ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

NEW

2011-06-30 22:00:00 | カラフル
最近町内の郵便ポストが新しくなっています。

まあ、以前のものはサビてボロボロでしたからね。
ピカピカなのは気持ちがいいです。
普段は手紙など書かないワタクシですけど、何かを出したいなぁって思っちゃいますわ。



なるほど…。
1日に2度集めに来るのですね。
ご苦労さまです。



夏、近づいてますね。
窓を開けても「暑ぅー。」って思うことが多くなりました。
昼間は窓を閉めっぱなしの我が家。
ワタクシの部屋は蒸し風呂状態です。

なので、今も窓全開です。
ちょうどいい感じ。



今日で6月も終わりですね。
毎日があっという間に過ぎています。
年とってるから、なおさらそう思うのでしょうけどね。



来月は厳島神社のお祭り。
今年も行列を進める太鼓係です。
裃を着て、笠を被り…。

ずっと前から受け継がれているもの。
ワタクシたちの代も、しっかりと進めていきますよ。
そのためにも健康でなくっちゃね。
最近、左の脇腹が痛くて、ちょっと凹み気味です。



飲めば直るかなぁー、なんて思うんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トボトボ…

2011-06-30 20:00:00 | お天気話
そうそう、一昨日の夕方のこと。

パークゴルフ場の横を通る砂利道。
一人でマチまで出ましたからね。
誰と話す訳でもないのでパチパチと写真を撮って歩きました。

途中は草がわんさか茂っていて…。
さすが砂利道って感じです。
花や昆虫を探すにはもってこいの場所だわ。

川が流れているし、海も近いし。
草わら、そしてグランド。



歩いていると道端に黄色い花を見つけましたよ。
とても小さなかわいらしい花。
以前、雄冬の岩石公園でも見たことがあったなぁ。

そん時は珍しい花だなって思っていたんだけど。
そこら辺でも咲いているものだったんですね。



マンネングサ。

セダムって呼ぶのが正式なのかな。
ちょっぴり勉強してみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分別

2011-06-30 12:30:00 | いい感じ
これ、隣マチの留萌にあるコンビニです。
どこだかおわかりですよね。
沖見町のセブンイレブン。

こういうところのゴミ箱に興味のあるワタクシ。
形はもちろんですが、色だとか表示内容だとかが気になっちゃうんです。

茶色の箱、天板はシルバー。
店舗の雰囲気とコーディネイトされているんですね。
落ち着いた感じです。



3つの箱にはそれぞれ「紙くず・割り箸」「ビン・カン」「ペットボトル」。
お店で取り扱っているモノから出るゴミを受けますよってことなんだな。
家庭のゴミは…。
それはもちろんご遠慮ください、だわ。



さてさて…。
こちらは増毛のゴミ収集箱。
町内の各所に設置されています。
鉄製のものもあるのですが、木製の方が多いかな。

結構ゴツくて頑丈なシロモノです。
屋根は赤で…。



ほとんどがそうなんですけどね。
青い屋根のを見つけましたよ。

初めて見ましたけど、ちょっと慣れるまで違和感あるわ。
近所に住む自治会の皆さんで塗装したのかな。



ドォーン。
別にここがゴミと関係ある訳じゃないですよ。
屋根繋がりです。

ほら、この前、法事のあった潤澄寺です。
画像を1枚も撮らなかったから。

たまたま通りがかったので1枚撮ってみましたよ。
境内がとてもきれいに整備されました。
ここには明治期以前のものと言われているお墓もあったハズ。

増毛では由緒正しき歴史スポットなのです。



そう言いながらも、ほとんど近くに寄って見たことも無いけど…。
既に十分いい年こいているワタクシ。
マチの歴史ももう少し勉強してみましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさん

2011-06-30 07:00:00 | 飲み食べ
今日で6月も終わりですね。
早いものです。

火曜のパークゴルフ。

終わったあとはもちろん生ビールでした。
会場は3丁目通りにある食事処「まるじゅう井とう」です。

生ビール、エビスでしたよ。
町内ではオーシャンでしか飲めないと思っていたので発見です。



さて、何を食べようかな。
一気に注文したようだけどね。
少しずつ出てきますよっ。



まずは定番のギョウザ。
ここの看板メニューです。



1コずつが大きいんですよね。
皮がカリカリでモチモチ。



「お通しだよ。」
そう言って出されてきたのはイカの煮付けとハタハタの唐揚げ。
グループで行くと、まとめて出されます。
こうなると人並み以上に食べてしまうワタクシ向けですよねっ。
ふふっ。



小振りだけどヤリイカって言ってました。
んまい、んまい。
コッコの入っているヤツもありましたよ。



そしてこれも定番のハタハタ。
小さい型のものなのですけどね。
ホクホクしていて美味いんだなぁ。



この日はビール飲んだねぇ。
やっぱりエビスだったからかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする