ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

除雪

2016-02-07 19:00:00 | お天気話
夜道。

雪も収まり、静まりかえった時間が流れます。
これはいつだったかな。

我が家の前の通りに除雪車両が入ったの。
しかも毎日のかき分けるだけじゃ無いヤツ。



そう、ダンプで運んでくれる排雪作業です。
でもこの日は途中で終わったんだな。

我が家の前はドッサリと積もったままだから。



カレンダーはもう2月。
次の日曜にはスキー場まつりも予定されています。
早い。

年が明けて1ヶ月半になっちゃう。
あとそれだけ過ぎれば4月が来るんでしょ。
などと当たり前なことを思い、ビビっているワタクシです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支の会

2016-02-07 14:00:00 | 飲み食べ
職場に迎えのバス。



金曜の夜は干支の会がありました。
ワタクシはイノシシとネズミの会。
ひと周りも違う人たちで同じ会を組む。
離れた人なら3周りってケースもあるでしょうかね。
36歳差。



でも待てよ。
ワタクシどもの会はOBも参加出来るのです。
4周り違う人もいましたから。



会場はオーベルジュましけ。
レストラン横の國稀ルームにお邪魔しました。
円卓2台のこぢんまりとした宴会。



職場も年もそれぞれですがあ、干支で繋がっているという妙な関係。
でもね、そこがまたおもしろいんです。



さて、皆さんお揃いになりましたので…。



町の乾杯条例に則りまして地酒で乾杯です。
今回用意されていた日本酒は國稀の上撰。
サラッとに加えまろやか…、って感じかな。



などと評している間に冷たいビールも届きます。
これはありがたい。

さて、今日もガンガン行きますか。



オーベルジュの宴会料理。
まだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かになる

2016-02-07 12:30:00 | いい感じ
上手いのもいれば下手なのもいる。
それがスキーの世界だもの。

スキーだけじゃ無いね。
どんなものだって優劣がついてしまう。



でも、それで怒ったり笑ったりする必要なんて無いんだよ。
自分は何を好きなのか。
その時間を大切に出来たのか。
やり甲斐を感じることが出来たのか…。



人や物にぶつからないで滑り降りてくるんだから。
それだけで十分凄いんだよ。
格好はそのあとに自然と付いてくるもの。

ある意味個性だからさ。



授業を終えて帰路につく子供たち。
大きなリュックを背負いスキー板を担ぐ。
いや、抱える…、か。

もっと楽な持ち方もあるんじゃないかな。
それは自分で探し出すことだけど。



多いときは8校もの授業で賑わうスキー場。
でも午後になり、1校、また1校と去って行きます。
スキーは楽しかったかい?
またおいでよ。



快適で楽しく、そして美味しいところをめざします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続く

2016-02-07 11:15:00 | いい感じ
屋根の雪下ろしをしてスッキリとした場所。



どう説明したらいいのでしょうかね。
駅前観光案内所と隣の旧旅館の富田屋の間。
手を広げればお互いの建物に届きそうなくらいの間合いです。

んなことは無いですね。
もう1メートルくらいはあるかも。



人通りの少ない冬の駅前。
ですが廃線されるであろう情報(あえて廃線するとは書きませんけど)により今でも訪れる方は多いです。
例年通り案内所は冬期間閉鎖することとしたのですがね。
開けた方が良かったんだろうなぁ。

でも春の開設にむけて内部を改装しようと作業中だし。
大きな予算も無いですから。
小さなマチの小さな観光協会。
手弁当の作業で魅力化を進め続けます。



住んでいるといつも見慣れた風景なんですがね。
さっと積もった雪が素敵です。

そう思えるような人たちでこのマチを変えたい。
いや、変えると言うのは違います。
見てくれは十分このままでいいんだから。
古き良き時代の名残を大切にする。

そんな気持ちを持つ人たちで眠っている財産に命を吹き込む。
揺り起こすだけでもいいんだけど。
そんな年になればいい。



除雪作業に協力してくれたミニショベル。
おかげで作業が捗りました。

ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方の次

2016-02-07 01:45:00 | 飲み食べ
血圧が高いと言われ、最近の食べものには特に気を遣っていたワタクシ。
ですがね、喉もと過ぎれば…。



何も変わらない日々を過ごしているんですけど。
大丈夫ですかね。

ラーメン美味いです。



恵方巻きの話。
「恵方巻き」と書かれたものの他にサラダ巻き、牛すき巻きも買って来たの。
1本目はもちろん恵方巻き。
そして、2本目はサラダ巻きだったかな。



それぞれを無言で黙々といただいていたワタクシども。
ですがおばあちゃんが何かを話しかけて来るの。
聞けば、恵方巻きは1本目だけだから、って。



その都度無言でいようと頑張っていたワタクシども。
返事をするべきか無言を貫き通さなければならないのか…。
結果は喋らないで「うん」という返事をするというもの。

恵方巻きの定義など何も知らないのですがね。
1本目だけが恵方巻きだとは…。



包みを見たら全てのに「恵方巻き」って。
ま、そんな細かいことはどうでもいいんです。
特に何かを願っていたワケでも無いんだから。



問題は3本も食べてしまったってことだな。



今度は2本しか食べないように。
そうなりたいと願いましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする