ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

休み中も

2025-01-06 23:50:00 | 飲み食べ

札幌に住む家族が買って来てくれたのは千秋庵のかりんとう。

銭函金助。

この名は、銭函の地で作られた薄く軽やかな黄金色のかりんとうを紙幣に見立て、昔小樽がニシン漁で栄えていた時代への郷愁を感じさせるものに見立てて…。

そんなイメージとか。

香ばしさと軽い食感…、胡麻の風味が美味くて飽きないの。

こりゃオススメ。

休み中のお昼はお餅。

これは事務所でもよく食べている大好きなものですからね。

美味いのは十分わかっているけど特に感動も無し。

醤油をタラッと…、それもいつも通り。

あっという間に1枚。

2枚目は豆餅で、きんぴらゴボウも添えたりして。

それでも2枚で終了。

食べ過ぎ注意です。

大雪は無いけど、少しずつ増えている雪山。

知らないうちにいつもの冬景色に包まれます。

今年は屋根の雪下ろしでもやりましょうか。

ううーん、春には解けちゃうけど。

もう少し様子見で。

せっかくの休み。

最後までのんびりさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不問

2025-01-06 21:28:00 | 考えたら

ジミン党派閥の裏金事件は、政治資金規正法違反の疑いで告発されたものの65人を一斉不起訴とする決定。

国会議員、元議員も3割強。

その3割ほどが犯罪事実を認めているのに、地検特捜部の裁量で起訴猶予。

捜査中ってことを盾に、ロクに説明もせずに過ごしたセンセイたち。

彼らが検察に何を語ったのかもわかりませんが、嫌疑不十分って状況が何を示すのか。

組織の形態を知らぬ存ぜぬで通す方々。

いいか悪いかも語らず、ひたすら逃げの一手に終始する姿勢は、ある意味表彰ものかも知れませんな。

金に汚い人たちに何を託せるのか。

また吸い取られるのかオチじゃ無いのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒蔵ラーメン

2025-01-06 20:10:00 | 飲み食べ

3日の2時過ぎ。

遅めのお昼は、駅前通りにある麺屋田中商店へ。

マゴ君たちは、もう帰っちゃう日だけど。

その前に熱々の美味いの食べてけばいいっしょー。

久々…、と思っていたら11月にもお邪魔していましたね。

いいペースです。

さて、今回は何を注文しましょうか。

どこに何が書いてあるのかなど、何度も見慣れたメニューですがね。

改めて悩んでみます。

カレーは無いんだね、終売のシールが貼られています。

ミニ丼は…、ご飯を切らしているのだとか。

チャーシュー丼食べたかったなー。

ワタクシは酒蔵の味噌。

もちろん大盛りでお願い致します。

最初に運ばれて来たのは、マゴ君の注文した醤油。

いいねぇー、美味そうだ。

ほら、ワタクシの大盛りも到着。

他には酒蔵の醤油。

そして辛味噌の酒蔵味噌の普通サイズ。

どれも美味そうです。

たまに食欲が勝って、構えが粗くなるとブレちゃう。

と言うか、そもそもどこにもピントが合わず。

改めてパチリ。

いただきます。

肉厚なチャーシューもトロトロ。

スープまで全部飲み干してしまいました。

ごちそうさまです。

最後はマゴ君が残した醤油も少し。

ふぅ…、水何杯飲んだんだろ。

美味かったー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂い

2025-01-06 12:54:00 | 飲み食べ

長期休暇も終わり。

昨日のお昼は…、と言っても2時過ぎ。

ちょっと遅めのお昼ご飯は、カップ麺にしてみました。

しかもカレーです。

家族がお湯を注いだのをテーブルまで運んでくれたのですがね。

するする。

カレーのいい匂いがしっかりとわかるんです。

おー、ついに匂いがわかるようになりましたわ。

ありがたい。

グッと鼻を近付けなくても、そこら辺に漂う匂いを嗅ぎ分けられる…。

素晴らしい。

まあ、一時的なことかも知れませんからね。

過度に喜び過ぎぬよう平静を装います。

日差しもやわらか。

屋根の雪が解け、氷柱となって伸び始めます。

月曜も暖気っぽい。

冷たい空気は鼻にも良く無いでしょ。

マスクをして強い刺激を防ぎます。

チーズの風味もわかるかなぁ。

クンクン、クンクン…。

この際、いろんな匂いを嗅ぎまくります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ご飯

2025-01-06 07:27:00 | 飲み食べ

お正月休み中の朝ご飯。

何度かフルグラの時もありましたけどね。

やっぱり味噌汁でしょう。

それとうま煮。

伊達巻きと板かまぼこ、エビ、カニ、昆布巻き、カズノコ。

こりゃ朝から最高だー。

っと喜ぶジジですが、マゴ君はオムライスがいいのだとか。

あー、やっぱり今どきの人だね。

ま、お互いに好きなものを食べるってことで。

この日は3日。

地元紙のトップ記事は、道内産の酒米が道外販売で千トンを超したのだとか。

普通に食べるお米も北海道産は美味いもね。

酒米だって当然高評価になって来るのです。

増毛で酒米の吟風作りが始まったのは何年くらい前になりますかね。

確か朱文別沢地区の農家が、たった1軒だけ取り組んでくださったところから始まったような…。

今は人気のブランドだもなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14年後の話

2025-01-06 02:15:00 | 考えたら

自分が元気なうちに見ることが出来るのだろうか…。

新幹線が札幌まで延びて来るのは、2038年度を想定するとか。

トンネル工事が難航していることが要因。

元々は35年度の予定が、政府与党が30年度末へと前倒し。

それだとあと5年ってところですがね、その倍以上待てってことになるとは…。

記事には早くなる可能性も残されているとも。

難工事部分には人員も増加し…、と言うことは予算も増えるってことですか。

頼もしい…。

マチづくりにも大きな影響を与える新幹線。

と言っても、関係するのはあくまでも道南から札幌までの話。

既存の路線を捨ててでも速い方を選ばざるを得ないお立場。

わからないワケでもありませんがね。

どうぞみなさまのマチづくり計画が実のあるものになりますように。

遠くから祈っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリプリの

2025-01-06 00:23:00 | 飲み食べ

カルピスゼリーは8コ作ったのだとか。

それじゃひとり何コまで…。

そんな心配は要りません。

マゴ君と1番上のコが2コずつで、他は1コで。

もちろんジジにも1コ当たりました。

ゼラチン多めのプリプリしたヤツ。

これもまた美味し。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする