ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

試作中です

2015-06-09 22:30:00 | 飲み食べ
日曜の駅前。



6月の増毛はお客さまも少ない時期だと思っていたのですが、駐車場には多くの車が並んでいます。
結構来てますな。
凄い。

でも、何の規制もしていませんので通路が確保されていないんです。
入り口に3台。
中間に4台と奥に2台。

ま、皆さん注意はしているとは思いますが、くれぐれも奥の車が出られないということの無いようにお願いします。



そうそう、この日は駅舎の中で営業している“ぐるめ食品”のタコメシを買おうと…。
残っていたのは3コでした。

じゃ2つだけお願いします。



ご飯を握ると言えばもうひとつ。



ましけマルシェで試作中です。
糠ニシンをまぶしたご飯とおくらカズノコとのコラボ手巻き。



糠ニシンと白いご飯の組み合わせって絶妙なんです。
もう、大好きなんだもの。
でもこの糠ニシン。

増毛の場合は味自慢な水産加工場各社の商品を食べ比べないとならないでしょ。
そしてどれが自分の口に合うものなのか…。



そんなことが出来るような仕組みを考えたいんです。

お米は南るもい産のななつぼし。



それに北日本水産物のおくらカズノコ。



ちょっと大きめなのも巻いてもらいました。
欲張りオヤジ的にはこちらの方が…。



ううーん、美味い。
皆さまの前に登場するのもそんなに先じゃないと思います。

乞うご期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2015-06-09 21:35:00 | カラフル
最近の天気はどうもハッキリしませんな。
どんよりした雲がそら一面に張り詰めているんだもの。



そんな時は下を向いて歩きましょう。
そしたらそのうち晴れるかも知れませんから。



小さな青い花。
タンポポのような黄色い花。



どちらにしても雑草が伸び放題ですな。
ワタクシの歩く側だけですが…。

国道の反対側はいつもきれいに管理されているんです。
でも滅多に歩くことは無いの。
カラフルな花達が並んでいるのは見えているんだけど。



家の近く。
ハマナスの花が咲き始めました。
遠くからでもいい香りが漂って来ます。



もちろんハチたちも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2015-06-09 17:45:00 | 飲み食べ
仕事を終えて向かった先は神社。
日が長くなりました。
6時半を過ぎるあたりでしたけどね。
まだまだ明るいです。



昨日は来月行われる例大祭の打合せ会議でした。
なぜか男だらけの世界なんです。
しかもワタクシよりも随分と先輩たちが大勢…。

とりあえず大枠の段取りは決まりました。
あとは細かいところです。



昨年の改修事業できれいになった社務所。
ガラス戸を取り替えただけでも十分美しい。

会議を終えたのは8時を過ぎてたかな。
もう周りは真っ暗です。
家では晩ご飯の時間も終わってるし…。



一人の食卓は少々寂しいもの。
でもおかずはカツだったから。

ヘルメスソースとたっぷりカラシでいただきました。
んんんんーっ、美味し。



お肉の時には野菜もたくさん摂らなければ。
そう思いながら食べ始めたサラダですが、アスパラはどうも…。
苦手です。



ドレッシングはリケンのうま塩…、じゃないキューピーにしてみました。
ううーん、これまた美味し。
食が進みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする