アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

2枚歯下駄で歩けない

2010-08-18 | キモノ
下駄は好きです。
木の板に足を乗せて歩くだなんて、エアクッションのある時代になんて原始的な、、、
と言われても、歩けるんだからね。

ずっと履いているのは「右近下駄」という、底がフラットに近いもので、
全面にゴムも貼ってある、いわゆる草履に近い形。

いや、やっぱり歯のある下駄で歩いてみたい。
ヒール効果で足長にも見えそうやし!

で、ついに買ったのが


ところが思うように歩けない・・・


地面と平行に歯が2枚あるので、
1歩進んで蹴りだす時に、下駄の先がカックンと地面に当たる。
1歩カックン1歩カックン1歩カックン1歩カックン・・・

本当は足を地面と平行な感じに前へ出せば良いのだろうけど、
んなもん、すぐに出来まっかいなアンタ。
慣れるまでには少し時間がかかりそう。

下駄は船場センタービルの履物ちぐささんで買いました。
歩行困難は予想していたので、とりあえず一番お手頃な桐の台で、
鼻緒はシンプルにしたかったので、、、女物より太い男物の本革で。
ご主人曰く「おぉー、これは初めてやわ」

キモノ*スイーツ初音先生監修のWEBショップうぐいすやには、めちゃくちゃかっこいい下駄があります。
黒い台のがあるんですが、こちらの鼻緒は鹿皮でふわっふわ。
他のも現物を見せていただいたけど、ほんま憧れるわ。

琴さんの前のめり下駄も好き。
履きこなしてはるよね。

まぁ近いうちに自前の下駄を履きこなせるようになったら
次も欲しいのはやっぱり下駄やなぁ