年越しのご馳走話の続き。
盛り付けはそろそろ終わりかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/baa289f9fc185a54f73bd820ac695566.jpg)
神棚にお供えした料理をいただくのは、おじいちゃんってことになっていた我が家ですが…。
それが出来なくなって何年が過ぎたのでしょう。
間も無く5年か…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5d/43918333e9839c0e0b26705c0048f03a.jpg)
今は、お神酒とお供え餅をあげるだけ。
まゆ玉は、遥か前から飾らなくなっているし。
今年に限っては「しめ縄」も無し。
ワタクシの鼻の治療が、年末の準備にも影響してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/9ad33f6bbac64d219718c81a7e779a62.jpg)
すまんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/9d176eb40ef7f5052ed037aced3ce5d6.jpg)
食べ始める前にひと言…、そこは例年ワタクシの担当ですから。
年末の救急車騒ぎと鼻の手術。
1年を通して病院通いが多かったかな、家族にも随分心配を掛けてしまいました。
そんなワタクシが言えることでもありませんが、新しい年が健康で楽しいものになりますようにと祈念しながら乾杯致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/199784b5da733595483198e0e39aa380.jpg)
もちろんノンアルコールビールで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/d59489e43ce560bd47099d10c35b967d.jpg)
それもまた美味し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/e6ee303cb4ab33b261eb810fe925148b.jpg)
うま煮とザンギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/ed154335a209ef78c5b9a799341bba36.jpg)
これも大好きなヤツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ac/223891e43a49ed1fd93d7d5ca4c82f21.jpg)
これにはビールだよなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/2fe1a830a88942706e31488b60d86e80.jpg)
刺身には地酒かー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/59b30d8925e5708df9eca749e340f9cc.jpg)
弱いけどお酒って大事な存在。
飲み方を工夫しながら楽しめるようになりたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/6a0272876466d9b5e5e89d77059315a1.jpg)
とりあえず中旬の通院で先生に聞いてみましょうか。
まあガブ飲みしなきゃ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/48c6c60a38e0830c98e893e254980da2.jpg)
そもそもそんな飲み方などしたこともありませんがね。
ちょっとずつ「ツツーッ」っと舐めるように。
思えばワタクシの父の飲み方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/54/178c300b31e3fc9d16bc9b61e2a1a1c4.jpg)
ワタクシが20才そこそこの時に亡くなってしまったので、一緒に飲むこともありませんでしたが…。
一度くらい、そんな思い出も欲しかったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e2/52d9e09696da4f0e8529f4279d1d5aab.jpg)
いろいろ考えてしまう。