みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

湯島天神

2011年03月11日 00時26分27秒 | 日記

先週の土曜日は、午前中写真教室の暗室を借りてプリントをし、近くの湯島天神を散策、ランチをしてから授業に行きました。暗室では、実家のミントなど、趣味で撮った白黒写真をプリント。プリントって楽しいのです♪

 

湯島天神は梅まつりで賑わっていました。

入口の鳥居はこんな。 そんなに広くないですが、所狭しと梅が咲いています。

 

数件向かいに1500円の親子丼の店。親子丼に1500円って、、何か間違ってない?

って思うのですが、よっぽど美味しいの?!って興味がそそられます。。

 

かっこいい獅子。この屋根は・・ まずお寺や神社でいく、あの場所です。獅子大好き。

 

御手洗(みたらし)、手水舎(てみずや)、手水場(ちょうずば) など、色々呼び名があるようです。

 

本殿

 

 

本殿の右手に回ると

 

絵馬がすごい山盛り。 湯島天神は学問の神様 菅原道真を祀っています。季節がら、願掛けの絵馬でしょうね。

私も行ったなー、使ってたもん。湯島天神のえんぴつ。

梅まつりもさることながら、お礼参りもあって人が多いのでしょうね。

 

 

本殿の裏手は素敵なしだれ梅。   

 

 

何故か奥に舞台ができていて、ベリーダンスショーをやっていた。

盛り上がってましたが、なぜ神社で?    天神様が見たいとおっしゃったのだろうか・・・。

 

湯島天神に上がる階段。

右手は梅が間近に見られます。

 

上の写真の立ち位置から90度右手にこの階段。

 

梅まつりです(^^)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする