ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

おせち事件

2020-01-07 23:36:52 | 考えたら

年末の事件…、事件と言う表現は適当じゃ無いでしょうか。

いや間違い無く事件だから。

ふるさと納税の返礼品じゃ無いけど、何年か前にも“おせち届かない”事件がありましたよね。

この手の問題は生産能力の過信しか無いと思うんだけど。

そもそも企業ビジネスとしての受注で済ませなきゃならなかったもの。そこに行政メニューのおせちとはねぇ…。

ま、成功していたら「良くやった。」と褒められるのかも知れませんが、失敗した場合のイメージダウンは計り知れないっしょ。

安心確実ってのが行政の…、まあ今はそんな時代でも無いか。

とにかく起きてしまったことは誠実に対処すべし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレまで

2020-01-07 22:39:28 | 飲み食べ

今日のお昼はすずらん通りにあるオーシャン。

昨日の夜もお邪魔したのですがね。

その時に翌日のランチでお邪魔する約束を…。

ちょうど“どんど焼き”で疲れてたところだもの、いい栄養補給になりましたわ。

今日はカレイの唐揚げ。

大きいんだけどカリッと揚げられていて、香ばしさはもちろんですが、身はふわふわ、しかもヒレまで全部食べれちゃうから。

料理上手なママさんだからこそですな。

添えられた小鉢は、マグロの山かけと切り干し大根。

それにニシン漬けも。

食事量をセーブしているワタクシではありますが…、こりゃご飯が進みます。

ほら、大きなカレイも真ん中の太い骨だけが残るの。

ワタクシ、カレイの食べ方には自信があるのです。

食後にコーヒー付き。

ふぅ…。

また満腹になってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き

2020-01-07 20:39:56 | いい感じ

1月7日はどんど焼きの日。

地域それぞれで開催日は違うらしいのですが、増毛の厳島神社は7日の午前中のみ。

お正月飾りなどを外して神社の境内で燃やすもの。

スタートは午前8時。

いつもは火がつけられてから境内に入っていたワタクシですがね。

今年は開始前に現場入りしていますので…。

宮司の祝詞…、で良いのですかね。

その間もどんどんと持ち込まれる紙包み。

さて、着火です。

燃えやすいものに火をつけるのですから、炎の勢いは一気に大きくなりました。

風も無く穏やか。

絶好のどんど焼き日和ですな。

外の作業なので、ガッチリ着込んでいたのですが熱くて熱くて…。

真っ赤な顔になってしまって…汗だくです。素面で作業しているのに、酔っているように見えたかな。

近くにある桜の木が焼けないか心配になるほどの火。

なので、燃やし過ぎないように投げ込む量を調整します。

作業は午前中のみ。

11時半頃には全てを燃やし終え、撤収のため雪を被せます。

3時間以上もの間、煙に包まれていたワタクシ。

こりゃシャワーでも浴びなきゃ仕事には出られません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩酌でも

2020-01-07 17:58:53 | 飲み食べ

新年のお神酒は地酒國稀。

今回のは上撰だから、昔の1級酒かな。

1升ビンを開けてしまったので飲み切るのはいつになるやら。

道産の酒造好適米、吟風を使ったお酒。

毎日…、いやもっと間隔は空いていますが、楽しみながら飲み続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする