ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

どこかへ

2016-02-20 22:30:00 | お天気話
今朝の散歩は路面がツルツル。



晴れてましたからね。
冷え込んだんだわ。



それなりに滑らない長靴を履いているワタクシではありますが、慎重に歩かないと不安です。
そろそろ、そろそろ…、そんな感じ。

いつもの通り近くの信号までしか歩かないのですがね。
疲れました。



で、朝ご飯。



子和えも。



好きなものだけで飾られる食卓。
幸せです。
でもお代わりは無し。
そこがちょっと苦しいところかな。

さて、準備が出来たらスキー場へ向かいます。



いい天気だー。
暑寒別岳もクッキリだし。
どこかへ遠乗りでも…。



そうは思えど、この道は行き止まりだし。



とりあえずスキー場まで行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3コになりました

2016-02-20 15:45:00 | 飲み食べ
平日のお昼。
スカンピンのパンを食べる確率は4割弱ってところかな。
金曜はオーベルジュの出前だし、食堂のラーメンも魅力だから。



さて、今回の3コ。

もう…、2コルールという表現自体をやめましょ。
意味無いんだから。



珍しいところでポテトサラダパン。
こういうのを出されちゃうと買うワタクシです。
別に食いつくテーマが決まっているワケじゃ無いんですよね。

とにかくニューに反応するの。



そして定番も買ってバランスを取る。

何の?ってツッコまれそうですけど。
自分でもどういう意味のバランスかってのは上手に説明出来ないです。



ま、結果的にはその日の好きなものを買うってだけなのですがね。
ごちそうさまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ漬け

2016-02-20 13:05:00 | 飲み食べ
もう1週間も前のことですが…。



毎度のこと。
札幌に向かっています。
先に行っていた家族を迎えに。

ま、最近はいつもそんなパターンです。



今週もそうだから明日行きますけどね。
話はそんなんじゃ無くてチョコのこと。



モロゾフの…。
いただきました。



缶カンがまためんこいです。
食べ終えたら何か入れられるね。
と、まだ口にもしてないのにその先を考える。



美味し。

そしてちょっとだけアルコールもいただきます。
限定の文字に弱いワタクシは、アルコール度数が少々高めの“冬のどごし”を。



で、翌朝にはおばあちゃんからもいただきました。
ありがたい。
こちらこそいつもお世話になりっぱなしで…。
すんませんです。



早速みんなでいただきましょ。



こちらは…。

そうそう、月曜から遅くまで飲み歩いてしまったのでした。
2次会、3次会を過ぎ結局何次会まで行ったんだったかな。

家に着いたら3時近かったもの。
疲れたわ。
でも、いろいろと勉強にもなりました。

飲み会ではありますが、自分の心の持ちようでプラスにもなりマイナスにもなるんだから。
貴重な話をしてくださった皆さまに感謝します。



最後に立ち寄ったエルザでいただいたチョコ。
これがまた美味かったもの。



さて、そのご。
どうして痩せましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋焼き

2016-02-20 10:30:00 | 飲み食べ
昨日のお昼は職場の食堂へ。



あ、これは誰かが注文していたそば。
受け取りが遅れているようで、カウンターに置かれたままなので…。

せっかくだからパチリ。

極々普通な感じの1杯ですけどね。
カップ麺のランチが多かったワタクシにしてみれば、人の手をかけてもらえる1杯はそれだけでも十分魅力的です。
だから昼からも頑張れるんだな。

この日は鍋焼きうどんを注文しました。
なので出来上がりまで少々時間が掛かります。
テーブルについてボーッとしているのねぇ。



ロビーに行くとスカンピンのご主人がいましたから。
どれどれ…、目に留まるのはフカフカの食パン。
超厚切りが魅力的です。



とりあえずテーブルに置いておきます。
今食べるワケじゃ無いんですから。

せっかくのフカフカなのにね。



そうしているうちに鍋焼きが出来上がりました。
今期初めて。



スカンピンのご主人に言わせれば「もっと寒いときに食べるもんでしょー。」ってね。
確かにそうだけどさ。

食べものは食べたいと思う時が美味いんだよ。



汗かきながらいただきます。
カロリー摂りながら同時に消費してるって感じでしょうか。
美味し。

おまけ。



仕事を終えてすぐ。
机の引き出しにしまってあったパンを思い出しました。
1枚食べてみよう。

ああ…、フカフカです。
でも全部は食べられないなぁ。

買ったのはいいけど、扱い切れないワタクシ。
職場の若者にお分けします。

どうだい?
美味いだろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無くなること

2016-02-20 09:40:00 | たてもの
昨日は暖気になりました。
そして雨だもの。

路面もベチャベチャです。
春だなって感じ。

まだ早いんだろうけど。



郵便局や銀行、金物店、パン屋もある3丁目通り。
もっと詳しく紹介すれば、飲食店も豆腐屋も、理容院もあるね。
それに印刷屋とガソリンスタンド、薬屋にクリーニングの取次ぎ店。
電器屋と葬儀店、水産加工場の事務所、お寺、自転車店、食料品店にスナック。
こうして並べると結構ありますな。

で、話はここ。



もうお店を閉めてから随分と期間が経ってしまった清水文具店。
主が去って建物の傷みも激しくなったようで、取り壊すことになったのだとか。
小さい頃は絵の道具とか、ペンやノート、プラモデルも探したっけ。

懐かしい。



思い出の場所が無くなることは寂しいんだけどね。
この場所が、また何かの役に立つものに変わっていくんだろうから。

それがマチだもの。



夜には雨から雪へ。

こりゃ大雪か、って心配しましたけどね。
そうでも無かったです。

今朝は晴れ。

久々にのんびりな週末を過ごせそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする