今日は恒例になりつつある“そば打ち”の日。
今回で3回目です。
きちんと毎週習いに行ってますよ。
まだまだド素人なんですけどね。
水回しから練るところまでは楽しいと感じるようになりましたね。
少しは上達したのかな。
そうそう。
今日は知り合いから甘えびをいただきました。
しかも活の。
素晴らしい。
ピチピチしてるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/620b73b10d5873785453439c567b3074.jpg)
嬉しいわぁ。
「甘えび」はとてもデリケートなエビですからね。
深い海の底。
冷たい海水の中で生きているので熱に弱いんです。
そして時間も。
でも産地だからねぇ。
とびきりの状態を楽しむことができるんです。
透き通ってるもね。
美しい。
お腹のところに青いコッコがありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5b/82d88cc91d6aafe576bf7e00bd257d5b.jpg)
頭の殻の中でヒクヒクと動いているもの。
エラかなぁ。
甘えびのそんな状態を見ることができるのって珍しいことですからね。
早速、今晩のおかずに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c7/d7d45878832ec3fa220d145538430821.jpg)
最近、お腹いっぱいに食べるのがクセになりつつあるんです。
ダイエットって言葉が頭に入って来ないもの。
いったいどうなっちゃったんだろ。
食べ終えてすぐ一眠りしちゃうし…。
でも美味いもの食べたいしなぁ。
ま、いつものことですけどね。
明日からってことで。
さて、今日から別苅地区のお祭りです。
別苅恵比須神社。
さっき行って来ましたよ。
一眠りした後。
苦しいお腹をさすりながら…。
そしたらちょっと驚いたことがありました。
神社は国道沿いにあるのですが、道路を挟んで並ぶはずの露店がありません。
交通警備をする係の方はいましたけどね。
なんと、小樽間内の別苅小学校へ向かう道路沿いに並んでいました。
6軒だったかな。
その方が安全ですけどね。
この画像は、神社からもう少し西側にある谷地町(やちまち)地区の祭り飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/5ff4a5634b28793b6530a9573eb30cf9.jpg)
ワタクシ、この飾りが好きなんです。
なぜか毎年撮りに来てるんですよね。
なんか楽しくなっちゃうしょ。
まわりは暗くて静か過ぎますけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/a98bc76c14b0e7eac0bbf8f46f40ce79.jpg)
明日は神社の様子でも撮ってこようかな。
今回で3回目です。
きちんと毎週習いに行ってますよ。
まだまだド素人なんですけどね。
水回しから練るところまでは楽しいと感じるようになりましたね。
少しは上達したのかな。
そうそう。
今日は知り合いから甘えびをいただきました。
しかも活の。
素晴らしい。
ピチピチしてるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/620b73b10d5873785453439c567b3074.jpg)
嬉しいわぁ。
「甘えび」はとてもデリケートなエビですからね。
深い海の底。
冷たい海水の中で生きているので熱に弱いんです。
そして時間も。
でも産地だからねぇ。
とびきりの状態を楽しむことができるんです。
透き通ってるもね。
美しい。
お腹のところに青いコッコがありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5b/82d88cc91d6aafe576bf7e00bd257d5b.jpg)
頭の殻の中でヒクヒクと動いているもの。
エラかなぁ。
甘えびのそんな状態を見ることができるのって珍しいことですからね。
早速、今晩のおかずに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c7/d7d45878832ec3fa220d145538430821.jpg)
最近、お腹いっぱいに食べるのがクセになりつつあるんです。
ダイエットって言葉が頭に入って来ないもの。
いったいどうなっちゃったんだろ。
食べ終えてすぐ一眠りしちゃうし…。
でも美味いもの食べたいしなぁ。
ま、いつものことですけどね。
明日からってことで。
さて、今日から別苅地区のお祭りです。
別苅恵比須神社。
さっき行って来ましたよ。
一眠りした後。
苦しいお腹をさすりながら…。
そしたらちょっと驚いたことがありました。
神社は国道沿いにあるのですが、道路を挟んで並ぶはずの露店がありません。
交通警備をする係の方はいましたけどね。
なんと、小樽間内の別苅小学校へ向かう道路沿いに並んでいました。
6軒だったかな。
その方が安全ですけどね。
この画像は、神社からもう少し西側にある谷地町(やちまち)地区の祭り飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/5ff4a5634b28793b6530a9573eb30cf9.jpg)
ワタクシ、この飾りが好きなんです。
なぜか毎年撮りに来てるんですよね。
なんか楽しくなっちゃうしょ。
まわりは暗くて静か過ぎますけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/a98bc76c14b0e7eac0bbf8f46f40ce79.jpg)
明日は神社の様子でも撮ってこようかな。