カタバミって知ってますか?かわいい花を咲かせる雑草です。
ちょうど数日前、こざるさんのブログの記事になってましたね。
うちのベランダにもいます。葉が錆び色のやつ。
こちら(←)画像です。 うちのはアカカタバミだ。
でね、カタバミの名前は今日の記事の最後の方に出てくるのですが・・。
実は今朝、ベランダでソラマメのアブラムシ点検をしてました。
今年は発生しなかったと思いきや、1週間くらい前から大発生してます。ちょっとビビるくらい。
嫌々取っているのですが、見ると他にも赤い粒が葉についている。トマトにもちょっと付いている。
ハダニかな?取っておこう。
?!
ふと気が付くと、ベランダの植物の葉だけでなく、床にも、サンダルも、1メートル先の壁まで赤い点々が!
ていうか、床なんてよく見たら赤い粒々だらけ。
まさか、ハダニ大発生? ひーーー、やばい。妹に怒られる! (私もいやだけど)
一時間以上かけて、ベランダを掃除したのでした。
ハダニをネットで調べたところ、ハダニではないがタカラダニというのが梅雨時に大量発生するらしい。
動きが早くて気持ちが悪いとか、あれこれ書いてあります。
うーん、うちのは動かないんだよなぁ。カイガラムシのようにじっとした個体なのです。
困ったねーと思いながら、ネットサーフィンのついでに、こざるさんの記事に乗っていたカタバミの一種オキザリスの写真を見ようと検索しました。
~以下wikiより
「カタバミ 特徴
果実は円柱状で先がとがり、真っ直ぐに上を向いてつく。成熟時には動物などが触れると、自ら赤い種子を勢いよく弾き出す」
云々~
ん?なぬ? 赤い種子をはじき出す?
えーーーーーーー!
虫だと思っていたのは、まさかカタバミの種だったの?!
早速果実とか呼ばれるものを触ってみた。
ポンっ はじけました。そして、赤いつぶと白い・・なんでしょうね、種の入れ物かな。
そう、これこれ。
あぁ・・、種だった。 ちょー 必死で掃除しちゃったじゃん。
驚くとともに納得しました。動かないし足も見えないし、そりゃ、種だわ。
(小さすぎて足が見えないだけ、と思ってた。ほら、白いカイガラムシは大きいけど足ってよく見えないし。)
カタバミの近くに赤い粒が多いので、実はカタバミで大発生か?と思ってだいぶ切ってしまった記憶・・・。
触った時に何か飛んで、ひゃあ、また虫??とか思って引いた記憶・・・。
皆ばっちり筋が通っていました。
去年もトマトの葉に少しくっついているのを見つけて、「あーハダニかな、いやだな」って思ったんですよ。。
あれもカタバミだったんだ。
こざるさんの記事がなかったら、永遠に気付かなかったでしょうね。
ありがとう、と思うとともに、「あぁ、こざるさん、種が飛ぶのも書いてくれれば・・・」 とか理不尽なことを思ったりして(笑)
そういえば、初めてカタバミの名前を聞いたのもこざるさんでした。
実家にミントを見に来てくれたときに、名前を教えてもらったのです。
こざるさんで始まりこざるさんで終わるカタバミ・・・。
ちなみに、種ということに気がつかなかったら、赤い粒大発生の件は秘密裏に処理するつもりだった。
妹に怒られるから。とても嫌がられるから。
それにしてもすごい、風に乗ったのか、2メートルくらい先の壁にまで、種が付いてましたよ。
ちっこい花が一生懸命生きてる。
いじらしぃ~
アップの手のひら手相を見れる人だったら・・と思いました。