みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

大好きな桃

2017年08月04日 12時46分57秒 | 日記
 今日のみみサポ周辺は、どんよりした曇り空。

梅雨明けしたのに、パッとしない天気が続いていますね。

昨日、実家(長野県)から桃が届きました。

「あかつき」という品種で、皮をむくと、少し黄色い実の、柔らかい桃です。

「さぁて、食べるか!」と、包丁を手に持って、ふと、毎年考えることが…

桃の切り方。

毎年どうやって切っていたのか、忘れてしまうんです(笑)

昨日はとりあえず、リンゴの皮向きのように、桃をクルクル回して皮をむき、

種に当たるまで包丁を入れるのを繰り返し、切り分けました。

桃は種が固いので、リンゴや梨のように真っ二つに出来ない(時々出来ることもある)。

特に柔らかい品種の桃は、力を入れてしまうと美味しい果汁がこぼれてしまうので、

切り方に苦戦しております。

そこで、

ブログを書くのにあたり、桃の切り方を調べてみました。

①真ん中の筋に対して、包丁を90度に入れる。

→なんとっ!!今までずっと真ん中の筋に合わせて包丁を入れていました。皮をむく前に切ってしまうんですね☆

②優しく桃を左右逆に回すと、種から実が綺麗に取れる。スプーンなどで種を取る。

③くし形に切ってから、皮をむく。

これは目からウロコ!

さっそく帰宅したら、この切り方で、桃を食べたいと思います!


新納
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする