のグループは筆談を中心に、
もうひとつのグループは手話通訳の同席での交流。
わいわい、
今話していることは何?
好きな芸能人は誰?
印象に残った手話の表出は何?
今回の参加の理由は?などなど
パンダ相談員が入ったグループでは
筆談、口話を中心に交流。
本日の学びと交流を、
今後の何らかの場面で、活かしていただければと思っています。
何数!?年前の高校時代にタイムスリップしていた
パンダ相談員でした。