みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

青いモミジとモミジの花

2014年04月30日 | 写真~風景・植物
 これも少し前に撮ったものですが・・・・新緑も爽やかな季節になりましたね。秋の紅葉したモミジはもちろん好きですが、青いモミジも鮮やかで好きです。そして、モミジの花も良いですよね。葉しか注目されることがないかもしれませんが、この赤いのがモミジの花です。この赤い花が見られるのは、ほんのわずかですし、あまり目立たないかもしれませんが、青(緑)の葉に映えて、とても可愛らしいと思います。

滝ケ原駐屯地創立40周年記念行事 ~その6・番外編&小ネタ集

2014年04月23日 | 自衛隊イベント
 行事から一週間以上が経っていますが・・・これで滝ケ原レポも最後です。(ちなみに翌週の板妻は用事のために参加していません)さて、滝ケ原からは富士山がよく見えます!!桜もこの時がちょうど見頃でしたので、桜と富士山のコラボを楽しむことができたのも、またよかったです。



 これは装備品展示コーナーのヒトマル(10式戦車)と富士山と桜です!こんなふうにしてみました。



 式典前にグラウンドに移動中、同じく移動中に整列している隊員さんたち。凛とした風景です。

 以下、小ネタも交えながら・・・

  

 (左)匍匐して進むアレですよね?
 (右)レンジャー訓練のときにしか使用できないのでしょうか?もっとも私は使用を許可されても使えません(爆)

 

 式典後の太鼓演奏を終えてグラウンドからトラックに乗って去る太鼓部の方たちと太鼓。絶対に武道館の音楽まつりでは見られない光景ですwそして、ちびっこの声援に手を振る姿も微笑ましいですね!

 

 (左)隊舎に貼ってありました。Rはレンジャー?・・・とにかく矢部さんガンバ!w
 (右)広場周辺で発見。これで体を鍛えるのかなあ・・・しかもこんな外で。

 

 (左)広場での富士学校音楽隊の演奏を聴きながら・・・ご当地グルメコーナーの屋台で買った藤枝朝ラーメンを朝じゃないけど、食べました!ラーメン美味しかった~~!!

 

 その後、広場では再び、滝ケ原雲海太鼓と松本アルプス太鼓の共演の演奏が!桜と和太鼓も絵になりますね!

 

 ちびっこ(小学生以下限定)レンジャー体験コーナーもあります。楽しそうだなあ・・・w

 その後、資料館へ。前に来た時、お邪魔するのを忘れていたので初潜入。私、なるべくこういうところの資料館には行くようにしています。だいたいどこの駐屯地の資料館と同じく、旧軍からの制服やら色々な資料が展示されていますが・・・

 

 (左)・・・お手製LAV?しかも放置気味w
 (右)・・・妙にポーズを決めている現行制服を着たマネキンw

 

 (左)滝ケ原といえば・・・富士登山駅伝!数々の栄光の証ですね!
 (右)日米合同演習の記念品ですね。

 富士地区では、一番充実している資料館だなと個人的には思いました。

 
 さて、ゆるキャラやらコブラやら充実した滝ケ原駐屯地の行事。展示の内容もそうですが、何よりも富士山と満開の桜も、満足感を得た要素のひとつかもしれません。また来年も予定が合えば出かけたいと思います!!

滝ケ原駐屯地創立40周年記念行事 ~その5・地上展示

2014年04月18日 | 自衛隊イベント
 滝ケ原の前の週にあった駒門駐屯地の行事では、駒門の桜が満開でしたが・・・駒門よりさらに標高が高い滝ケ原は、当日が満開!一昨年は、まだ蕾すら・・という状態だったのを思い出しました。とても綺麗ですね!ということで(?)地上展示も見てまいりました。

 

 滝ケ原駐屯地のお隣は米軍(海兵隊)キャンプ富士なので、毎度おなじみ米軍コーナーがあるのが滝ケ原の特徴です。これは、爆発物処理のロボットですね。映画『ハート・ロッカー』で出てきたアレですな。デモンストレーションも多分あったでしょう(そこまでは今回は見なかったです)

 

 トラックも大きいですよね。

 以下は自衛隊。

 

 (左)野外炊具1号改ですね!!確かこれは、走行しながら調理可能(御飯を炊く)なんでしたっけ?蛇口もちゃんとついているんだ!!!
 (右)新しい消防車もありました!!

 

 (左)こういう色の対人狙撃銃もあるんですね。
 (右)防弾チョッキの試着もできたそうです。着てみればよかったかな。

 地上展示ではなく・・・模擬戦後の撤収風景ですが・・・



 模擬戦のときは見られなかった戦車橋のお片づけ風景を観察しました!

 ふむふむ・・・ブルーシートが川の設定だったんですね。

 以下、お片づけ風景。

 

 

 

 

 以上、お片づけ風景でした。

 なんかすごいですね!!!こういうの、災害でも役に立ちますよね。初めて見ましたが、見ることができてよかったです!

 

 (左)が飛行場です。
 (右)駐屯地内、入ってはいけないところには、もちろん入りませんが、こういった普段見ることができない風景に興奮!高機動車の群れを発見!

 

 (左)・・・おお!シャチホコマークだ!実物は初めて見ました。こちらに演習で来ているんでしょうね~
 (右)こちらはパジェロの群れ~

 今回は、ネタ(40周年記念マスコットのたきすけ、戦車橋など)が多く、滝ケ原レポは長引きそうです。また番外編もアップしますね!(しつこく続きます^^;)

滝ケ原駐屯地創立40周年記念行事 ~その4・たきすけ

2014年04月17日 | 自衛隊イベント
 さて、今回の滝ケ原の記念行事で私が楽しみにしていたイベントの一つに(というか一番楽しみにしていた、かな?)駐屯地創立40周年記念マスコット発表です。告知がポスターにあったので、ゆるキャラ好きな私は密かに楽しみにしていました。どんな名前なのか?どんなデザインなのか?・・・ワクワク(((o(*゜▽゜*)o)))
 式典プログラムにも、マスコット発表は組み込まれていましたので、気合が入っていますね!観閲行進が終わった後、ついに発表の時が!!!

 

 その名もたきすけ君です。

 説明のアナウンスが聞こえづらかったのですが・・・この滝ケ原駐屯地のあたり(というか今の御殿場)では、源頼朝が巻狩り(軍事演習)を行った地です。なので、鎌倉武士をイメージしたものらしい。富士山をイメージした兜、駐屯地マークを身につけた鎧・・・見た目も予想以上にかなり可愛かったし、由来も真面目だし・・・一気にお気に入りになりました♪目の前も通ってくれましたよ!!私も手を振りました( ´ ▽ ` )ノ

 

 後ろ姿はこんな感じ♪

 そして、これだけじゃなかった!!w

 滝ケ原雲海太鼓と松本アルプス太鼓の演奏タイムに応援に駆けつけた、たきすけ君!!





 さっきとちょっと様子が違います。

 

 烏帽子バージョンとのこと!!兜は戦闘モードに着けるらしいw

 

 またも目の前を通ってくれました!しかもターンした再び!!

 

 現地で見たときは、烏帽子の説明はあったかもしれませんが聞こえなかったので、単なる富士山の帽子かと思ったのですが(笑)帰宅後、ハチマキに気がつき、烏帽子だと分かりましたwちなみに、静岡新聞にも紹介されていましたよ!(滝ケ原の行事についての記事の中で)
 ちなみに、私の目の前で車がUターンしたのですが、たきすけ君を心配してか?助手席の隊員さんが笑顔で振り返って見守っていたのが印象的でしたw

 兜バージョンや烏帽子バージョンがあるゆるキャラ、たきすけ君・・・可愛いし、カッコイイ~。ちなみに新聞によると、将来の夢は、浜松の出世大名家康君と対決することらしいです!

 このあと、広場のあたりにいるかな?とも思ったのですが、会えず・・・いつか2ショットを撮りたいです♪

滝ヶ原駐屯地創立40周年記念行事 ~その3・模擬戦闘

2014年04月16日 | 自衛隊イベント
 会場内で私がいたポジションは、グラウンドに向かって右よりでしたので、見づらいところもありましたが、最前列でしたので、ほぼバッチリ!!でした!!

 

 偵察バイク。ジャンプもすごいですね!



 隊舎にリペリング降下していました。

 

 AH-1S(コブラ)も参加!!!コブラが加わると、プチ総火演という感じですね!

 

 砲身が動いたー!|゜Д゜))) 総火演では実弾射撃を何度も見ていますが(昨年度は・・・以下略)こんなに間近で動いているところを観察したことはなかったので、ちょっと感激。

 
 ヘリから隊員さんが降りてきて、敵と銃撃戦。

 

 撃たれた負傷者(設定)が!!!(模擬戦ではよくありますが)もし本当に撃たれたとしたら、もっと痛いのでしょうが(そういう事態は起こって欲しくないですが)・・・これも痛いだろうなあ。。。(しかし、その後、彼にはさらなる悲劇?が!)

 
 
 救助にやってきたヘリから担架を下ろし運びます・・・・が・・・マジで担架から落ちてしまいました・・。私の正面でしたので、私の周りはざわめきましたが・・・担架で運ぶのは難しそうですよね。実際にも起こりうることですが、気をつけて欲しいものです。(偉そうにスミマセン)

 

 74式戦車89式装甲戦闘車両も加わります。

 

 アナウンスが聞き取れなかったので、よくわからなかったのですが・・・ブルーシートが川という設定で、川を挟んでの戦闘ということで・・・この戦車橋が投入!展開されました。これは、かなり珍しいんじゃないんですかね?実際に動いているのを見るのは初めてです。が・・・・



 ちょうど戦車の陰で、様子はあまり分かりませんでした(^_^;)なので、全景図を!ヘリが上空から展開を見守っていますね。

 

 戦車等が橋を渡り敵陣地へ・・・というところで状況終了。

 アナウンスが聞こえなかったので、相変わらず写真だけですが・・・普通科、戦車、ヘリ、戦車橋と盛りだくさんの内容の模擬戦でした。

 戦車橋は、お片づけをしているところは観察してきましたので、それはまた後日!

今宵は満月

2014年04月15日 | 写真~風景・植物
 今夜は部分月食が見られたとのことですが(こちらで観測できたかは分かりませんが)・・・知りませんでした

 月食には気が付きませんでしたが・・・まだ月が低くて少し赤く見える月を撮ってみました。まだ低いから、ちょうど木の陰になって、こんな感じに・・・。たまにはこんな感じもいいかな?

滝ヶ原駐屯地創立40周年記念行事 ~その2・OH-1飛行展示

2014年04月15日 | 自衛隊イベント
 滝ヶ原駐屯地には、教育支援飛行隊、富士飛行班がありますので(飛行場は、道路を隔てて隣接しています)行事ではヘリも飛んでくれます!

 観閲行進のすぐ後には、ゆるキャラ紹介がありましたが、それはまた後日!今日は、OH-1(観測ヘリコプター、通称ニンジャ)の展示飛行を紹介させていただきます。本当は動画のほうが、すごさが伝わると思いますが・・・。キレキレで迫力のある飛行を間近で見ることができました。近すぎて、「ビュ~ン」という風を体感できました。



 ズームはしているけど、コンデジでここまで撮れます。(トリミングなし)



 次の太鼓演奏の準備をしている風景との組み合わせが、また良い感じです・・・。こんなふうに低空で近くを飛んでくれます。



 
 ぐるんぐるん飛んでくれます!



 スリムな機体♪









 真正面から!

 ニンジャの愛称にふさわしい、軽快な飛行でした!

滝ヶ原駐屯地創立40周年記念行事 ~その1・記念式典、観閲行進

2014年04月13日 | 自衛隊イベント
 今日は、御殿場にある陸上自衛隊滝ヶ原駐屯地創立40周年記念行事に行きました。昨年は行かなかったので、2年ぶりの滝ヶ原です。今日は曇りでしたが、富士山も一日中見えましたし・・・何よりも先週のように雨が降らなくてよかったです!
 しかも、地元の桜は終わってしまいましたが、同じ静岡県東部でも距離・・・ではなく標高差があるために御殿場では今が満開と富士山を楽しむことができました!



 ここでは、通常の陸自迷彩とは違うパターンの迷彩を見ることができます。向かって左側のちょっと茶色がかった迷彩が評価支援部隊(富士訓練センターの対抗部隊)です。

 

 (左)観閲行進準備!
 (右)航空機も観閲飛行に向けて準備!UH-1,OH-1はおなじみですが・・・今年はAH-1S、そうコブラもいました!(昨年はどうだったのかしら?)この時点で、私は期待に胸いっぱい♪

 

 運良く最前列(今日は一般席ですよ!)をゲットできました。観閲台からはやや遠いですが、車両が間近を通るので、迫力ある行進を見ることができました。

 


 

 (左)は、ドナドナ・・・と思ってしまいます。
 (右)は89式装甲戦闘車両

 

 

 

 (左)は戦車橋。上に載せてあるものが、戦車が通れる橋になります。今回は模擬戦闘で活躍しました。(また後日)
 (右)ここの74式戦車も対抗部隊のものなので、いろいろ普通のとちょっと違うのが面白いですね。



 ヘリは、今年は3機の飛行!

 

 (左)AH-1S・・対戦車ヘリ。通称コブラです!

 そのほかのレポはまた後日!

駒門駐屯地創立54周年記念行事 ~その4・小ネタ集

2014年04月12日 | 自衛隊イベント
 恒例の(?)小ネタ集です。普段は入ることができない駐屯地で見つけたあれこれ・・・。ちなみに戦車体験搭乗などは前にもしたことあるし、雨が降ってきたので見送りました。けど、74も退役という話ですから・・・来年はチャレンジしようかなと思っています。

 

 駐屯地の行事は、部隊ごとの模擬店が出ていたりして楽しいですね!↑は私の好きな第1戦車大隊のマークの旗!うん、カッコイイ!部隊ごとの幟やお店をチェックするのも楽しいですね。

 

 今年も炊事車で作ったカレーがありました。が、食べられず・・・(この写真を撮った朝は時間が早かったし、模擬戦が終わった後は既に店じまい・・・)でも、朝一で豚汁(100円!)をいただきました♪

 そして・・・うろうろしていたら、変なもの(褒めてますw)を見つけました!



 


  

 「こまかどようちえん きんたん くん」という名札をつけていましたw

 

 どこかで見たことあるようなマーク・・・ではありませんよ!ウェポンポテェィトなんです!!!ふつうのポテェィトは売り切れていたので、ハッシュポテェィトを買いました♪(写真は・・・雨だったしすぐに袋にしまったのでありません~)


 

 カラフルなわたあめも気になりましたが・・・。(右)は靴は綺麗に!こんなのが隊舎入口にあるんですね。


 

 静岡地本のアンケートに回答したら・・・こんな記念品をいただきました!シャープペンと消しゴムです!(2つもらえたわけではないですよ)消しゴムのケースはブルーと戦車です!消しゴムは、もったいなくて使えないなあ(笑)



 そして、自分へのお土産は、アヒル隊長空自バージョン!去年買った陸自バージョンは、この日背負っていたリュックにつけていました。

 雨が降ってきてしまい、PXも大混雑だったり・・ということで、疲れてしまい早々に帰宅してしまいましたが、とても楽しかったです!!!

駒門駐屯地創立54周年記念行事 ~その3・番外編

2014年04月10日 | 自衛隊イベント
 小ネタ編も含めて記事にしようと思いましたが、写真が多くなりそうなので、それはまた別にして・・・番外編(真面目目線?)をお送りしたいと思います。
 ↑は、式典開始直前。国旗を持った方の後ろ(お子様の遊ぶところ)に・・・ネコさんがいるのもご愛嬌?!



 朝一番で訪れた装備品展示コーナー。朝一番だと戦車などがないのですが・・・(式典後は、雨だったから見なかったしなあ・・・)こちらは、国際教仕様のLAV(軽装甲気動車)です。

 

 国際教仕様は、ワイヤーカッター(射撃手を狙った罠のピアノ線みたいのを切る)があったり、装甲が厚いそうだ。

 

 短SAMも展示されていました。でも・・駐屯地(基地にもあるけど)にお邪魔して、密かに毎回気になるリヤカーも激写w

 

 式典前、まだ隊員さんたちが入場する前のグラウンド。

 


 

 式典会場へ向かう隊員さんたちや待機している音楽隊の方たち。



  駐屯地内の桜は見頃でした!これで晴れていたら、もっとよかったのですが・・・仕方がないですね。

駒門駐屯地創立54周年記念行事 ~その2・模擬戦闘編

2014年04月10日 | 自衛隊イベント
 今回、ご縁があり招待席に座らせていただき間近で式典を見ることができましたが、模擬戦闘は前に座っていた方たちがいなくなったので・・・最前列に座らせていただきました。駒門はグラウンドが小さいので、ほかの駐屯地よりも、間近でいろいろ見ることができました。途中で雨が降ってきましたが・・・

 前半は、高射特科。後半は、機甲科(戦車)メインという構成です。

 

 敵陣地はグラウンド向かって右側。敵陣地を偵察。その後、対空戦闘を想定とした模擬戦の前半。実際には発射できないので・・・撃ったというイメージ演出です!



演出なのか偶然なのか・・・UH-60が微妙な距離のところを飛んでいました。



 今回の自分のお気に入りのうちの一枚。(トリミングはしましたがw)偵察バイクと桜とナナヨン。

 

 最前列でしたので、目の前をバイクが!!

 

 (左)目の前でグルグルンとターン♪
 (右)こんな距離感です。かなり近い!!

 

 (左)FH-70も登場し・・・いよいよ戦車部隊が。(右)は90式戦車。

 

 ヒトマル(左)にナナヨン(右)も。





 戦車全種類勢ぞろい。

 

 ヒトマルのスラローム走行しながらの射撃。(以下つづく)


 

 

 90や、退役も間近であろう74も、がんばります。

 以下、またまたヒトマルのスラローム。(似たようなものばかりかもしれませんが・・・)

 

 




 これも、お気に入りの一枚。

  

 普通科の応援も。ここで状況終了。

 小さいながらも、駒門は見ごたえがありますね!もちろん実戦という状況は訪れて欲しくありませんが、だからこそ、日々の訓練が大事なのでしょうね。今回は、雨もっ降ってきたために、早々に撤収してしまいましたが・・・。また後日、毎度おなじみ(?)小ネタ集をお送りしようと思います。

国立遺伝学研究所一般公開 (桜以外)

2014年04月09日 | おでかけ
 駒門駐屯地の行事のレポを更新する前に忘れないうちに遺伝研の一般公開のレポを・・・。桜編は、こちらをどうぞ。

 広大な敷地のいたるところに植えられている桜だけを見るのではなく・・・研究所らしく、研究内容の公開もあります。

 地図を見ていたら、見逃していた研究棟もありましたが・・・せっかくなので、見学。生物は、高校時代は割と得意科目でしたが、すっかり忘れ(笑)実質中学程度の知識しか頭に残っていませんから、難しいことは分かりませんがw


 

 野生のイネの研究施設。世界中のイネを集めています。
 (右)はイネのDNA。これだとわかりにくいですが、白いものがそうです。

 

 (左)隔離温室。生物を扱うので、気を遣いますね。
 (右)広大な施設です。

 

 ソーラーパネルもありました!



 メタセコイアの木。

 

 潜入!!久しぶりに顕微鏡を覗いて、ミドリムシの一種(名前忘れました)の細胞分裂や、ガン細胞を見ました。



 !!!!!!!!!くまモンが培養されています!ちなみに下は三島市のゆるキャラです。

 これを頑張って描いている研究員という図を想像すると・・・なごみますw

  

 DNA折り紙というコーナーがありました。折り紙でらせん構造を学ぶそうです。人いっぱいだったし、スルーしましたが・・・やっていけばよかったかな。

 

 2階はマウスコーナー。小学校の時にも、遺伝研の見学に行ったことがありましたが・・・桜以外はマウスしか覚えていませんでしたw
 マウスの毛の色の遺伝クイズ(黒いマウスと白いマウスの間にできる子は何色か?)もやってみましたが、間違えましたwでも、このあたりなら、私の知識でも解説があれば、なんとかわかりました!

 

 (左)マウス受精卵を顕微鏡でも見ましたが、同じものがモニターでも見られます。
 (右)見知らぬ見学者の方の手のひらにいたのを撮らせてもらいました。意外と可愛い・・・(*´`)

駒門駐屯地創立54周年記念行事 ~その1・記念式典&観閲行進

2014年04月07日 | 自衛隊イベント
 4月6日、毎年4月に行われる恒例の行事、陸上自衛隊駒門駐屯地で行われる創立記念行事に行ってきました。今年は、記念行事招待者の知人のご厚意により、同伴者として前の席に座って、式典から模擬戦終了まで、前の席で見ることができました。ありがたいです♪
 ↑は、国旗入場です。もちろんどの場所にいようと起立のうえで臨みますが、いつもより緊張して臨みます。式典は、駐屯地司令や地元選出の代議士、地元首長の方たちのお話が終わり、観閲行進という流れです。

 この日は、一日不安定な天気。駒門は富士山麓ということで、記念行事はただでさえイマイチな天気が多いですが・・・(私が行事に欠かさず行くようになってから、駒門駐屯地から富士山が見えたときはない・・・)やはり途中で雨が降ってきたりしました・・・・。でもご覧のように桜は満開!の駐屯地でした!

 

 (左)観閲行進準備!
 (右)指揮所が私のすぐ後ろでしたので、無線であれこれ指示して、一斉にライト点灯やらエンジン始動がわかって感激しました。

 

 音楽隊入場。練馬の第一音楽隊です。



 先頭を率いる指揮官入場。あれ・・この部隊マーク何だろう?

 

 (左)駒門駐屯地のマークなので、式典のためにマーキングされたのかな?車両にも部隊名ではなく「駒門駐」と書いてあるし。
 (右)こんな感じで見学。

 

 凛々しい敬礼!
 

 (左)は高射特科のレーダー。
 (右)は短SAM。模擬戦も高射特科が活躍でしたね!




 第1戦車大隊の10式戦車(通称ヒトマル)です!駒門で戦車を見られなくなる日も、そのうちやってきますから・・・今のうちにしっかりとこのマークをつけたヒトマルを焼き付けておかねば!富士にケンタウロスのマークはやっぱりカッコイイもん!

 


 

 74式戦車(ナナヨン)(右)も、やっぱりいいですね!こちらも退役はいつか・・・でしょうが、まだまだ現役ですね!私は戦車では、ナナヨンが好きだな~!

 

 再び指揮官が登場!観閲台の前に・・・・



 戦車のお辞儀(これは、そのお辞儀のタイミングではないですが・・・)です!

 さて、次は模擬戦闘編です!

国立遺伝学研究所一般公開 (桜編)

2014年04月06日 | おでかけ
 昨日(4月5日)は、三島市にある国立遺伝学研究所(リンク先は公式HP)(遺伝研)の一般公開に行ってきました。

 

 研究施設の公開なのですが、大勢の人がこの遺伝研にやってくる理由はです!!現在は行われていないということですが、桜の遺伝の研究のために200種類以上の桜が植えられています。咲く時期はそれぞれ違うので、咲いていない花や終わってしまったような花もありましたが・・・様々な種類の桜を楽しむことができました。最近は、ソメイヨシノ以外の桜にも興味があるので、久しぶりに行ってみようと決意。(小学校か中学校の時に行って以来かな)さすがに全種類は撮っていませんが、印象に残ったものをアップさせていただきます♪木の名前のネームプレートもありましたので(ないものもありましたが)、それを撮ってから花を撮影(記録?)しました。

 それぞれの花(木)についての説明は、遺伝研のプレートの説明文から引用しました。


 

 (左)入ってすぐにあった枝垂れ桜。地面に着くくらい・・・枝垂れすぎでしたw
 (右)三ヶ日桜・・浜名湖の北川の三ヶ日町の個人宅の庭にあったもの。

 

 (左)日吉桜・・・原木は、滋賀県日吉神社境内にあったもの。
 (右)糸括(イトククリ)

 
 (左)雨宿(あまやどり)・・・樹形は傘状。だからこの名前なのかな?
 (右)傘桜・・・・原のある四国西条市の人は、傘のような形の樹形からこう呼ぶそうです。

 この二種類、名前の由来が似ていますね♪花の形は違いますが。



 

 (左)八重紅虎の尾(やえべにとらのお)・・名前に反応(笑)うちの紅(犬)もトラ(ネコ)も尻尾は立派だよ!(違)・・・・花を見てみたかったですが、咲いていませんでした・・・残念!
 (右)陽光・・・アマギヨシノとヒガンサクラの交配種。花が落ちた後も、可愛いなと思いました♪

 

 (左)水玉桜・・・神奈川県真鶴半島で自生していたもので、ソメイヨシノとマメザクラの自然雑種が考えられる。とのことです。これも名前が可愛らしいです。
 (右)御所左近の桜・・・平安の都、紫宸殿(ししんでん)の前庭に植えられたもの。「左近の桜・右近の橘」で有名なものです。これも花は見られませんでしたが・・雛飾りのなら家にもありますw

 

 (左)三島桜・・・竹中博士(遺伝研)がソメイヨシノの起源の研究をしていた途中、三島市谷田城内にあったソメイヨシノの実生から生まれた。三島市内には、この三島桜がいくつかあります(マンホールにもね♪)私はこの三島桜は結構好きなんですよ♪
 (右)咲耶姫(さくやひめ)・・・竹中要博士が「染井吉野」の研究のおり、伊豆大島公園に植栽するソメイヨシノの種子を集め、この実生から選抜したもの。これも名前が素敵ですね。富士山がよく見える場所ならではのネーミング(なのかな?)

 本当は、もっと載せたいくらいですが、キリがないのでこれで。色々な桜がありますね。名前もそれぞれ洒落ているというか、日本らしい名前が素敵ですね。桜は日本文化のひとつだと思いました♪

 桜以外の遺伝研一般公開の記事は、また後日。

近所の夜桜

2014年04月03日 | 写真~風景・植物
 いつも散歩している公園の桜並木がライトアップされているので、先日夜桜見物に行ってきました。犬も連れてね。



 犬連れだし、カメラは手持ちなので、うまく撮れませんが・・・(やはり手持ちで夜景撮影はキツイですね)



 いつもの散歩道とは違う感じです・・・



 コンデジの魚眼風撮影モードにて。




 夜桜紅。(紅は愛犬の名前です)

 最近、桜の記事ばかりですね。もう少し桜の記事は続きそうです。