ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

好きなこと

2016-02-10 22:00:00 | いい感じ
いつもの通り少々バッテリー切れマークが出てしまったコンパクトデジカメ。
長靴姿でリフトに乗り、上まで行く時に限ってそんな感じだもの。



段取り悪いわー。



それでも何とか下に戻るまで撮り切れちゃう。
ツイているんですかね。



なのでそこら辺の風景までパチパチっ。
曇ったガラスに描かれた顔。
誰が描いたのか。



ほっこりする。

夜のスキー場。
スキーだけじゃ無くボードが多いのは当たり前ですが、それ以外のグッズも多いです。



だって遊べる場所ですもの。
そして疲れたらロッジで温かいものを食べる。



飲むんでもいい。
ここで生ビールが飲めたらなぁ。

その後、バスで送って欲しい…。
なんて。

そういう思いを形にしていくこと。
営業ってそういうことじゃ無いんだろうか。
収支の予測が成立するんなら、って条件が付くのはもちろんだけど。



ここに来ることが楽しいと思えたら多少の雪だって素敵に見えるんだな。

「おっ、降って来た♪」みたいな。



そんな風に思えるヤツと仕事がしてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうして行こう

2016-02-10 12:55:00 | 考えたら
空を見ているかい?



下ばかり見てないでさ。
上向いて歩こうよ。
いいことあるから。



青色にググッと気を惹かれるところだけど、この時は雲の方が気になりました。
厚いのと薄いのと。
この入り混じった感じが何ともいいの。



空はいいね。
自由だ。



そしてその瞬間は戻ることが無い一方通行。

今を生きろ。
進むんだ。



そういうことかい?
前は見えなくても。



想像はつく。
慣れじゃ無い。



日々の確かな調べを積み重ねるんだ。
受け売りじゃ無い。

誰かのせいにするな。
それを許すほど心は広くない。



いい年したオヤジになったんだもの。
もう少し懐を広くしておこうか。

厳しいばかりじゃこの世は渡れ無さそうだもの。



面倒だけど。

そうして行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何日分ですか

2016-02-10 12:30:00 | 飲み食べ
ビビンバを食べダシの利いた鍋を頬張る。



たかだか2時間ほどの宴会ですが、カメラオヤジの手に掛かれば何日分ですか、ってくらいの画像になってしまうんです。
ちょっと病気かも。



きれいに盛りつけられただけの器じゃ満足出来ないんだもの。
食欲の増している食べかけの魅力。



変ですかね。



干支の会では年長組ですから。
飲み干しかけのグラスにはちゃんと注いでくれる若ものたちがいるんです。
ありがたいなぁ。

気を遣ってくれなきゃ嫌だとは言いませんけど…。
そういう年代の繋がり。
まんざらでもありません。

で、年長組はその頑張りにお金を遣うんだな。



そろそろ終盤。
デザートが登場です。



もう惰性で撮ってるかも。
いつもの通り十分酔ってますから。



視力の低下はピントのチェックにも影響しています。
キッチリ合ってるハズなんだけどね。
後で見るとビミョーにボヤけてたり。



それが年を重ねるってことなのかも。



あとはこれまでの経験から心の目で撮りましょうか。
と、少々格好のいいことを叫んでしまいます。
強がりを言わなければ前に進めないんだもの。



それにしても甘さほどほど、美味かったです。
それぞれに名付けられたものなのでしょうけどね。
スタッフの方に聞くことも無くただ漠然と食べてしまいました。

ワタクシとしたことが…。

いや、それで普通になれたのかも知れません。



いつもと違うと思っていたビール。

サントリーはプレミアムモルツ。
美味し。

他社のビールもたまには楽しむサッポロ派のオヤジです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2016-02-10 07:50:00 | 飲み食べ
好きなもの。



鶏肉の皮は苦手。
でも焼いてくれたものなら何とか食べられるワタクシです。
と言うか、好きな方かも。

面倒な男なんだな。



それにニラの卵とじ。
このままご飯ののせて丼にしてもいいかな。

2杯はいけるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲張ること

2016-02-10 00:45:00 | 考えたら
平日は学校授業で大入り満員なことも多いスキー場。
皆さんのご利用に心より感謝を申し上げたいです。



そして気になるのは週末にお越しくださる一般のお客さま。
なので土、日曜はどうしてもスキー場に足が向いてしまいます。



マチの中は少し吹雪き気味。
そんな天気が災いしたのか、日曜の午前中は少々寂しい入りでした。
少しは青空も見られましたけどね。
目まぐるしく変化するの。



それでも来てくださった皆さま。
ありがとうございます。



いつもは撮らないここから見える景色。
ヒマだと思う気持ちがそうさせてしまうのかな。



町営砕石場は冬期間の休業中。
いや、違うね。
採掘作業は休んでいるというのが正解かな。

どちらも皆さまのご利用、お待ちしています。



週末はスキー場まつり。
いい天気に恵まれることを願います。



ちょっと荒れ気味なら…。
ロッジで温かいものでもお召し上がりくださいませ。

おまけ。



レンタルスキーは連日好評です。
もう少し増やしてもいいかな、って思います。

だけど…。
チケット販売しながらのレンタル作業なので混み合う時間帯は少々不安です。
さて、どうしたらいいものか。



たくさん悩もうと思います。
そして答えを出して行きましょう。



それにしても駐車場、空き過ぎ。
なんて…、カメラを構えたワタクシの後ろ側にはたくさんの車が駐まっているのですがね。

何とかせねば…、と焦り始める欲張りな太っちょオヤジです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする