みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

いざというときのための対応とは

2017年08月31日 18時00分34秒 | 日記

こんにちは。

手話動画:ミサイル落下、その時どうする?!(2017年6月12日)

この手話動画をアップしたときには、
私たちもきちんとした準備が必要なんだな…とは思っていましたが、
正直なところ実感がわきませんでした。

パンダ相談員のブログ記事でもありましたが、北朝鮮のミサイル発射、
本当に驚きましたね。
飼っているネコにえさをやるために、毎日朝6時に起きるのですが、
その起きたばかりのタイミングで流れた緊急速報メールでした。

「頑丈な建物や地下に避難して下さい」
という文面に、慌ててしまった方も多かったのではないでしょうか。

この状況を受けて、電車の遅れが見られました。
この日たまたま早朝に車で外出する用事があったのですが、
公共交通機関を利用できない方々が多かったのか、いつも以上の大渋滞で
30分以上早めに出発したのに、あやうく待ち合わせ時間に遅れてしまう
ところでした。

地震などの災害への対応についてもそうですが、
いざというときに、自分を、家族を守るために何ができるのか、
真剣に考えなければならない、と思った1日でした。


我が家から一番近い頑丈そうな建物って……小学校?
近々行われるらしい自宅マンションの防災訓練には絶対に参加!
と決めた、福元でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする