みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

梅ヶ島

2013年04月29日 | おでかけ
 昨日と今日の二日間、一泊で鼓のお稽古の合宿に行ってきました。場所は、毎年恒例、静岡市の山奥の梅ヶ島温泉です。メインはお稽古!!でも、お食事やお風呂も、合間に楽しむことができました。けど・・・やっぱりメインはお稽古ですけどね。周りは何もなく、川のせせらぎと小鳥のさえずりしか聞こえてこない環境なので、集中することができました!



 こんな囲炉裏で焼いた川魚やお食事をしました。

 
 そして、帰りにいつも気になっていた滝に、お仲間さんたちと寄ってきました。山道を車で走っていると、車からちらっと滝が見えるのですが、今回は、展望できるところまで行ってみました。駐車場から遊歩道を歩いて数分で、こんな光景が!!



 赤水の滝という滝です。二段の滝で、落差60メートルだそうです。

 遠くから滝を眺めるだけですが、それでも滝のさわやかさを感じることができ、とても気持ちよかったです!

 この滝の名前の由来はオクシズ100選というサイトによると、梅ケ島七滝の一つ。宝永4年(1707年)の宝永大地震で大谷嶺が崩壊した時に、安倍川が堰き止められてできたと言われており、崩落当時、滝が赤く染まった水を流し続けたことからこの名がつきました。とのことです。ちなみに、この宝永大地震の49日後に富士山の宝永大噴火が起きたそうです・・・宝永山火口は家からよく見えますが、同時期にこんな災害が起きていたなんて・・!




 駐車場にあった看板には杖が立てかけられていました。

  

 左は、滝が見える展望コーナーから見た滝の下流。しばらくはこんな景色が続きます。そして、新緑がとても綺麗でした。山のところどころには、ピンク色に見えるところも!山桜でしょうかね?藤の花も見かけましたし、本当にさわやかなところです!

 最後に、滝の写真をもう一枚。今度はズームで撮ったものです。



 ちなみに、この滝の上流には日本の滝100選に入っている安倍の大滝があります。看板には梅ヶ島温泉郷から徒歩40分と案内がありました。今回は、行く気力体力もないし、歩ける靴を履いていなかったし却下でしたが・・・帰宅後ネットで旅行記などを見てみると・・・ものすごいつり橋を渡らないと行けないそうで・・・・・「行ってみたいね~」なんて話をみんなでしていたのですが・・・あのつり橋の写真を見て、ビビっています(笑)その安倍の大滝はともかく(?)梅ヶ島の散策も、じっくりしてみたいものです!

豆乳健康ラムネ味

2013年04月27日 | 美味しいもの
 先日、私が最近ハマっている豆乳マンゴー味の記事を書いたところ、健康ラムネ味が美味しいという情報をコメント欄にいただきました。豆乳コーナーに健康ラムネ味が置いてあるのは見ていたので、存在は知っていたのですが、なんとなく避けていました(笑)でも、一度は試してみないと!ということで、さっそくお試し~。

 味は・・・ラムネの味だ!!!そして、意外と美味しい!のです!

 ラムネなのに無炭酸飲料。豆乳なのにラムネ・・・健康そうな豆乳に、そうでもなさそうなラムネ・・・でも健康・・・なんだか謎が多い豆乳。豆乳の健康によさそうな栄養分が相殺されてしまう味付けなのではないだろうか?という不安を抱きながらもハマりそうになっている自分がいました(笑)これは夏にぴったりかもと思いました♪

 しかし・・・豆乳は昔は苦手だったのに、今では毎日のように飲んでいます(笑)ノーマルなのも飲みますが、味がついていると飲みやすいですよね。そして、これからも紀文の豆乳への挑戦(?)を勝手に応援しようと思います(笑)

黄菖蒲

2013年04月26日 | 写真~風景・植物
 相変わらずこの手の花の見分け方はよくわからないのですが(苦笑)・・・ここ最近ちゃんとした散歩をサボっていたので、(天気が悪かったり、犬が注射を受けた日は運動は控えていたり、私の体調もイマイチだったので)いつもの公園をちゃんと歩くのも久しぶり。ほぼ一週間ぶりに歩いたいつもの公園には、いつの間にか咲いていた!的なお花が増えていましたし、新緑も芽生えてきました♪
 池のほとりには、こんな初夏らしい花が。冒頭にも書いたように、この手の花の見分け方がよくわからないので、調べると、黄菖蒲ということでよいかしら?ということで、久しぶりにがっつり歩きましたが、こうして小さな変化を楽しむことができ、まったく疲れませんでした♪やっぱりお散歩は心身の健康によいですね。(もちろん愛犬の心身にもね!)

豆乳マンゴー味

2013年04月24日 | 美味しいもの
 紀文から発売されている色々な味の豆乳はよく飲むのですが(ココア、紅茶、コーヒー、フルーツミックスなど)、最近ものすごくハマっているフレーバーがあります。それは、マンゴー味ですもはや豆乳ということを忘れてしまうくらい、マイルドなマンゴージュースという感じです。
 前は豆乳がそんなに好きではなかったのですが・・・ここ数年は体によさそうなので飲んでいます。ふつうのノーマルな豆乳も飲みますが、それよりもいろいろなフレーバーのを飲むことが多いです。飲みやすいし、美味しいので正直「?」な味もありましたが、だいたい美味しいです。HPを見ると、ラッシーもあるんですね♪これは気になります!

 そして、豆乳レシピもいろいろと載っていたので、試してみたいです♪

チョーさん

2013年04月23日 | テレビ
 今日のブログタイトルのチョーさんは、チョーさんといっても、長嶋茂雄氏のことでも故・いかりや長介のことでもありません。チョーさんです。先日、ようやく第3話目にして『宇宙戦艦ヤマト2199』を初めて見たのですが(出かけていたりして忘れていました)アナライザー(の他2役も)の声にクレジットされていたのが「チョー」さんでした。

 チョーさんといえば、私にとっては、NHK教育『たんけんぼくのまち』という番組の主人公チョーさんです。この番組の中では、チョーさんが個人商店に住み込みで働居ている修行中の青年という設定で、自転車で配達などを手伝っていたと思うのですが、仕事が終わると、その日に仕入れた町の情報を模造紙に手書きの地図を描くのです。当時小学生だった私はその番組をワクワクしながら見ていたものですし、地図の授業のときはチョーさんばりにがんばって模造紙に校区の地図を作ったものでした。その後、チョーさん死亡説も流れたようなのですが(^^;(ちなみに高校のときに流れた志村けん死亡説はリアルに知っていますw)現在は声優としても活躍しているそうですね。でも私は『ワンピース』を見ていないし、声優としての活躍するチョーさんを知りませんでした。
 そんな私がチョーさんの存在を思い出したのが、数年前に雑誌で読んだみうらじゅん氏のコラムです。『たんけんぼくのまち』がDVD化されるにあたり、みうらじゅん氏も関わっていたらしく、チョーさんのことが書かれていました。そして、そのコラムを読んでびっくり!!!チョーさんはワンワンの中の人(声だけでなく、本当に中の人)でした!!!独身だし子供もいないので、幼児番組は見る機会なんてないのですが、あのぬいぐるみキャラは知っていたので「おおお!!!」と思ったのです。動画などで、ワンワンを見ると、なんか・・・中がチョーさんなのか~・・と感慨深くなってしまいました(笑)動きがすごくて、おもしろいです!今も昔も子供たちのアイドル(?)なんですね!

 ということで、今度はヤマトで活躍するチョーさんを楽しみたいと思います。

サバイバル状況開始!

2013年04月22日 | 自衛隊イベント
 駐屯地のイベントでゲットしたというわけではないのですが・・・特にネタがないので、こちらを記事にしてみます。

 関係者の方、マニアの方ならご存知かもしれないこの商品。というか、自衛隊の売店には、パッケージこそ自衛隊ですが、ふつうに美味しいお菓子などが売っています。が、これはロシアンルーレットクッキーということで、クッキー12枚中、激辛クッキーが2枚入っているというものです。


  

 こんな注意書きが書いてあります。見た目は変わりません。辛すぎるものは普段は口にしませんが、インドカレーとか辛口ラーメンとか、七味あられとか、カラムーチョなら大丈夫だ!!!と挑戦することを決意!


 ということで、状況開始!

 妹と二人で、トータル5枚目で私がアタリを引きました(笑)

 恐る恐るかけらを食べてみたのですが、アタリは本当に辛いですよカレーとかカラムーチョという辛さとはまた違う辛さ・・・。妹にも少しかけらを食べさせましたというより、本人が気になっていたので味見させたのですが、「口の中が痛い」とのことたしかに辛いというよりも、痛いというほうが正確な表現かもしれません。丸々一枚を食べたわけではないのですが、口の中がずっとヒリヒリ(笑)結構危険だぜい

 ところで、このパッケージは、総合火力演習に行ったことがある方なら、わかっていただけるかもしれませんが、「状況終了」だよな・・・と思ってしまいますよね(笑)ああ・・・そんなツッコミをするようになってしまった自分が・・・(笑)

 ところで、この出来事は1週間以上前のことですが、残り7個は・・・いまだにそのまま箱の中です(笑)

つつじ満開

2013年04月18日 | 写真~風景・植物
 道を歩いていても、あちらこちらでつつじが見ごろになっているのに気がつきます。我が家のつつじは、現在は若干見ごろを過ぎてしまった感がありますが(笑)ということで、(だから)写真は先週のものです。




 さまざまな色や形のつつじがありますよね。
 
 それにしても、今年は桜もつつじも早いですね。

千楽のオムライス

2013年04月15日 | 美味しいもの
 お店の前はよく通っていたのだけど、先日千本の観音さまへお参りに行った帰りに初めて入りました。昔ながらの洋食屋さんです。迷いましたが、母のオススメであるオムライスを注文しました。何の変哲もない昔ながらのオムライスです。ふつうに昔ながらで美味しかったです♪コロッケサンドを鳶に奪われたショックも癒えました(笑)母は親子丼を頼んだので、一口味見させてもらったら、これが美味今度はこれを食べようっと♪




 お店の入り口は、こんな感じで昭和な香りがする食堂です。失礼ながらも見た目に反して2階席まであり、私たちが入ったときは、ほぼ満員!!常連さんで賑わっているようです!

リアル鳶に油揚げをさらわれる(?)

2013年04月13日 | 写真~風景・植物
 先月まで放送されていたドラマ『とんび』は私は最終回くらいしか見ていませんでしたが、地元の海がロケ地に使われていました。最終回で親子で語り合う場面は、ここの海岸ではなく、河口を挟んでもう少し東側のところですが・・・ドラマのタイトルバックに使われていたのがこの景色と同じ大瀬崎を眺める景色です。

 そして、ここには鳥のとんびもたくさん飛んでいます。ここで、油断していた私が悪かったです・・ナメてかかってました・・えーーと・・・堤防で腰掛けて、コロッケサンドを食べようと包みから出したとたん!!!

 とんびにコロッケサンドをさらわれました!!!!!!

 某SNSでそのことをつぶやいたら、お友達に「とんびに油揚げをさらわれる」も実話から生まれたのかな?とコメントをいただき・・・絶対にそういう人がいたに違いない!!!と思いました(笑)

 鳶に油揚げをさらわれるの意味を改めて故事ことわざ辞典で確認。
鳶に油揚げをさらわれるとは、自分の大事なものや手に入れられると当て込んでいたものを、不意に横からさらわれることのたとえ。また、奪われて呆然としている様子のこと。

 ええ・・・奪われて呆然としましたよ!!

 いや・・本当ね、すごいのよ!急降下してきても全然気がつかなかったし、体には一切触れずに、獲物(コロッケサンド)だけ持っていくんだもの!なので、怪我はありませんでした。けど、一羽がコロッケサンドを奪ったら、それに群がってくるし、落ちてきた具をカラスが横取りしていたのは呆然としながらも見た・・・。そして、飛んでいった包みは私の後ろに落ちていたので、それは拾いました・・・。

 とはいえ・・・よく海岸にいるトンビがご飯を持っていく・・・なんてニュース映像を見たことがあるし、ここにトンビがいるなんてわかっているのに、ここで食べようとした私がいけないんですけどね・・・。ここで花火大会があるときは、お弁当を買ってここで食べたりするので、同じ感覚でいたけど、あれは夜だった・・・油断した・・。被害額150円は勉強料ですね。本当、皆さん・・・気をつけてください!!




 この日も富士山が綺麗に見えました♪そして!!こんな風に遊んでいる人たちを初めて見ました!最初は、こんなところでパラセイリングか?と思ったのですが引っ張っている船は見当たらないし・・・・どうやら背中に何か扇風機みたいなのをつけていて、それで自力飛んでいるみたい。これがどういう名前かは知りません(^^;・・・でも気になるので調べてみると、パラモーターというのものなのかな?


  

 とにかく、とんびにはビックリしました!!帰りに、また同じお店(昔ながらのお惣菜屋さん)で買おうと思ったら・・・残り3つを目の前にいたおじさんにサンド類を全部買われて、結局この日は、コロッケサンドには縁がありませんでした。ほかのお惣菜を買って帰ったのだけど・・・・まあ、こんなときもあるさ~~!

浜の観音さん

2013年04月13日 | おでかけ
 今日は千本浜にある長谷寺の春まつりに出かけました。ここは年に1回、この大きな浜の観音さんと呼ばれる観音曼荼羅が公開されます。子供のころはよくお参りに行っていたのですが、今年、久しぶりにお参りに行ってきました。なんだかんだで、いろいろ予定と重なることが多かったからかな~。または、日程を知らなかったとかね(^^;
 
 幅13メートル、長さ30メートルあります。ここは、漁師さんたちが海上安全や大漁を祈り、帆に霊像を写して奉納したのが始まりだそうです。今日は風もあまりなかったので、こんな風につる下げての展示でした。台が設けられ、こんな風に拝むこともできますし、この下も歩けるんですよ。下から曼荼羅を見るのもなかなか面白いです。

 隣接している千本浜公園では屋台も出て賑わっていました。懐かしかった~。ということで、お参りした後は、せっかくなので海岸に出てみました。<つづく>

YOKOSUKA軍港めぐり

2013年04月12日 | 自衛隊イベント
 自衛隊が主催しているものではなく民間主催のものなんでカテゴリの振り分けに迷いましたが、一応「自衛隊」カテゴリで(^^;。10日の研修旅行で防衛大学にお邪魔し、防大ツアーに参加した後、横須賀港に向かい昼食を食べてから、YOKOSUKA軍港めぐりのクルーズに参加しました。

  

 ダイエー前に乗り場があり、こんな船に乗り、横須賀港をクルージングします。私は船内ではなく、上の座席で見ていました。見やすいかなと思って上にしましたが、ちょっと寒かったかも。


  

 護衛艦ひゅうがも見えましたが、こちらはまた後で。まずは米軍の施設を。でも日本の潜水艦もありましたよ。でも、こちらは艦名はわかりません。


  

 イージス艦・・・こちらも艦名の説明もなかったし、わかりません(^^;そして、空母ジョージ・ワシントン (USS George Washington, CVN-73)も入港中でした。




 さすがに大きいね~!!だいたい東京タワーと同じ長さだそうです!現在修理中ですが、春が終わるころには出港してしまうのでは?ということでした。甲板には艦載機1機が見えました。(これらの写真だとわかりにくいですが)


  

 海自の水中処分員の方が訓練されていました。お仕事をしているときは、なかなか手を振ってくれる人はいないそうですが、旗を振ってくれましたよ~。やっぱりこういうのは嬉しいものです(笑)

  

 続いて見えてきたのは、海上自衛隊司令部の建物です。そしてその建物のすぐ脇に停泊しているのが、海洋観測艦しょうなん(AGS-5106)です。


  

 掃海艦や掃海艇もいました。掃海艦などは地元の水産祭によく来てくれます。一般公開のほかに体験航海なんかもあり、艦番号301と書いてある掃海艦やえやま(MSO-301)に、昨年乗せてもらいました♪(そのときの記事はこちらを前編後編をご覧ください)その隣は、やえやまと同型艦の掃海艦つしま(MSO-302)です。右の写真は掃海艇つのしま(MSC-683)です。掃海艦や掃海艇は機雷排除を任務としているため、磁気機雷にひっかからないように船体は木でできているのです!ちなみに木造船としては世界最大級だそうです。




 こんなに間近に潜水艦を見られました!!というのも・・・これは引退した潜水艦だからです!恐らく現役なら、こんなに近づけないかということ。現役時代は「わかしお」という名前だそうです!

  

 左は島ですが、もともとは陸続きだったところを、こんな風にして作った新井堀水路を通り抜け吉倉へ。ここにも艦番号がない艦船が!護衛艦さわゆき(元)です。その隣は護衛艦やまぎり(DD-152)試験艦あすか(ASE-6102)です。ところで、退役艦はその後どうするんだろう・・・

  

 そして、珍しい形をした船が!!これは音響観測艦はりま(AOS-5202)です。潜水艦の音のデータを収集したり、潜水艦探知を目的としているそうです。初めてみました!最後に、やはり大きいひゅうが(DDH-181)です。(清水で一般公開されたときに見学した記事はこちらから

 約45分のクルージングでした。この日は・・・連日報道されている某半島情勢によりいつもより護衛艦の数が少なかったそうです・・・。父親には「そっち(横須賀)狙われているみたいだぞ!」と心配されました(^^;すみません、呑気にしてました・・・。ほんと・・・いい迷惑ですね・・・まあ、それはおいておいて、タイミング次第で見られる艦船も違うので、これはまた乗ってみたいですね。そして今思った。観艦式の一般公開のときに乗ればよかったんじゃないかって(笑)

防大ツアー

2013年04月11日 | 自衛隊イベント
 先日、地元の某自衛隊関係団体の方に誘っていただき、研修旅行として横須賀まで防大ツアーYOKOSUKA軍港めぐりに行ってきました。
 防衛大学は私が説明するまでもなく、幹部自衛官を目指す学生が4年間学ぶ大学です。しかし、ふつうの大学と違うのは、管轄は文部科学省ではなく防衛省。全寮制で、特別職の公務員として給与を貰いながら学生さんたちが勉学に励みます。開校祭などに足を運んだことがない私は、初めての防衛大訪問となりました。この防大ツアーは、週に3回ほど開催されるものです。(ただし事前申し込み制)

 ボランティアさんのガイドさんの案内で、1時間半ほど校内を見学しました。

 まずは、↑の本部庁舎へ。ここで、防衛大の写真パネルを見て、記念講堂へ。

  

 卒業生が寄贈したステンドグラスです。綺麗ですね~!そして、ニュースで見たことがあるぞ、な場所が!!そう、卒業式で卒業生が帽子を投げるアレですね!あれは、カッコイイな~とずっと前から思っていました。そして、あの後(帽子を投げて走って退場)どうするんだろうという疑問が今日解けました。知りたい方は・・・ツアーに参加しよう!(笑)



 防衛大のシンボル給水塔ですが、ただいま工事中。本来の目的プラス時計台も兼ねていますが・・・ここでは塔の上から物を落として落下衝撃実験なども行われるそうです!
 
 その後、資料館にも立ち寄りました。ただし、こちらは撮影禁止なので、気になる方は防大ツアーに申し込みましょう!(笑)防大に関するビデオを見た後は、自由に見学しました。現在は女子学生の制服は男子と同じだそうですが、昔のは評判が悪く変えられたとのことです。(ちなみに冬服は婦警さんみたいで、カーキ色の夏服はサファリパークみたい・・)


  

 左側は、茶道や華道をするときに使うお部屋があるそうです~。右側は、食堂です!

 そして、売店へも寄りました。校内の某コンビニなどでは、制服姿や戦闘服姿の学生さんたちに遭遇しました。いや~~生で見た防大制服はかっこよすぎますよ♪♪そして、皆さん、挨拶などピシッと礼儀正しい学生さんたちでした。勉強はもちろんできないと入れないけど、体力精神力もないと大変ですよね。特に・・・8キロ遠泳は・・キツイ!しかも、一日かけて泳ぐので、途中で乾パンが放り込まれ、泳ぎながら昼ごはんを食べるとか!!


  

 移動途中、新入生が基本教練を行っていました。入校したばかり・・・今がきっと一番つらいんだろうな~・・・。は~い、あとはこんな装備品が飾られているのも防大ならではですね。他にも74式戦車とか61式戦車もあります。



  

 マンホールは桜が真ん中に!「学生の行進時は車両通行止め」なんて標識は、この学校にしかないだろうなぁ。私が参加した午前の部の見学ツアーは行進が見られませんが、午後は学生さんの行進が見られるそうですよ!

 ということで、防大ツアーは終了です!今度は開校祭に行ってみたいな~。再びバスに乗り横須賀港を目指します!

駒門駐屯地創立53周年記念行事~その3・おまけ

2013年04月09日 | 自衛隊イベント
 7日に行われた駒門駐屯地創立53周年記念行事模擬戦編につづき、最後の記事おまけ編です(笑)模擬戦闘終了後のグラウンドでは、戦車の展示が行われます。10式戦車、90式戦車の写真は、観閲行進編や模擬戦闘編にもアップしたので、割愛させていただきますが、↑は74式改です!とはいえ・・・私はスペックとか詳しいことは、まったくわからないけど、となりの無印(?)74式戦車と見比べてみると、なんとなく見た目の違いがわかります。ちなみにこの74式改は4両しかないそうで、今は駒門にあります。ヒトマルもいいけど、やっぱりナナヨンもかっこいいです♪ヒトマル配備も進んでいくと、貴重になっていくのかなぁ・・・。




 こちらは、今回初お披露目の11式装軌車回収車です。要は戦車回収車。何気に今回の行事の隠し玉です。今のところ、日本では駒門のみに配備されているものだそうです。


 以下は恒例の(?)みゆみゆ目線のネタ投下。

タイトル「あしあと」3題

 

 グラウンドの隣の隊舎前の通路にこんな足跡が!だいたいは想像つきますが、身近な事情通(笑)に尋ねると、「基本教練」に使うものだそうです。そういえば新年度も始まりましたから、新隊員さんのためのものかなー。整列の間隔とか、歩き方とかこれで仕込まれるんだろうな~。

 

 グラウンドが開放されてから撮った戦車のあしあと・・・いや正確にはキャタピラ跡(痕?)かもしれませんが(笑)


 

 年季の入ったトラックを発見。そして最新式であろうリヤカーです♪第一機甲教育隊の部隊マーク入り。

 駒門駐屯地を訪れるのは今回で5回目ですが、資料館に初めて訪れました。

 

 「駒門」の地名の由来にもなった頼朝の巻狩(いわゆる軍事演習)についての説明と絵も飾られています。この駒門一帯に宿営地が置かれ頼朝も駒を止め指揮したといわれています。現在の駒門は馬を止め・・・ではなく、戦車でしょうか?!昔も今も演習場というのも興味深いですね。ということで、以前ネタ半分で書いた駒門駐屯地近くに存在するやばい橋(矢場居橋)についての過去記事についても興味のある方はご覧ください。
 そして、資料館を訪れたのも初めてなので、こんな記念スタンプも押してきました(笑)そしてパンフレットも初めてもらいました。・・・あったんだ(笑)資料館には歴代パンフも飾られていました・・読みたかったな(笑)


 

 最後に。今回の自分へのおみやげ。迷彩柄ショルダーバッグと自衛隊売店限定アヒル隊長ぬいぐるみチェーンです。迷彩ショルダーバッグは2代目(笑)3年前にここで購入して、犬の散歩用として毎日のように使っていたら、くたびれてしまい(苦笑)今回新しく買い換えました。アヒル隊長は、あのお風呂用のあひるのおもちゃのキャラ。今回初めてキャラクター名が結びつきました。自衛隊売店限定は、ほかに海自・空自バージョンがありましたが、今回訪れたのは陸自駐屯地なので、陸自バージョンを購入。ほかにもブルーインパルスに乗っているアヒル隊長Tシャツもありましたよ~。キューピーなどのキャラクターと自衛隊のコラボグッズはほかにもありますが(萌えキャラもありますね・笑)

 ということで、駒門駐屯地記念行事レポはこれで終わりますが、駒門はまったりしつつも熱い駐屯地だな~と思います♪

浦島草

2013年04月09日 | 写真~風景・植物
 お稽古日記とは別にして、今日はこちらに。今日のお茶のお稽古で飾られたお花は浦島草(うらしまそう)というものでした。先日お友達が某SNSで写真を投稿していたので、「あ!これか!」と思いました。釣りをしている浦島太郎みたいな姿をしているのが名前の由来だそうです。手前に垂れている糸みたいのが釣り糸に見立てられているそうですが、葉は傘かな~なんて思いました

 ネットで調べると、この植物についての形態が難しいですが(^^;、いろいろな植物があるんですね~。お茶のお稽古は、お花の勉強にもなります。

駒門駐屯地創立53周年記念行事~その2・模擬戦闘

2013年04月08日 | 自衛隊イベント
 7日に行われた駒門駐屯地創立53周年記念行事記念式典と観閲行進につづき、模擬戦闘の様子をレポします!

 駒門は、グランドも狭いですが、だからこそ近くで戦車の迫力を感じることができます。

 

 グラウンド向かって右側(富士山側)に敵が陣取り(写真左)、左側(箱根側)から奪還するというシナリオです。偵察バイクが敵陣を偵察、銃撃。



 特科火力でも攻撃開始。



 普通科も応戦するも・・・戦車に応援を要請・・・



 ということでやってきましたよ、10(ヒトマル)式戦車

 

 戦車が一台やられてしまったので、逃げる敵役の74式戦車(写真左)砲塔を後ろに向けて走って奥へ(写真右側)逃げてしまいました。残った敵にさらに攻撃が続きます。

 

 戦車隊が敵陣へ突入。追い詰めます!ううう・・・スピーカーがなければ、結構よい写真だったかもしれない(^^;

 

 (右)90式戦車もがんばってますよ!

 ということで状況終了!です。駒門は、このあたりじゃ規模は小さいかもしれませんし、総火演とは違い実弾射撃はありませんが(当たり前~)、グラウンドが狭い分、近くで戦車が動いているのを見ることができて、これはこれで迫力がありました。さらに、来場者も富士学校の行事に比べれば少ないので、それに比べればまったりしながら行事を見学することができますね。

 ということで、模擬戦闘の記事はこれで終わりますが、後日また続き(おまけ)をアップしたいと思います! が、その前に模擬戦闘終了後に撤収するヒトマルと桜。