赤紫蘇を買いました。 スーパーではもう売ってなくて 八百屋さんで購入。
わあい、今年も 梅干し赤くなりそうです 。でも世の中には 白梅干というものがあるという事を知ったので 、赤紫蘇を買いそびれたら それにしようと思ってましたが、できれば赤くしたい。

しゃきしゃきしていて、良さそうな紫蘇です(^^)
袋から出すと良い香り。芳しい。

葉をむしります。

去年に倣って
洗ったあと塩大さじ 1/2 をまぶして 10分ほど置きます。 アク抜きです。
絞って

梅酢のあがった梅に投入。

コツは端にぎゅうぎゅう詰めることです。私はお箸で入れますが、きれいに詰めようとは思わず、束のままぎゅうぎゅう詰めます。そっちの方が梅に穴が空きません。紫蘇を詰め込むと梅酢がかさ増しするので、最終的に紫蘇が良い感じに入ります。

さ、あとは丑の日前後に3日間干すだけです。美味しくなりますように!
手持ちぶさたなをのこ。

葉をとった後の茎の上にででんしてます。
ゆらゆら揺れるご機嫌尻尾。

赤紫蘇で染まっちゃわないようにね。
わあい、今年も 梅干し赤くなりそうです 。でも世の中には 白梅干というものがあるという事を知ったので 、赤紫蘇を買いそびれたら それにしようと思ってましたが、できれば赤くしたい。

しゃきしゃきしていて、良さそうな紫蘇です(^^)
袋から出すと良い香り。芳しい。

葉をむしります。

去年に倣って
洗ったあと塩大さじ 1/2 をまぶして 10分ほど置きます。 アク抜きです。
絞って

梅酢のあがった梅に投入。

コツは端にぎゅうぎゅう詰めることです。私はお箸で入れますが、きれいに詰めようとは思わず、束のままぎゅうぎゅう詰めます。そっちの方が梅に穴が空きません。紫蘇を詰め込むと梅酢がかさ増しするので、最終的に紫蘇が良い感じに入ります。

さ、あとは丑の日前後に3日間干すだけです。美味しくなりますように!
手持ちぶさたなをのこ。

葉をとった後の茎の上にででんしてます。
ゆらゆら揺れるご機嫌尻尾。

赤紫蘇で染まっちゃわないようにね。