昨夜宿泊された方々が渓流釣りを楽しみに出かけた、ふと見ると先ほど出
かける前に渡した帽子を忘れて行ってしまった、携帯で連絡を取り帰りし
なに寄ってもらう事にした。
電話をしてから間もなく寄って下さった「釣れましたか」「沢山連れたよ」
折角行って釣れなかった等と言われずに済んだ、すべてリリース~~~
「それではお世話に成りました、旭岳に登りたいので今日は其方へ行ってみま
す」「それでは気を付けて、又羅臼にいらした時に寄って下さい」「有難う」
民宿を後にして暫くすると大きなキャンピングカが止まった~~何処の人かな
と思って見ていたら「御母さん御無沙汰致しております、四国の・・・・です」
とおしゃった、そうでないかと思っていたらやっぱり」「変わらないですか」
「この通り」「今日は真直ぐ羅臼へ??」「ウトロに居たんですが天気が悪く
観光船に乗れないので羅臼に来ました、御昼を食べさせて欲しいんだわ・・」
「何でも良いんですか」「何でも良いですよ」と言って色々な話をした。
前回見えたのは世界遺産に登録された年だから「平成17年の秋だったわね」
「その頃だったと思うが混んで居た頃だったよね」「今でもその時にいらした
人の事が良く覚えているよ」「凄いな」「九州から見えていた人とは今も
同じ様にお付き合いさせて頂いているよ」「釣りにも来たいな」と言い
ながら食事をして民宿を後にした。
夕方早くにお客さんが到着して6時からの夕食にするようにして余裕を
持って仕事に掛る~~~~
夕食はゆっくりして頂き色々な話に花が咲く、色々な事で悩みは有るものだな
とつくずく考えさせられる。
傍から見ると何も悩みなど無いと思っても心の中には色々有る。
私たちも皆同じで、幸せそうな家庭にはその家ならではの悩みもある。
幸のバロメータはそれぞれ違うが、病気をする事無く元気に生活が送れる
事が一番だ。
此れから年老いてくる私達は健康でいれる事に感謝し、多くの人に感謝できる
心を沢山磨き、人として役に立てる人で居たいなと思って生活が出来れば
一番の幸である。
相泊温泉情報
6/20
入浴可能
観光船は濃霧の中を出港
海は広くて大きかったんだ
本日は午前のみお客様の需要があり、1便出航です!
出航間際にまたしても厄介な濃霧(泣)
ミズナギドリがたーっくさんいるのにも関わらず、視界がききません…
しかし、みるみるうちに視界が開け…久しぶりの広い海を眺められました(笑)
ミズナギドリがゆっくりしております、黒い粒はすべてミズナギドリです。
やはり、ミズナギドリの周りには複数のミンククジラが浮上。
いきなり船首に浮上してきた時は、その大きさにお客様も驚いていた様子。
ミンククジラが口を開けている様子も見られました^^
餌となるプランクトン類がたくさんあるんですね。
本日は、フルマカモメもたくさん目立ちましたよ!!
停船していると次々と船の周りに集まってきます。
その他、海鳥はハイイロウミツバメ、コシジロウミツバメ、ウトウなどなど。
入港間際には、イシイルカにも出遭うことができました!
白い息が出る、寒い中でのクルーズ…皆さまお疲れ様でした。
さて、昨年販売しておりました世界自然遺産登録5周年切手ですが
知床ネイチャークルーズでは30枚限定販売することになりました。
(税込1500円)
私たちの撮影した写真や知床ダイビング企画の川原さんのお写真も♪
発売当初、買い逃してしまったお客様!知床ネイチャークルーズ事務所にて
販売しておりますのでよろしくお願いします。
かける前に渡した帽子を忘れて行ってしまった、携帯で連絡を取り帰りし
なに寄ってもらう事にした。
電話をしてから間もなく寄って下さった「釣れましたか」「沢山連れたよ」
折角行って釣れなかった等と言われずに済んだ、すべてリリース~~~
「それではお世話に成りました、旭岳に登りたいので今日は其方へ行ってみま
す」「それでは気を付けて、又羅臼にいらした時に寄って下さい」「有難う」
民宿を後にして暫くすると大きなキャンピングカが止まった~~何処の人かな
と思って見ていたら「御母さん御無沙汰致しております、四国の・・・・です」
とおしゃった、そうでないかと思っていたらやっぱり」「変わらないですか」
「この通り」「今日は真直ぐ羅臼へ??」「ウトロに居たんですが天気が悪く
観光船に乗れないので羅臼に来ました、御昼を食べさせて欲しいんだわ・・」
「何でも良いんですか」「何でも良いですよ」と言って色々な話をした。
前回見えたのは世界遺産に登録された年だから「平成17年の秋だったわね」
「その頃だったと思うが混んで居た頃だったよね」「今でもその時にいらした
人の事が良く覚えているよ」「凄いな」「九州から見えていた人とは今も
同じ様にお付き合いさせて頂いているよ」「釣りにも来たいな」と言い
ながら食事をして民宿を後にした。
夕方早くにお客さんが到着して6時からの夕食にするようにして余裕を
持って仕事に掛る~~~~
夕食はゆっくりして頂き色々な話に花が咲く、色々な事で悩みは有るものだな
とつくずく考えさせられる。
傍から見ると何も悩みなど無いと思っても心の中には色々有る。
私たちも皆同じで、幸せそうな家庭にはその家ならではの悩みもある。
幸のバロメータはそれぞれ違うが、病気をする事無く元気に生活が送れる
事が一番だ。
此れから年老いてくる私達は健康でいれる事に感謝し、多くの人に感謝できる
心を沢山磨き、人として役に立てる人で居たいなと思って生活が出来れば
一番の幸である。
相泊温泉情報
6/20
入浴可能
観光船は濃霧の中を出港
海は広くて大きかったんだ
本日は午前のみお客様の需要があり、1便出航です!
出航間際にまたしても厄介な濃霧(泣)
ミズナギドリがたーっくさんいるのにも関わらず、視界がききません…
しかし、みるみるうちに視界が開け…久しぶりの広い海を眺められました(笑)
ミズナギドリがゆっくりしております、黒い粒はすべてミズナギドリです。
やはり、ミズナギドリの周りには複数のミンククジラが浮上。
いきなり船首に浮上してきた時は、その大きさにお客様も驚いていた様子。
ミンククジラが口を開けている様子も見られました^^
餌となるプランクトン類がたくさんあるんですね。
本日は、フルマカモメもたくさん目立ちましたよ!!
停船していると次々と船の周りに集まってきます。
その他、海鳥はハイイロウミツバメ、コシジロウミツバメ、ウトウなどなど。
入港間際には、イシイルカにも出遭うことができました!
白い息が出る、寒い中でのクルーズ…皆さまお疲れ様でした。
さて、昨年販売しておりました世界自然遺産登録5周年切手ですが
知床ネイチャークルーズでは30枚限定販売することになりました。
(税込1500円)
私たちの撮影した写真や知床ダイビング企画の川原さんのお写真も♪
発売当初、買い逃してしまったお客様!知床ネイチャークルーズ事務所にて
販売しておりますのでよろしくお願いします。