ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

定番なヤツ

2020-01-29 12:50:43 | 飲み食べ

お昼にパン。

おにぎりを持って来たりと、毎日何を食べるか悩み気味なワタクシですがね。

今回はセブンの定番なヤツ。ほのかなバターの風味でいただくロールパン。

なるほど…、なかなか美味し。

そしてチョコが練り込まれたスティック状の…。

菓子パンはあまり食べないようにしているワタクシ。

ほら、元々はかたいパン派だから。

しっとりして美味かったです。しかも3本。

とりあえずこれは2コルールでいいでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじゃりもち

2020-01-29 08:35:00 | 飲み食べ

京都のお土産をいただきました。

阿闍梨餅、と書いて「あじゃりもち」と読むのだとか。

門構えに者など、これまでに出会ったこともありませんが…、世の中はまだまだ広いと言うことでしょうか。

餅と名が付く生菓子のようで賞味期限は短め。

開けるとしっとりもっちりな皮が登場します。

歴史ある銘菓なのですか、深みのある味わいに感動しております。

ごちそうさまです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモラ

2020-01-29 01:45:00 | 飲み食べ

三ツ矢サイダーの新種。

でも無いか、2020年限定復刻。

そう言うフレーズに弱いワタクシだもの、もちろん買ってしまいます。

レモンとライムの爽やかな…。

ううーん、仰る通りでございます。

また一気飲みしてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近いところ

2020-01-29 01:17:05 | 飲み食べ

土曜は町内会の新年会。

今年は役員改選の無い年なので昨年の活動報告をいただき、今年のすることを確認して総会が終了。

で、懇親会が始まったと言うワケ。

会場は駅前通りにある寿司のまつくら。

おお、今回も赤身がいい感じです。

隣近所で集まるのは、春の清掃作業後のリバーサイドパークでの焼き肉会とこの総会。

子どもたちがたくさんいた頃は、親同士の集まりもあったのですがね。もう組織も解散、婦人部はその前に無くなってるし。

ま、それでもこうして懇親出来ていますから。

刺身に煮もの…、煮ものはカスベでした。とろみのあるつゆに浸ったカスベ。コリコリの軟骨が美味いんだよなぁ、もちろん身も美味いのですが…、どちらかと言えば軟骨派。

気付いたらみんなそこそこの年になっちゃって。

守り合うとか、そんな大きく構えるようなものじゃ無い。普段の何気ない付き合いが、いざと言う時に力になる。

気心の知れた者同士だから。

それにしても…。

会員が年々高齢化している町内会ですからね。

まつくらさんまで歩いて来るのは大変なのです。以前は役員で送迎をしたり…。

今回はタクシーを用意しましたから。

だけど1台だけでしょ、ピストン輸送です。

ちょっと待ち時間が掛かりましたけどね。その間の会話もまた妙に楽しかったりして…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする