ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

この国はどこへ

2020-01-25 23:50:00 | 考えたら

なかにし礼さんの書いた詩を讀む。

若き友たちよ!

君は戦場に行ってはならない。なぜなら君は戦争にむいてないからだ。

世界史上類例のない69年間も平和がつづいた理想の国に生まれたんだもの。

平和しか知らないんだ。平和の申し子なんだ。

「平和の申し子たちへ 泣きながら抵抗を始めよう」というもの。

2014年に憲法解釈を変え、集団的自衛権の行使を容認したアベ君に対して発表したのだとか。

当時は大きな反響を呼んだと記事には書いてあるんだけどね。それから5年余り。

なかにしさんの思いと受け止めるワタクシどもの思い。

いや、思いと言うのは持ち得ている人が使えるのであって、何も考えない人の思いって何なんだろう、そこも問題なのかな。

多くの国民の平和への思い。それがあるからこそ多少なりとも理解してもらえると思っていたのだそう。でもここ数年は絶望状態だと。

森友、加計問題辺りから政権が汚れきってしまったもの。

官僚はおろか、警察まで抑えて、マスコミもそれを止められず。民主主義の崩壊…、と言うより破綻していると。一連の問題を許している野党もおかしい。存在感すら無い。確かになぁ、未だ野党同士の好き嫌いで揉めてんだから。

同感だけどね、行動しているのかと問われれば、自分もただの傍観者だから。

憲法9条は、いかに国際紛争に首を突っ込まず、70年以上も外交努力をやって来たのかと言う証拠。

平和ボケって呼ぶ人もいるようだけど、武器を持って戦うことだけが勇気じゃ無いから。そんなのは誰かの命の犠牲にしか成り得ない、手っ取り早く片付けようとする自己満足かな。

しかし政府は「由らしむべし知らしむべからず」の姿勢で肝心なことは国民に知らせない。

ワタクシたちはどうしたらいいのでしょうね。国民主権のイミッテものをもっと考えなきゃ。記事の最後でまた熱い気持ちが伝わりました。

SNSで「いいね!」のボタンを押して、自分で考えたような気持ちになってるだけじゃ良く無い。どんな自由を与えられても、自分がしっかりしなかったら意味が無い。自由を活用出来ないってこと。

自由の意味は、自分で考えるのでは無く、自分を考えること。

自由の尊さが分かったら、一歩も譲れない世界なんだと思うようになる。

与党の憲法改正草案で基本的人権をいじって、それを認めろと言うような議論は深刻さに欠けるとも…。

さて、自分は何を感じるんだろう。

新聞の拾い読み。同じ映像の繰り返しなテレビやネットにウンザリしているところで、じっくり読むことが出来ましたから。やっぱりもっと本を読まなきゃダメなんだな。

やるべきことが見えて来たように思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無くなっちゃう

2020-01-25 22:55:06 | 飲み食べ

芦別で売っていたタングロンと言う飲みもの。

コンブエキスを使った不思議な味だったのですが…。

止めちゃうんだ。

残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この上なし

2020-01-25 16:56:25 | 飲み食べ

今回のふりかけはこれ。

以前も買ったことがあるような気がしますけど。

大森屋の漁師めしの素。

かつおの削り節。

海苔。

ご飯大好き人間にはこの上ないものなのでございます。

とりあえず1膳

で我慢します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぐらいの人

2020-01-25 14:36:28 | 考えたら

公文書管理課長の交代。

彼らの周りでは、どう言われているのでしょうか。

トカゲのシッポ切り、なんて呼ばれることは無いのかな。

彼らの人生、どこをどう巡って来たのかなど知りませんが、本庁舎のいいところまで上り詰めたハズじゃ無かったのかい。

最後に泥を塗られてしまう。

どう考えても“胡散臭い”のは先生たちなのに。

政治は責任を取らないのです。そもそも悪くないと思ってるんだから取る必要が無い。スガさんならそう答えるのでしょうな。

さすがだ。こう言う人じゃ無きゃこの国は動かせない。

でもね、泥を塗られたままの国家公務員って尊厳も何も無いのですか。所詮は使い捨てのコマ。

異動する富永さんと言う方は、3月に予定される中曽根元首相の内閣・自民党合同葬をそのまま担当し続けるのだとか。

葬儀担当ですか、準備万端滞り無く細心の注意を払い、その出席者名簿も即座に廃棄してくださいませ。

とても大事な個人情報ですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはいいか

2020-01-25 13:37:55 | 飲み食べ

暖かくて雪の少ない冬。

朝晩の凍れだけを心配すればいい。

なぁーんて思ってたりしたんだけどね。

少しずつ降るし寒さも増して…、いつも通りの冬になりました。

でも無いか。やっぱり雪は少ないままだから。

ここ数日はおにぎりだったワタクシのお昼は、コンビニで買ったパンになりました。

どうしてこの2コを選んだのかは…。

チーズ風味のクロワッサンはヨシとしても、牛乳入りパンはなぁ。

少々変わった風味のクリームがサンドされたやわらかいもの。

袋の外からでも想像は付いたんだけど。

たまにはいいか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんじゅうの味

2020-01-25 12:37:54 | 飲み食べ

京都総本家よし廣の八ツ橋饅頭。

八ツ橋なるものが、焼いた煎餅のようなものと生しか知らなかったワタクシ。

なので興味津々です。

あら、普通に美味しいんだけど。

繊細な味覚を持ち合わせていない太っちょオヤジだからなぁ。

美味しいお饅頭をいただきましたと報告致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする