みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

うなぎたい焼き

2011年08月31日 | 美味しいもの
 噂には聞いていたうなぎたい焼きというものを食べてみました。(あ、またうなぎネタだよ・・・)鯛焼きといっても、餡子が入っているような鯛焼きの生地にうなぎが入っているというわけではありません。うなぎのタレがしみこんだごはんが鯛の形になっていて、その中に鰻の蒲焼が入っているのです。うなぎだれのご飯の中にうなぎが入った鯛焼きの形をしたものとイメージしていただくとわかりやすいかもしれません。



 中身は、こんな感じ。山椒もついて300円。うな重みたいなクオリティを求めてはいけませんが、ちゃんとしたうなぎ屋さんが作っているので、なかなかのお味ですし、お手軽にうなぎを食べる分には結構いいかもしれません。家族にもおみやげに買っていったのですが、珍しがっていたものの、ぺロっと食べていました(笑)母は「うなぎ鯛焼きって、うなぎパイ的なお菓子だと思っていた」そうです。

 三嶋大社に金木犀を見に行った帰り、大鳥居の前にある、「すみの坊」といううなぎ屋さんで買いました。うなぎたい焼きはお店の中に入らなくても、買えます♪うなぎ屋さんは三島にたくさんありますが、これは新しい形かも!!

 ちなみに私は、鯛焼きは頭から頂く派です(笑)

三嶋大社の金木犀

2011年08月30日 | 写真~風景・植物
 昨日、三島を歩いていたら、ほのかに金木犀の香りが漂ってきて、心地よい気分になりました。大社からはちょっと離れているところだけれど、きっと大社の金木犀に違いないと思い調べたら、今がちょうど満開というではありませんか!!!台風が来ちゃうとまた見逃してしまうということでちょっと大社に寄ってきました。
 えーと、みゆみゆは、金木犀の季節になると、思い出したように大社に寄るのですが、ここの金木犀は普通の(?)金木犀よりも咲く時期が早いために、見逃してばかり・・・でも今年はちゃんと見ることができました!(意外にここの金木犀の花を見るのは初めてなんです・・)

 境内に近づくと、良い香りが漂ってきます。我が家にも金木犀はありますが、花の色も普通の金木犀よりもちょっと淡い色で、品が良いですね。は~やっぱり良い香り近くで香りを楽しむのも良いですが、昨日私が感じたように、ちょっと遠くで香りを感じるのも素敵かもしれません。(他の金木犀がまだ時期ではないから、判別できたんですが)



 樹齢1200年ともいわれ、国の天然記念物に指定されています。この写真だとわかりにくいかもしれませんが、大きく立派な木です。大社のHPによると、これが初回の満開。再び9月中旬ごろに満開を迎えるようです。

きれいなジャイアン!!

2011年08月29日 | 雑感~ひとりごと
 このブログにも藤子・F・不二雄ミュージアムのオープンまでのカウントダウンブログパーツを貼っているくらいなので、気になる場所のひとつなんですが、こんなニュースを見つけました・・・。

 きれいなジャイアンに会えるというのだ!

きれいなジャイアンに会える=藤子・Fミュージアム開館へ



 ネットでネタ的に扱われているあのきれいなジャイアンが、オフィシャルでこのようなすばらしいものになるとは!!

 ご存知でない方のために・・(wikipedia「剛田武」より引用)
きれいなジャイアン [編集]てんとう虫コミックス 36 巻収録「きこりの泉」に登場。

泉の中に物を投げ落とし、女神ロボットの質問に正直に答えると落とした物の上位品や素晴らしい物を授けてくれるというイソップ寓話「金の斧」をモチーフにしたひみつ道具だが、欲張ったジャイアンが古くなったおもちゃをまとめて泉に投げ落とそうとした際にバランスを崩して自分が泉の中へ転落してしまい、女神ロボットがドラえもんとのび太に授けてくれたのが「きれいなジャイアン」である。

きれいなジャイアンはオリジナルのジャイアンよりも太い眉と凛々しい目が特徴で、性格は品行方正。一人称は「ぼく」でのび太やドラえもんやスネ夫を「くん」付けで呼ぶ[98]。なお、このひみつ道具の元となったイソップ寓話とは異なり泉に投げ込んだ物は返ってこないため、オリジナルのジャイアン(のび太とドラえもん曰く「もっと汚いの」)は「助けてくれー」と叫びながら女神ロボットにシャツ(アニメでは力ずくに頭を押さえ込まれて)を捕まれ泉から出られなくなってしまう[99][100]。

このきれいなジャイアンは天田印刷加工の「ドラえもんカードゲームコレクション」でレアカード (R0005) として登場し、ロッテの「ドラえもんクッキーボールチョコ」のおまけとしてフィギュア化もされた。さらに、2008年にはメディコムトイよりワンダーフェスティバル限定商品としてフィギュア化されている[101]。


 たぶんこの話が収録されているコミックはあるはず(総集編的なものかもしれないけど)ドラえもんだけじゃなくて、私が小さい頃はかなりの藤子作品のアニメが放送されていましたし、マンガも好きでした。全部は読んでいないけれど、何気にSF(すこしふしぎ)シリーズも好きだったりする。カフェも楽しそうだし、きれいなジャイアン以外も楽しそうだ!!!


 ちなみにワタクシ・・・パーマンセット(3号)を持ってました(笑)ヘルメットは目まで隠れないので、自分の上にパーマンのヘルメットの目があるんだけどね(笑)

総火演 おまけ

2011年08月28日 | 自衛隊イベント
 本編に続き、おまけ編です。今回は、同行者の都合(自分も早く帰らなければならなかったのだけど)で、装備品展示は見ないで帰りました。本当は見たかったんだけど、仕方がないや・・・・。売店でおみやげを買い、駐車場まで歩いていたら、展示準備のためにホバリングしているヘリを草むら越し(笑)に見ることができました。





 被災者の方達などからのお手紙も展示されていました。中にはお友達がみんな亡くなってしまったという大川小学校の児童から自衛隊さんへの感謝のお手紙もあり胸が詰まる思いになりました・・・。



 会場から畑岡駐車場まで10分くらい歩いたかな?行きはガスってたけど、帰りはご覧のように夏の青空!!駐車場も同じ畑岡でも近いところから遠いところまであって、私たちはどうやらちょっと遠めのところみたいでした(笑)

 今年の教訓、「山の天気は変わりやすい!なので雨対策も日焼け対策も両方しよう!!」



 今年の自分へのおみやげは迷彩リュック。使える丈夫なバッグ類が欲しいと思っていたのです。かなり便利で使えそうで1200円だったので買ってしまった!(ちなみに昨年某駐屯地で手に入れた迷彩ショルダーを犬の散歩バッグに使っています・笑)



 さて、本日28日は一般公開日。陸上自衛隊HPで演習の様子がネット配信されているので、今年も見ていました。(ニコニコ動画でも生放送があったらしい)当日は双眼鏡を忘れてしまったし、スクリーンも見えなかったので、細かいところまで見えるのはいいね♪私が見学した23日に見られなかったF-2は、私の家の上(しゃれじゃなく、本当に!)を通って演習場へ進入するので、家から見えましたー。自宅上空は晴れでしたが、演習場方面は雲が厚く・・・空挺降下はありませんでした。

 ということで、今年の総火演も終わり。予行も含め、見学された皆様、今年は天候があまりよくない中での見学、お疲れ様でした~!もちろん隊員の皆様もお疲れ様でした!

 来年も行けるかな・・・?!行けるといいな~・・。(3回目にしてすっかりはまってしまっています・笑) 

<平成23年度総合火力演習そのほか記事>
序章「今日はここへ」
本編「平成23年度富士総合火力演習(予行)」

【追記】
 お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、自衛隊イベントに行くことがここ数年増えたので、「自衛隊」なんてカテゴリー作っちゃいました。そういえば記事にしていないものもいくつかあるなぁ・・・。

またうなぎ(笑)

2011年08月27日 | 美味しいもの
 この前の記事と同じお店にまた行ってきました。おばあちゃんのリクエストで、というか、おばあちゃんにご馳走になりました(笑)ということで、今回はいつものハーフサイズうな重ではなく、「並」です。これでも1900円だから、お得かな。

 久しぶりにたっぷり鰻を頂きました!タレも甘すぎずくどすぎず、私にとってはちょうどよいです。うなぎ本体、タレ、ご飯のハーモニーが絶妙で、疲れているときに食べるだけで元気になれます♪

 一家で贔屓にしているお店ですが、おばあちゃんと行くのは久しぶり。若旦那(和風な男前です!!)と女将のおばあちゃん(これが可愛い人なの!)の人柄も良く、値段も良心的なので、ついつい来てしまうんだよね(笑)ここ数日は暑かったり、急に涼しくなったり・・・体も変になりそうですが、食べ物にも気をつけて、体調を整えていきたいですね。

平成23年度富士総合火力演習(予行)

2011年08月26日 | 自衛隊イベント
 ということで本編です(笑)この日は陸上自衛隊の富士総合火力演習の予行演習を見学するために東富士演習場へ。お天気があまりよくなかったので、もしもだめなら近くだし帰ればいいやという覚悟で会場へ。トップ画像は演習最後の様子ですが、ご覧のとおり、青空も時々見えたりと後半は日焼けの心配をすることに。(実際に日焼けしてしまった)とはいえ、天候は不安定でしたので、F-2戦闘機や空挺降下などはありませんでした。今回は動画モードでも撮ってみたし、相変わらずあまり良い写真はないのですが、一部を載せます。本当はこれを見学した日から、ぼちぼち書き始めていたのですが、なんせ疲れていて早寝(撃沈)&爆睡の日々でして・・・(笑)



 ヘリから降りてきた偵察バイク。バイクに限りませんが、雨上がりのぬかるんだ地面を走る姿を見るのは、見ている分にはいつもと違った迫力を感じることができたかな。チヌークが降下するときは客席まで泥が飛んできたけど・・(笑)



 そういえばいつもドキドキしながら見守るチヌークからのリペリングと隊員が吊るされながら帰るのがなかった・・・。



 福島第一原発の事故での放水活動をしていたのも記憶に新しいです。家の近くでも上空を飛んでいるのをよく見かけます。子どものころ、自衛隊のヘリといえばこれでした。というかこれしか分からなかったんだけど(笑)



 74式戦車も原発事故のがれき処理に派遣されていました。



 90式戦車。そういば去年の予行では撃たなかったのですよね・・・。去年撃たなかった事情が事情なだけに、今回、ある意味一番キドキしました。



 「士魂」という部隊マークをつけた90式は初めて見ましたが、とても印象的で、かっこいいですねー!



 状況終了!最後のこれ、迫力がありますね。ヘリもかっこいい♪しかし、席が風下だったために・・・煙が直撃・・・苦しかった・・・(苦笑)


 今回は同行者(弟)の都合により、装備品展示の見学はしないで帰りました。装備品展示では、震災時に使用された救助キット(?)などの展示もあるとアナウンスがありましたから見たかったんだけど、会場はかなりぬかるんでいるだろうし、長靴装備でもきつそうだし、去年も見たし、きっとまた来るし(ええっ・笑)残念だけど、まあいいや。自他共に認める雨女の私ですが、最近は幸か不幸かパワーが衰えてきたのか、日ごろの行いがよいのか(自分で言うな!)総火演に関しては雨に降られずに済んでいます。夜は夜で、別件で御殿場にいたのですが、夜間演習の音が凄くてびっくり。演習の音は自宅までも伝わってきますけど。もしかしたらこの日の夜間演習のチケットが手に入っていたかもしれないという事実が判明しましたが(笑)、またチャンスはあるでしょう。今度は夜間演習にも行ってみたいです。

 今回は、震災の後ということもあって、いろいろと思うこともありました。災害派遣された自衛官の方たちのお話を間接的に伺っておりましたので、演習前の黙祷では、震災の犠牲になられた方達のご冥福をお祈り申し上げると同時に、自衛隊の方たち(だけじゃないですが)にも感謝の気持ちでいっぱいになりました。自衛隊が活躍するような本番事態は災害にしろ何にしろあって欲しくないことですが、いざというときのために頑張っている自衛隊さんたちをこれからも応援したいと思いました!

 去年も日曜日の本番の様子がネット配信されましたが、今年もあるそうです。
陸上自衛隊HP

 では、また続き(おまけ編)があるかもです(?!)

今日はここへ

2011年08月23日 | おでかけ
 今年は行けないと思っていたのですけれど、意外なご縁があって、行けることになりました。

 そして、別の意味で(天気的に)今日はだめかと思っていました。だめならすぐ帰るつもりで、長靴、ポンチョ(迷彩柄・笑)など雨天時の装備は万端。今年は会場に一番近い駐車場から歩いていきます。ドライバーである事情通(笑)曰く、このあたりの道(アスファルトの)を走る自衛官から流れ落ちる汗が落ちてシミになっている道があるらしい。なんかすごい!駐車場からは近くだと思っていたら、意外と距離がある!!まあ、ほかのところに比べたらとても近いのです恵まれていますので、こんなことを言ったらばちがあたります。そして、意外と坂がある!!「一山越えるね」と事情通に(大げさに)脅されて歩きました。まあ、歩くのは平気ですので。



 少し行軍をしている気分になります(笑)この時点で雨は降っていなかったけれど、かなりガスっていたから、「これじゃ弾着なんて見えないよー」なんて言われたけど・・・ここまで来たら目的地に向かって歩くしかありません。

 そう、私が今日何をしにいったのか、もうお分かりになった方もいらっしゃるでしょう。



 今年は演習どころじゃないんだろうなとも思ったけれど・・・。本当に自衛隊さんたちには感謝感謝!ですね!今年は、開始前に、3月11日に起こった東日本大震災の犠牲者の方たちのご冥福をお祈りするために黙祷を捧げました。



 そして、私が今日どこにいたかというと・・・はい、ここです(笑)

 富士山全体はさすがに見えなかったけれど、途中から少し姿を見せてくれました。晴れ間が見えたり、ガスったり、不安定な空模様でしたが、雨具は使わずに済みましたが、雨の心配ばかりしていて日焼け対策を怠っていたので、気が付いたら日焼けをしてしまいました。今日はお手入れを念入りにしないと(笑)

 では、本編はまた後日!

THE BLUE WATERのアップルパイ

2011年08月22日 | 美味しいもの
 うなぎランチ後は、ちょっと歩いて川沿いのおしゃれなカフェへ。ここへくるの・・・2年ぶりくらいかしら?内装もおしゃれです。で、ここは何が有名かというとアップルパイ(画像)なのです。ここに来たのも久しぶりなので、当然これも久しぶりに頼んだんですが、「こんなに大きかったっけ?」と焦りました(笑)ソースも4~5種類くらいから選べます。今日はチョコレートをかけてもらいましたが、ブルーベリー、キャラメルソース、抹茶系のソース(前にはなかった気がする)もあります。
 
 甘いものは別腹のつもりでしたが、これやっぱり結構ボリュームあるので、おなかいっぱいになります(笑)注文してから約25分待ってから出てくる焼きたての熱々アップルパイの上にのっているアイスが良い感じで、一緒に食べるのがまた美味しいのです。途中過程はさすがに写真に撮れないけど。本丸(りんご)にたどりつくまでが一苦労なんですけど(笑)、やっぱり美味しいです。



 テラス席があるのもこのお店の特徴。今までテラス席に座ったことがないので、「今日こそは!」と思っていたのだけれど、生憎の雨で座らせてくれませんでした(笑)

 さて、今日一緒にお茶した友人とは、前はよくお稽古帰りに食べ歩きしたけれど、久しぶりに色々と話しながら食べ歩きできて楽しかったです♪外で美味しいものを食べると、美味しいものを作れるようになろうとも思います。最近、食べ物記事が多いけど、美味しいものを食べる、そして食べられることは、幸せなことだ♪もちろん、食べすぎやバランスにも注意しないとなんだけどね(笑)

うなぎランチ

2011年08月21日 | 美味しいもの
 今日は友達が、私の地元にカフェ巡り(?)に来るというので、ランチ&お茶をご案内。ランチはカフェじゃなくて、うなぎ屋さんをチョイス。前にも記事にしたことがあるけれど、家族で贔屓にしているお店で、土用のうなぎもここのお店のうなぎが恒例なのですが、この夏は事情があってなかなか伺えず・・・ということもあったり、今日はすごく涼しいけれど、ここのところずっとバテ気味だったので、うなぎを食べたかったのです。

 ということで、うな重「花」を注文。これがここでの私の「いつもの」メニュー(笑)うなぎが半分ですが、金糸玉子の上にのっていて、肝吸い、お漬物がついて1000円でお釣りがきます・・・と言いたかったところですが、うなぎが値上げされている関係でしょうか、1000円ジャストになっていました。まあ、それでもお得ですよね。女性のランチには量的にもぴったりですし、良心的です。個人的にはタレ加減が味も量もちょうど良く、お気に入りです。

 友人は同じ静岡県内でも1時間程のところなんですけど、「東部でうなぎ!」と驚いていました。浜松だけじゃなくて、東部も三島あたりは美味しいうなぎが食べられる老舗が結構あります♪

忍野八海

2011年08月17日 | おでかけ
 今日は家族と愛犬紅をつれて、紅の生まれ故郷である山梨へちょこっと日帰りで行ってきました。昨年も行きましたが、釣りをしたいという人もいるので、忍野へ。曇りで歩き回るにはちょうどよかったです。



 我が家の方でも富士山の雪解け水の湧き水がありますが、こういうところは本当に癒されますね。水が透明すぎる!本当に綺麗!!



 こんなところを犬と一緒に歩きました。もしも、この近くに住んでいたら、絶対にお散歩コースですね。あと、今日は現地の駐車場にて、そこの管理人さんが飼っている甲斐犬と遭遇しました!さすが甲斐犬の地元!!!



 入りたいけどビビリなんです(爆)でも紅もうれしそうです!!水の中に手を入れたら・・・冷たくて(ちょうどよい冷たさ)気持ちいい!!!釣り人はこの川の下流の釣りができるところで車から降りて、そこから釣りをしながら歩いてきて、途中で合流。(釣り人が携帯を車に忘れ連絡がつかなかったけど、合流はできました~)ちなみに何も釣れなかったそうです(苦笑)



 あちらこちらに、私の好きなコスモスが咲いていました。

【追記】
 ダブっている写真もありますが、犬ブログにも記事をアップしましたので、興味とお時間のある方はご覧ください。

『歴史をかえた誤訳』 鳥飼玖美子

2011年08月16日 | 本・マンガ
 『「英語公用化」は何が問題か』に引き続き、2004年に文庫化されたこの鳥飼さんの著書を読みました。

 『歴史をかえた誤訳』というタイトルから想像すると、なんだか大げさなものを想像してしまいますが(表紙も表紙ですし)重要な外交の場での通訳について、同時通訳の一人者であり現在は異文化コミュニケーション学を大学で教えていらっしゃる鳥飼さんの意見を面白く読むことができました。私も学生時代に異文化コミュニケーション学を少し学んでいましたが、改めて異文化コミュニケーションは面白いものであるけれど、難しいものだと思いました。また、言語を学ぶ上で、あるいは人づきあいする上で(相手が外国人であろうがなかろうが)文化背景がいかに大事なものかということも痛感しました。

 ポツダム宣言に対する日本側の回答「黙殺」をどう訳すか、reject(拒否する)かignore(無視する)か?こういう状況のもしは禁句かもしれませんが、もしも「静観する」などほかの言葉を使っていたら、もしも「黙殺」がgive it the silent treatmentと訳されていたら・・・どうなっていたのでしょうか?(個人的な考えとしては、どちらにせよアメリカはやっていたのではと思いますけど・・・)他にも日本の「倫理」とキリスト教圏の国の「ethic(倫理)」の違い、非言語コミュニケーションである「沈黙」等等、興味深く読むことが出来ました。もちろん言葉や通訳も大事なのでしょうけれど、それ以前に大事なことが外交の場では特に重要になってくるのではないかと思いました。(ここ数年でもいろいろありますよね・・・)

 外交ではなく身近なところですと、映画の字幕に違和感を感じたり、輸入物ミュージカルを見た後に原語版の歌詞を読んでオリジナルの言葉の意味に驚いたり、翻訳ものの小説が読みにくさを感じたり・・・そんなことがたまにあります。しかし、私にその作業ができるかと問われても、できません!!それだけ大変な作業だと思います。この本で取り上げられている例ですと、「オレンジ色の猫」など色に関するものであったり、日本文学の英訳についても興味深く読むことができました。

裏から見たヤモリは可愛すぎる

2011年08月13日 | 雑感~ひとりごと
 以前に書いたことがあったけれど、私はヤモリを見ると、ウキウキしてしまう。特に窓に張り付いているヤモリの裏から見た姿が可愛い。特に足の可愛さは異常である。家の中にたまにいたりもするけれど、すぐ逃げちゃうところも可愛い!
 
 画像は、玄関の戸なのですが、昨夜時に家の中に入ってからヤモちゃんがいるのに気が付きました。最近は日付が変わる前に落ちてしまうくらいに疲れているけれど、この姿に癒された~
 
 ヤモリをネット検索すると「ヤモリの飼い方」「駆除」・・なんていう文字を見かけますが(飼うのはちゃんと飼えば別に問題ないけれど)、虫を食べてくれて家を守ってくれるヤモちゃんたちとありのままで共存していきたいですね~。

『魔術はささやく』 宮部みゆき

2011年08月11日 | 本・マンガ
 本自体には触れているのですが、久しぶりに小説を読みました。次の宮部本は何を読もうかと思っていましたが、来月ドラマ化されるということで読んでみました。(ちなみに『火車』もドラマ化が決まっています)

 自殺や事故死した3人の女性たち。その一人の女性をはねて事故死させてしまい逮捕されてしまったタクシー運転手の甥の守は知らず知らずのうちに事件に巻き込まれていく・・・というお話です。宮部さんの著書はまだまだ一部しか読んでいませんが、どれも読み始めると止まらないですが、これももちろんそうで、あっという間に読了。

 関連性がなさそうな事故、登場人物たちが実は繋がっていて・・・というのもうまいですし、途中で出てくる登場人物が守の父親なのか?と思わせておいて(私だけじゃないよねぇ・・^^;)「そうきたか!」でした。
 
 殺人事件そのものやトリックなんかよりも(といっては失礼かもしれませんが)、登場人物の描写、家族や友人などの人間関係、犯罪が生まれる社会背景の描き方が、宮部作品の魅力だと思います。そのトリックである催眠術やサブリミナル効果の実際の効果について私はよくわからないし、デート商法は魔術ではないかもしれませんが、(もちろんデート商法なんてのにも縁なんてないけれど)どれもある意味「魔術のささやき」なのかもしれません。


 さて、こちらも『火車』もドラマはどうなんでしょうかね?

ドンクのミニワン その2

2011年08月09日 | 美味しいもの
 先日記事にしましたが、またドンクネタです(笑)今度は、家族が買ってきてくれました。
 
 手前の三角形のがキャラメルアーモンドで、もうひとつがレモンシュガーです。パンにはパンだけど、お菓子っぽいですね。味もしっかりしています。どちらも美味しいです~。レモンは今の季節にぴったりな感じです。

近所のお祭りに自衛隊

2011年08月07日 | 自衛隊イベント
 市レベルの大きい祭りではなく、町レベルや地域レベルのお祭りも地味なようで打ち上げ花火があったり、なかなか工夫しているところも多いですね。夏休みの子供たちもいろいろと楽しそうですが、この時期の子ども神輿は絶対に苦行だと思います(汗)

 近所のお祭り会場に、所用ついでに立ち寄ったら、働く車(警察や消防など)の展示の一環で自衛隊さん(板妻駐屯地)の車がきていたので側に行ってみました。(っていうか毎年来ているんだけどね)今年も子ども用のコスプレ迷彩服もありました。



 ちなみにうちの弟はこの車が欲しいらしい。ください(嘘)



 前はいないと思っていたけれど(気が付かなかっただけかも)、今年はチレンジャー(地方連絡所の人)がいて、広報活動をしていました。東日本大震災に於ける自衛隊の活動もパネルで紹介されていました。そして、こんなティッシュをもらいました。このお祭りでは、東北の物産を買って東北を支援しようというイベントも行われていました。ということで笹かまぼこを買いました。こんなことでしか協力できませんが、こんなことからやっていきたいですね。