横須賀から横浜会場(横浜新港)へ。港の近くまでバスで行きましたが、乗り継ぎがうまくいかず、ちょっとてこずり・・・受付終了時間5分前に到着!!駆け足で見学しました。この日見学したのは、8月に清水みなと祭りで見た護衛艦やまゆき(DDH-129 )です。このときは一般公開はなかったから、見送るだけでしたが、今日は見学できました。ちなみにトップ画像は帰りに撮りました。この1枚は、今回撮った中でもかなりお気に入りです!
やまゆきには、鯉のぼりも飾られていました(笑)やまゆきと並んで潜水艦救難艦ちはやが停泊していました。こういうのも興味がありますが、この日はちはやの見学はできませんでした。
シースパローの訓練用ミサイルのお尻(?)を。そして裏側に回ってみたら・・・ネコ耳つき(笑)マリオにこんな敵が出てきますよね。耳はないけど(笑)
海保の巡視船や、他の自衛隊の艦も見えましたし、横浜らしい景色も見えました~!写真は撮りませんでしたが、赤レンガ倉庫のあたりからは、ひゅうがも見えましたよ~♪
疲れていたら横浜はパスしようと思っていましたが、横須賀でテンションが上がってしまったので、駆け足での見学になりましたが、横浜でも見学できてよかったです。景色も楽しめますしね。
そして、下艦する時は、公開時間終了時刻でしたからでしょうか・・・?6人くらいの方に敬礼されてしまいました。ドキドキでしたよー!妹は「なんか偉くなった気分」と言ってました。私は、もちろんお礼の挨拶をしつつ・・・内心は萌え~でした(苦笑)
ということで、一般公開を堪能しつつ帰宅・・・の前に、横浜某所へ足を伸ばしました。また別の記事にします。
やまゆきには、鯉のぼりも飾られていました(笑)やまゆきと並んで潜水艦救難艦ちはやが停泊していました。こういうのも興味がありますが、この日はちはやの見学はできませんでした。
シースパローの訓練用ミサイルのお尻(?)を。そして裏側に回ってみたら・・・ネコ耳つき(笑)マリオにこんな敵が出てきますよね。耳はないけど(笑)
海保の巡視船や、他の自衛隊の艦も見えましたし、横浜らしい景色も見えました~!写真は撮りませんでしたが、赤レンガ倉庫のあたりからは、ひゅうがも見えましたよ~♪
疲れていたら横浜はパスしようと思っていましたが、横須賀でテンションが上がってしまったので、駆け足での見学になりましたが、横浜でも見学できてよかったです。景色も楽しめますしね。
そして、下艦する時は、公開時間終了時刻でしたからでしょうか・・・?6人くらいの方に敬礼されてしまいました。ドキドキでしたよー!妹は「なんか偉くなった気分」と言ってました。私は、もちろんお礼の挨拶をしつつ・・・内心は萌え~でした(苦笑)
ということで、一般公開を堪能しつつ帰宅・・・の前に、横浜某所へ足を伸ばしました。また別の記事にします。
航海うんぬんよりも、本場の横須賀海軍カレーの旨さにまいうー!
でしたね。
私は、一回り(もっと?)小さい掃海艦の体験航海に参加しましたが、護衛艦はなぜかチャンスがありません(^^;
横須賀のカレーは・・・食べたことはあるものの・・・
今回は売り切れで残念でしたよ~(TーT)
しかも、対外機雷に反応しないようにFRPと言う強化プラスチックで出来てるので荒波の中航海すると船が90度近くなるらしいすよ。
俺は船飯=バイキングも食べましたけど、あれめっちゃ旨いっすよ(>_<)
荒波の中の航海は・・・乗り物酔いしやすい私が想像するのはキツイです。
ちなみに、今年5月に地元の海駿河湾を航海しましたが、この日は快適でした!
お船のご飯も美味しいだろうな~・・・
陸自の人が、仕事で船のご飯を食べたら、「ウチの駐屯地のよりも、ずっと美味しい!」と話していましたよ(^^)
今でも電車の中で本とか読めまてん
海自の飯炊きのマーク(職種)の人達は天皇や国会議員に出しても恥じないレベルらしいすからね~
でも、自衛隊の缶飯はまずかった(笑)
特にイカのやつ!
私は電車の読書は大丈夫ですが、バス(車)はダメです・・・(^^;
自衛隊の缶飯は、実は家にもありますが、食べたことがありません(笑)おみやげで売っている缶のパンと一緒に非常食でとってあります(笑)
初音ミクです(笑)
でも、缶飯の赤飯は普通に味塩かけて食べたらうまかったですね。
家に缶飯ストックとかww
なかなかワイルドですねぇ
杉ちゃんもびっくりすわ。
ワイルドですか~w
でもまだ食べたことないのですw