ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

法事

2011-06-27 18:00:00 | 飲み食べ
昨日のお昼は法事がありました。
はじめはお寺でお経をあげていただいて…。

畠中町3丁目の潤澄寺。
増毛の中では歴史の深いお寺です。
建てられたのは明治30年のこと。
もう114年が経過しています。

へぇー。

もともと明治元年に開かれたお寺らしいのですが大火に遭って今の場所に移転したそうです。
そんな古いお寺。
いろいろと写真に撮れるところが多いんだろうなぁ。
そう思って前の日からちょっとだけワクワクしていたんですけどね。

午前中に我が家の車を洗車していて到着したのはギリギリ。
なので画像無しです。

もう少し余裕をもった生活を目指したいと心に思うのでした。

ま、ありがたいお経をいただいた後は、場所を移してお食事をごちそうになりました。
会場は駅前通り「寿司のまつくら」。

日曜の午後、1時を少しまわったところ。
混んでたなぁ。
行列が外まで並んでいたもの。



お刺身。
ハマチと甘えび、そしてマグロです。



甘えびはサイズが大きいんです。
しかもプリプリ。
増毛産、しかもまつくらで出される甘えびなんだから小さいわけがないですわ。



やわらかく煮込まれたアワビ。
ダシの利いた醤油味。
コリコリのアワビもいいけど、やわらかさを感じるのもいいですねっ。
奥にあるウロが好物なんです。



ジャーン。
でっかいエビ。
一口じゃ全然無理。
揚げたてのホクホクです。



最後に出されたのはお寿司5カン。
美味しゅうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くへ

2011-06-27 12:40:00 | おおらか
昨日の夕方。
北海道の西海岸。
留萌の海岸がとてもきれいに見えていましたね。
どこまでも続く北の大地。

礼受の風車群もハッキリ見えたなぁ。

風も心地よかったです。

やっぱり高いところはいいですねっ。

でも、どこまでも見える訳でもなく…。
地形的には苫前まででしょうかね。
羽幌は少し陰になっちゃうから。

なんて、地図上のことを並べてもねぇ…。



少し海の方へ目をやると、何もないハズのところにポッカリと何かが浮いています。

「おお、島だな。」
増毛からだと天売が左、焼尻は右に見えるのでしょうけどね。
昨日見えたのは1つだけ。

重なっているってこともアリか…。

距離にして約60キロ。
遠いなぁ。
そう思いながらも目に見える場所。



夕陽が沈む頃。
お気に入りの陣屋展望台に行ってきましたよ。
潮風が心地いい…。

そう言いたいところでしたけどね。
虫が多くてもう。
のんびり窓開けていられませんでした。

車のエンジンの熱に引き寄せられるのかな。
ブンブン、いや何の音もしませんけどね。
気を抜くと画像に写っちゃうくらいの数だもの。



この時だけですね。

「寒くていいわ。」って思うの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩り

2011-06-27 08:30:00 | カラフル
昨日はいいお天気でしたもね。
暖かくて爽やかな青空でしたよ。

いつもの散歩道に咲くタンポポモドキ。
まあモドキですけどね。
慣れたらこれもいい感じです。

そうそう、昨日は「勿忘草」を教えてもらいました。
先週雄冬の学校裏で撮った青くかわいらしい花。
どんな花にも名前はあるのでしょうけどね。
ほとんど知らないワタクシですから困ったもんです。

でも、こうしてちょっとずつ覚えていきますよ。
ありがとうございます。



さて、次なるお題は…。

またまたいつもの散歩道から。

キク系ですかね。



薄い紫色の花びら。
1センチくらいでしょうかね。

こうした小さな花たちを撮るのって案外楽しいものです。

ほら、ズームは調子悪いけどマクロは大丈夫だから。
(ズームだってごまかしながらですけど使えてますがね…)



そしてもう一つ。
オレンジ色の目立つ存在。

これは野花じゃないですけどね。
近所の町営住宅の敷地に咲いていました。
いろんな花が植えられています。
きれいに手入れされているんですよね。



そんな花たちを見ながら散歩させていただきます。
ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナック

2011-06-26 20:00:00 | 飲み食べ
金曜日の男と呼ばれていたかも。

10、17、24日。

改めて思い出せば、毎週末飲みに出ていましたよ。
しかもほぼ同じメンバーで。
これは珍しいことですわ。

ま、同じメンバーですからね。
行くところも同じなんです。

でもっ。
毎度同じものを飲むってのは芸がないですからね。
一昨日はサワー系で。
タルハイって呼んでたなぁ。

それが何なのかは、イマイチよくわかりませんけどね。
シュワシュワして美味しかったですよ。
これなら何杯でも飲めちゃうね。
恐ろしー。



さて、いつものスナックサンフラワー。
魅力のお通しは…。

カメラのバッテリーが切れる寸前です。
パークゴルフの時に撮り過ぎたかな。

いやいや、朝から充電するの忘れてただけ。
ワタクシとしたことが…。

お酒が入るとなおさら撮りたくなる性分のワタクシですけどね。
突然<電池がありません> って真っ白い画面に青い文字。

凹むわぁ。

なので、撮れなくなる直前のようすを。



アツアツのかまぼこ。
ほうれん草とコーンの和えもの。
タケノコ。

好きなものが並んでいるのですが…。
たらふく肉、ホタテ、肉、ニシン、肉と食べてきましたからね。
おにぎりも2コ。

しかもビール数杯もいっちゃってるし。



サワーだからね。
「いろんな味のができるんだよ。」
そうなんだ。
「じゃあ巨峰で。」



ワタクシのお隣サマに来た巨峰。
いいなぁ。

「じゃあワタクシも…。」

酔ってちゃんとしゃべれなかったのかな。
席の前にはグレープフルーツ。

今までと同じやつ。

確かに「同じヤツちょうだい。」って言ったなぁ。

まあね、酔ってるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりんとう

2011-06-26 16:00:00 | 飲み食べ
確か5月の連休に買ったもの。
昨日、札幌に住む子どものところに行ったら部屋の中で見つけましたよ。
國稀 蔵 甘酒風味のかりんとう。

普段、かりんとうなんて食べること無いんですけどね。
増毛に関係するものなら話は別です。



どれどれぇ。

カリカリッ、ポリポリッ。

フワッと酒粕の香りがします。



熱いお茶飲みたくなりますね。

ま、お酒飲みたくなるよりいいか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮もの

2011-06-26 12:00:00 | 飲み食べ
リバーサイドパークのバーベキューの続き。
ここはお肉だけじゃなくて海のものも豊富です。
まあ肉だけでも十分なんですけどね。
やっぱり海のマチですから…。

ホタテ、ニシン、タコ。



普通、タコというと茹でたヤツなんですけどね。

ここでは生ダコ。

焼いて食べると美味いんだな。
タレでもいいんだけど、やっぱり塩コショウ。
プリプリ感が病みつきになっちゃう。



ホタテも大きかった。

1人1個の計算ですが余ってるとこがあったので2個食べちゃった。
だって美味しいんだもの。



ジュゥゥゥーッ。
これを見ながら飲むビールは最高だわ。

昔は肉、肉、肉って感じだったんだけどね。
魚介があるとホッとするって…。

年とったんだな。



まあ、間違いなく年とってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな感じ

2011-06-26 07:00:00 | お天気話
いつもの散歩コース。
まわる方向とは逆向きにカメラを構えてみましたよ。

これは山の方を見て撮ったもの。
国道231号線と交差する場所です。

右側にある電柱は、最近新しく付け替えられたもの。
広角のレンズなので斜めに見えますが、実際には真っ直ぐですよ。

以前のは相当傾いていましたからね。
スッキリしました。
よしよし。



これは通勤の途中で見かける白い花。
これは何となくわかりますよ。
マーガレットですかね。



暑くなったり、寒くなったり。
体調をコントロールするのが難しい天気が続きます。
いい年こいて鼻水垂れやすいです。
何とかせねば…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤキニク

2011-06-25 18:00:00 | 飲み食べ
パークゴルフのあと。

風が冷たくて肌寒かったけど、運動した後はやっぱりビールですよね。
注いでもらってすぐ飲み始めたものだから、画像を残すの忘れちゃったもね。
何杯飲んだろ。
結構ヘロヘロ、お腹バンバンです。

クーッ。

焼き肉のにおいと煙に包まれて…。
至福のひとときなのですねぇ。



リバーサイドパークのバーベキューセット。
なかなかいいお肉が使われているんですよ。



どれが何肉なのか、ってのはよくわかりませんけどね。
美味ければ…。

ワタクシ食べるだけの役ですから…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーク

2011-06-25 15:00:00 | いい感じ
昨日は職場の親睦会によるパークゴルフ大会でした。

大会と言っても、自己申告制のフレンドリーなもの。
久しぶりのパークゴルフでしたからね。
打つ球が思った方向に行ってくれないもの…。

仕事が終わってから速攻でリバーサイドに集合です。
家から歩いて10分くらいかな。

吊り橋から見る暑寒別川。
まだまだ雪解け水が多くていい感じです。
夏になるとだいぶ水量が減って寂しい感じなんですけどね。



みんな、だいたい徒歩か自転車。
自転車に乗ってきた人は、吊り橋を渡るとき降りて押して…。

ちゃんとルールを守ってますなぁ。
えらい!



リバーサイドパークの中にあるコースは9ホールです。
そこを2回まわるのが基本ですが、この日はゲームを競うのではなく、新しく入った仲間の歓迎がメイン。
というか、その後のビールとバーベキューが…。

なのでハーフ9ホールで終了です。



昨日は少し肌寒かったですね。
雨が降るかなって思ったし。
半袖だと鼻水出そうだったもの…。

ここのコースは木立に包まれているので、夏の強い日差しのときなら涼しいだろうな。



木が多いとなかなか思うように打てません。
木の間を狙っているのに木に当たっちゃう。

当たり前か…。
練習をしているわけでもないし。



きれいに刈り込まれたホール。
ビミョーなタッチが求められます。



パークゴルフ。
奥が深いスポーツなんだろうけどね。
そのつど借りもののスティックだし。
道具欲しいなぁ…、と思うこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン食

2011-06-25 12:00:00 | 飲み食べ
お昼ごはん。

たまにパンです。
町内で唯一のパン屋さんがワタクシの職場にも来てくれますからね。
それもお昼どき。
ありがたいですなぁ。

わざわざ買いに行かなくてもいいんだもの。
便利です。

昨日のお昼はこの3つ。



魚のフライバーガー。
定番です。
ハンバーグを挟んだものもいいんだけど、ワタクシはこれもお気に入りです。



そしてタマゴサンド。
ここらへんはその日の気分です。
昨日はタマゴが食べたかったんだな。

で、このパンそのものも美味いから。

マチ自慢のパン屋さん。
毎日食べるわけじゃないけどね。
たまに食パンをカリッと焼いて食べたいなぁ。



しっとりのメロンパン。

あれ、これメロンパンって呼ばれてなかったかい。
ちょっと自信無いです。
味ですか。
もちろん美味いっしょ。

このパンたちと一緒に飲むのは自販機で買ったオレンジジュース。
コーヒーの方がいいのかも知れませんけどね。
お昼はジュース。

ちょっとしたコダワリです。



そうそう、これは前に食べたヤツ。
カボチャのパイ。

昨日食べたんじゃないですからね。
そんなに食べたら午後から仕事にならないっしょ。



サクサクのパイ。
これも好きなんだなぁ。
だから食べ過ぎちゃうんだな。

持ってくる種類を多くしないで欲しい…。
そんな悩み。
誰も聞いてくれないよね。

実際、少なくなったら怒るし。



これはね、イチゴのジャムパン。
たまにいいね。



ジャムパンとかクリームパンとか…。

自分の中では懐かしい種類のパンです。
ガブガブって牛乳飲みたくなっちゃうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする