みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

読唇は難しい。

2017年08月18日 13時36分19秒 | 日記
みなさん、こんにちは。新納です。
お盆は実家に帰省していました。
久しぶりのみみサポ出勤です。
ブログも久しぶりに書きます。

最近、娘と「何と言っているのでしょう?」というゲームをしています。
雨が続き、外で遊べないので、部屋で何をして遊ぼうか考えていると、
娘がいきなり「何て言っているか、当てて~」と言って始まった、このゲーム。
声を出さず、口の動きだけで、何を言っているのか、
つまり読唇なんですが、中々難しい

「うどん」だと思ったら、

「ふとん」

「あんぱん」だと思ったら、

「かんばん」 

お母さん、連敗です

以前住んでいた地域のろう者から、
「子どもの頃、口話で“たまご買って来て”と言われたと思い、
たまごを買って帰ったら、“たばこ買って来て”だったと、叱られた」
という話を聞きました。
こちらに越して来て、全く同じ話を、宮城のろう者からも聞きました。
ろう学校で手話を禁止し、読唇だけの教育をしていた時代のろう者の苦労を、
何気なく始めた娘とのゲームで、改めて感じることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする