ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

手巻き

2025-01-05 22:16:00 | 飲み食べ

寝正月で過ごせるのかなと思っていた2日の午後。

晩ご飯は、手巻き寿司か、しゃぶしゃぶの2択とか。

いずれにしても買い出しが必要なんです。

食材探しは、隣マチの留萌まで向かわねばなりません…。

と言っても、ワタクシの任務は往復の運転をするくらいですがね。

マックスバリューでの買いもの終了。

そこそこの混雑でしたが、年末のピリピリ感では無く、のんびりムードなのはお正月だからかな。

時刻は4時過ぎ。

帰り道は吹雪模様…、まあ毎日のように走っている道だから。

何の問題もありません。

家では酢飯の準備完了。

ふっくらツヤツヤなのが寿司桶いっぱいに広がります。

ネタは甘えびにシメサバ、イクラ、サーモン。

ホタテにハマチ、イカ、玉子、トビッコ。

お酒を飲んでしまうと海苔で巻くのも面倒になってしまうワタクシですが…。

酔って無いと全然大丈夫ですね。

楽しいかも。

シメサバにマグロ。

若い頃は、どうしてもシャリを詰め過ぎて巻けないことが多かったけど、この年になるとサラッとでいいなと。

軽く盛り付けるのでネタ2つでも十分です。

こりゃ3つ、いや4つまとめてでも良かったかも。

後は鼻が戻れば…。

何となく匂いを感じ取れそう気もするんだけど。

焦っても仕方がありません。

じっくり回復するのを待たせていただきます。

ほのかに酢の感じが漂っているようにも思いますがねー。

ま、好きなだけ頬張れていることでヨシとしましょうか。

イクラも美味かった。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に尻を拭いてもらいたい

2025-01-05 18:05:00 | 考えたら

自分のことを自分ですることも出来ず、他国に協力を打診する。

原発絡みの国際ルールは、自国処理が原則だって言うじゃ無いですか。

それなのにいつまでも決められず…。

処分場が決まらなければ、発電を休止するのかと思えばそうもならず。

ゴミは捨てずに溜め続ける…、それは社会問題にもなっているゴミ屋敷の住人とさほど違わぬ状況かな。

発電所だけはドンドン作り、後のことはどうしようかと今になって悩むのはアリだったのですか、技術的な裏付けとかはどうなっているのでしょう。

責任は負えたのですか。

IAEAは、国際原子力機関の略称。

そこが策定した「使用済燃料管理及び放射性廃棄物管理の安全に関する条約」では、放射性廃棄物は発生した国で処分するべきとされ、各国とも自国で発生した放射性廃棄物は自国内で処分することが原則となっているの。

日本も2003年にこの国際条約を批准、国内で処分することを前提とした特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律を制定している…。

それなのに、結局は手に負えないものとして誰も責任を負わないのです。

稼働させた電力会社そのものが第1責任者かな。

原発を作り始めてから何十年が過ぎたのかも知りませんが、効率だけを求めた世の中は、面倒なことにフタをするのが得意技。

公害が蔓延していた時代ならまだしも。

この21世紀でもさほど変わらないのかとガッカリしてしまう。

この国の技術も大したこと無いのかー。

ゴミ箱を作れない支離滅裂な政策。

だから推進出来るんだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いもの

2025-01-05 14:50:00 | どこかへ

長い休みに入るので、のんびり出来るなと思っていたのに…。

もう今日が最終日、あっという間です。

食べて寝ての繰り返しだったなー、半分は療養っぽかったような気もしなくもありません。

吹雪くこともあったけど、ドカ雪になることも無く。

随分楽をしてしまいました。

充電出来たんだな。

マゴ君用に作ったカルピスゼリーはミカン入り。

たくさん作っているけど、ジジの分もありますか。

ま、マゴ君が全部食べちゃってもいいんだけど。

札幌から帰って来た家族が買って来てくれたのはイクラ。

おおー、こりゃイクラ丼で。

いや、寿司かな。

解凍するまでの時間で、隣マチまで買いものに。

2日から開いている店探し…。

市場が開くのは4日が初セリかな、それまで鮮魚を見ることは無し。

増毛はどこも閉まってるし、留萌も生協は3日からっぽい。

それじゃマックスバリューに向かいますか。

営業時間をネットで確認して出掛けます。

雪雲が迫っているけど、向こうには青空も望めます。

留萌は日差しがありそう。

いや…、降るんじゃね。

冬だからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2025-01-05 12:27:00 | いい感じ

3日は初詣に出掛けます。

この日はマゴ君たちが帰ってしまうので、お昼ご飯を食べに出掛けた後に参拝します。

風も無く穏やか。

鳥居前でお辞儀をし、きれいに除雪された参道を眺めながら進みます。

どんど焼きは7日。

その時にまた参上致します。

おみくじや絵馬が賑やか。

小さな神社だけど、たくさん来てくれたのですね。

ありがたい。

マゴ君たちは、おみくじを引きに。

今年は巳年。

年末に買った干支の置きものは事務所の窓口に飾ってしまったので、我が家用のも改めてひとつ。

それは家族にお願いしましたので、カメラオヤジは社殿の彫刻をパチリ。

狛犬さまもパチリ。

たてがみのカールが何とも魅力的。

阿。

吽。

阿。

吽。

おもしろい。

今年も各地の狛犬さま、撮り続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べる

2025-01-05 08:00:00 | 飲み食べ

先月の28日に食べてからちょっと間が空いてしまいました。

再登場は元日の午後イチ。

高齢4人組に一番上のコとマゴ君で囲みますから。

こりゃ一気に無くなってしまいますな。

ちょっと厚めで2枚。

粉砂糖を零さぬよう…、零れた甘いところもペタッとくっつけて頬張ります。

んまいねぇ。

数日前から喉の調子がイマイチのワタクシ。

刺激のあるものを避けていますが、麺類にも一味とか七味も控えます。

もういいかなとも思うのですがね。

回復力の弱い年頃。

気力だけでは元に戻らず。

ただひたすら食べて休養。

長年の経験がそうさせるのでございます。

おまけ。

チーズの入ったクッキー。

こりゃ美味い。

もう少し匂いがわかると美味さも倍増…。

1日3回の鼻洗浄は、ひと月ほど続けることにしていますが、そこで何か変化が出ると嬉しいんだけどなぁ。

クセになっていた鼻かみも控え、鼻を労り続けるワタクシ。

近いうちに効果が現れますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力せよ

2025-01-05 03:00:00 | 考えたら

国民は選挙で投票した人に全てを丸投げしたのでは無く、しっかりとした論戦をして欲しいと願うのであります。

だから議論の経過もわかりやすく伝えて欲しい。

まだ決まらないから答えられないとか、ノーコメントを連発されるセンセイも多いですね。

議員とは喋ってなんぼ。

公に出来ないところでコソコソと進めることが果たして誰のなんのためになるのでしょう。

聞かねば答えない風潮も変えて欲しい。

これはセンセイ方が気付くのを待つのではありません。

有権者たる庶民そのものが、要求として語り合わねば変わらんのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする