ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

懐かしいもの

2015-06-05 23:50:00 | いい感じ
防波堤に建つ家。



映画「駅STATION」の時は連絡船の待合所という設定で撮影された場所も、もともとは民家。
しかもこんなところに建つ家なんて…。
小さい頃は当たり前のように見ていたのでさほど気になりませんでしたけどね。
今思えば凄いことなんだな。

天気のいい日は気持ちのいいものでしょうけど、シケでもしたら…。
ううーん、あまり想像しないようにしよう。



駅前の案内所に置かれた赤電話。

緑色のカード式でさえ撤去され続けているのにね。
見かけた人は「あら珍しい…。」

確かに見かけなくなりましたもの。
ここのだってとりあえず置いてあるだけ。
通話は出来ません。



映画のパネル展はここの一番のウリでもありますが、他にも伝えたいことはたくさんあるんです。
食べる場所とか泊まる場所とか。
見て欲しいものだってあるでしょ。



そういうものの情報もちゃんと壁に貼ってみたい。
まだまだやることはあるなぁ。



とりあえずきれいにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何と言えばいいのかなぁ

2015-06-05 21:50:00 | 飲み食べ
ヘルメスソース。

大きなボトルを食卓に置くのも違和感が無くなりました。
慣れたね。



それにしても美味いんです。
何と言えばいいのかなぁ。



とにかくマカロニかポテトサラダでお試しください。
美味さがわかりますから。

おかずのメインは肉じゃが。
こちらは少々甘めです。



それがまた…。

とりあえず2杯だけにしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口を歩く

2015-06-05 18:00:00 | おおらか
イベントも過ぎ穏やかな増毛です。
いや、天気は下り坂ですから少々寒いですね。
もう半袖の時期だと決め込んだのはいいのですが、ブルブル震えていますもの。

早く暖かくなって欲しいです。



なので少し前のいい天気の画像で心を静めましょう。
ゴゴゴゴ、ゴゴゴゴ…。
ザーッという表現の方が合いますかね。



雪解け水が勢いよく流れつく暑寒別川の河口に咲くハマエンドウの花。



何気なく咲いていますが、よぉーく見ると味のある形。
そして色なんですよね。
ついつい見入ってしまいます。



タンポポが満開。
少し前の画像だと思っていたのですが調べてみると半月くらい前のでしたわ。
ああ…、撮りだめもそれほど放っておくとダメですな。
反省します。

季節の感覚がだいぶズレてるんだもの。



潮の香りのする波打ちぎわ。
ゴロゴロと玉石が並ぶだけの場所だと思いがちですが、草花も結構生えているの。
そこんところをまたジーッと構えちゃう。



ヒマだな。



河口の河口。
それ以上行けなさそうなところまで進んでみました。
そう言えば昨年、石狩川の河口も行ったっけ

水が流れていてちょっと怖い感じがしないワケでもありませんがね。
落ち着くんです。



なぜだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする