多くの人々が“直接会うこと”を求めて移動、島岡美延です。
ようやく直接、顔を見ることができた、家族や同僚、取引先…、スマホやパソコン越しの対面とは、だいぶ違いましたか?
コロナ禍で様々な専門家の発言が気になっては、その人に関する本を読むことが増えていますが、一冊、ご紹介します。
京都大学総長・山極寿一氏と爆笑問題の太田光氏による対談=“脳みそバトル”。
『「言葉」が暴走する時代の処世術 』(集英社新書)です。
カバーには“コミュニケーションに悩む全ての人へ”。
昨年秋の対談は“コロナ前”ですが、人間ならではのコミュニケーションとは、という根源的なことを考えさせられます。
二人が“スマホを持たない”理由も興味深いところ。
対面のコミュニケーションの重要性、都市の一極集中、SNSでの誹謗中傷、トランプ政権の行方…。
話があちこち飛ぶ早さがすごい!
山極氏が「日本の歴史が示すように、日本人は何かのきっかけで一瞬にガラッと変わる民族なのかも」というように、今まさに、それを試されている私たち。
ようやく直接、顔を見ることができた、家族や同僚、取引先…、スマホやパソコン越しの対面とは、だいぶ違いましたか?
コロナ禍で様々な専門家の発言が気になっては、その人に関する本を読むことが増えていますが、一冊、ご紹介します。
京都大学総長・山極寿一氏と爆笑問題の太田光氏による対談=“脳みそバトル”。
『「言葉」が暴走する時代の処世術 』(集英社新書)です。
カバーには“コミュニケーションに悩む全ての人へ”。
昨年秋の対談は“コロナ前”ですが、人間ならではのコミュニケーションとは、という根源的なことを考えさせられます。
二人が“スマホを持たない”理由も興味深いところ。
対面のコミュニケーションの重要性、都市の一極集中、SNSでの誹謗中傷、トランプ政権の行方…。
話があちこち飛ぶ早さがすごい!
山極氏が「日本の歴史が示すように、日本人は何かのきっかけで一瞬にガラッと変わる民族なのかも」というように、今まさに、それを試されている私たち。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます